重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

hp製ノートパソコンにて、
プリントスクリーンを行うためには、fnキーとinsertキーを同時に押さなければなりませんが、
insertキーは普段まったく使わないので、たとえば、insertキーを押すだけでプリントスクリーンが
できるようにしたいのですが、こんなことって出来るのでしょうか?

A 回答 (2件)

ご質問の件、おそらくできると思います。


keyswap などのレジストリ編集用ソフトを使って、PrintscreenをInsertキーに割り当ててしまえば大丈夫のはず。
参考URLに載せておきます。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se228667 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

教えていただいたKeySwap for XPはwindows7では動きませんでした。
同様のソフトを探して、X Button Makerでうまくいきました。

お礼日時:2011/01/10 15:36

直接の回答ではありません。



>fnキーとinsertキーを同時に押さなければなりませんが、・・・
確かにキーにinsertとプリントしてありますが、正確にはFnキーと同じ色の下段のPrt Scを指します。insertとは目的が違います。
(パソコンによっては単独でPrt Scを押すだけで機能するものもありますが)
同じようにF1~行のキーにはFnと同じ色の文字(アイコンも)はFnを押すことで機能するようになっています。

老婆心ながら、・・・失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/01/10 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!