
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
復活の方法はわかりません。
が、Meでの代案なら・・・
ファイル名を指定して実行で
自動スキップドライバ→asd
システム情報→msinfo32
ディスククリーンアップ→cleanmgr
レジストリエディタ→regedit
コマンドプロンプト→cmd
スキャンディスク→scandskw
デフラグ→defrag
レジストリーチェッカー→scanregw
ワトソン博士→drwatson
システム設定ユーティリティ→msconfig
署名検証ツール→sigvenif
DirectX診断ツール→dxdiag
エクスプローラ→explorer
更新ファイルアンインストール→upwizun
Windows障害報告ツール→winrep
システムエディタ→sysedit
System.iniを開く→system.ini
Win.iniを開く→win.ini
MSdos.sysファイル→msdos.sys
ヘルプとサポート→helpctr
と入力することでそれぞれを起動可能です。
No.2
- 回答日時:
システムの復元で駄目だったら、再インストールや上書きインストール以外、2つの方法が考えられます。
1 システム情報でシステムファイルチェックを行う
スタート>ファイル名を指定して実行>「msinfo32」と入力し、 「システム情報」を起動させ、「システムファイルチェッカー」を使ってみてください。Windowsのシステムに関する実行ファイル、ドライバー、DLLなどのファイルの整合性を確認、破損したファイルを復元することが出来る場合があります。
2 レジストリ チェッカーによるバックアップ
Windows Me の起動ディスクで起動させ、「scanregw /restore」と入力。すると5つのバックアップセットが表示されるので、日付を参考に戻したいセットを選択してください。これによって回復する場合があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/09/01 00:43
レスありがとうございます。
updateやシステムの復元に難があるので
OSの上書きインストールも考えてみます。
おかげさまで少しスキルアップできました。
感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「クウォーターが不足している...
-
WindowsXP シャットダウンが遅い
-
プログラムが特定の場所に見付...
-
断片化が解消できません。
-
Excelのプロセスが消えません
-
Win98の最強設定
-
Windows98の「不正な処理を…強...
-
管理者権限
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
インストール時にOEMCD001がみ...
-
Ctrl+V が急に効かなくなり困...
-
pdf-xchange(フリー)の日本語...
-
BIOSのパスワード入力をは...
-
m.2 SSDを長持ちさせるには?
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
今使っているSSDを新しいPCでも...
-
No boot filename receivedで立...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
スクリーンセイバーが起動しな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「クウォーターが不足している...
-
Excelのプロセスが消えません
-
断片化が解消できません。
-
関連付け解除 で教えて下さい
-
スタートアップにRealSyncを置...
-
起動中のファイルのパス取得
-
USBメモリにページファイル...
-
毎回、スクリプトファイルが見...
-
ごみ箱を空にする際、エラーが...
-
Windows10でWordだけエラーが出る
-
管理者権限
-
現在svf15a18cjsを使っています...
-
CPUをRyzen5 2600から Ryzen7 3...
-
IE11初期化しても信頼済みサイ...
-
ExcelがなかなかClos...
-
スクリプトエラー表示について...
-
ペイントのファイルの中の履歴...
-
最適化(デフラグ)に恐ろしく...
-
フォルダ表面のサムネイルが表...
-
指定されたファイルはレジスト...
おすすめ情報