dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リバーシとオセロはどこがどう違いますか?

A 回答 (3件)

「リバーシ」は昔からあった挟んだコマを裏返すゲームの一般名称で、「オセロ」はルールを統一整備して発売した日本の玩具メーカー「ツクダ」の登録商標です。


オセロは、「リバーシ」のひとつですが、日本では、ツクダ以外は「オセロ」の名称を使えないので、「リバーシ」という名称で売っています。ルールや使用する盤、コマもまったく同じものです。
リバーシは、「フラッシュ」、「挟み碁」、「黑白棋」など「駒(石)を挟んで裏返すゲームの総称」とも書かれています。英語の「リバース」=裏返すが語源です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BB% …
    • good
    • 0

まず「リバーシ」が在りました。


19世紀 イギリスが発祥とされています。
オセロと比べて 色々な制限がされていません。

・8x8=64個のマス升目
・濃緑色の盤面に黒い罫線
・石は白と黒に限定
・開始時は 盤面中央に 白黒のコマを互い違いに置く
など、リバーシに細かいルールを盛り込み、日本で生まれたのが「オセロ」です
    • good
    • 0

オセロは始まりの形が決まっているのに対して、


リバーシは中央四マスの中になら自由に置いて良いようです。

参考URL:http://www.mix-zone.net/betsu.php

この回答への補足

始まりの形ですか?

補足日時:2011/01/12 21:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!