
EXCELのVBAでGraphを描画します。
下記設定で
Dim objChart As ChartObject
Dim charGraph As Chart
Set charGraph = objChart.Chart
charGraph.ChartType = xlXYScatterLinesNoMarkers
charGraph.HasLegend = True
複数ノーマーカの曲線を描画します。
charGraph.SeriesCollection(counter).XValues = X
charGraph.SeriesCollection(counter).Values = Y
一点だけのマーカの線を描画すると、目盛ライン枠が移動します。
以前書いた曲線は外枠にはみ出します。そのマーカの部分を
コメントするすると、正常になります。マーカの曲線を書いても
同じ現象になります。
目盛ラインの設定は以下のようになります。
'X軸の設定
With charGraph.Axes(xlCategory)
.MaximumScale = 18
.MinimumScale = 0
.MajorUnit = 1
.Crosses = xlAutomatic
.ReversePlotOrder = False
.ScaleType = xlLinear
.DisplayUnit = xlNone
.HasMajorGridlines = True
.HasMinorGridlines = False
.TickLabels.Font.Size = 10.25
.TickLabels.NumberFormatLocal = "0_ "
With .MajorGridlines.Border
.ColorIndex = 57
.Weight = xlHairline
.LineStyle = xlDot
End With
End With
'Y軸の設定
With charGraph.Axes(xlValue)
.MinimumScale = 0.4
.MaximumScale = 1.6
.MajorUnit = 0.1
.Crosses = xlAutomatic
.ReversePlotOrder = False
.ScaleType = xlLinear
.DisplayUnit = xlNone
.HasMajorGridlines = True
.HasMinorGridlines = False
.TickLabels.Font.Size = 10.25
.TickLabels.NumberFormatLocal = "0.0"
With .MajorGridlines.Border
.ColorIndex = 57
.Weight = xlHairline
.LineStyle = xlDot
End With
End With
'凡例の設定
With charGraph.Legend
.AutoScaleFont = False
.Font.Size = 10.25
End With
どうぞ、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「・・になります」と言うだけでなく、何がどうなってほしいのか、質問の文章で説明のこと。
(質問者が作ったコードは参考程度に挙げるべきものだ。正しいコードを勉強して自分で、改良すべき個所は勉強のこと。)
補助します。下記設定はセールからの読み出しなど正式な記述しても、同じ問題は出ます。
charGraph.SeriesCollection(counter).XValues = X
charGraph.SeriesCollection(counter).Values = Y
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ListBoxで改行したい
-
MFCでのコンボボックスについて
-
.net chartでの積層棒グラフの...
-
N88BASICでシューティングゲー...
-
線の描画速度
-
DataGridViewに関して
-
C#でPictureBox内での図形移動...
-
ExcelVBAのコントロールの種類...
-
eclipseのデバッグ中に変数の値...
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
worksheetFunctionクラスのVloo...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
実行時エラー 438になった時の...
-
VB.net でトグルボタンを実現し...
-
ExcelVBAでListViewが使用できない
-
VBA ユーザーフォームの Keypre...
-
DataGridViewで行の展開みたい...
-
ユーザーフォームを表示中にシ...
-
【C#/Java?】try-catchでcatch...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ListBoxで改行したい
-
PowerPoint の VBA
-
VC;;6.0のMFCで線を簡単に引け...
-
vb6のTEXTBOX
-
C# DrawImage 物理サイズでな...
-
for文の実行速度を遅くしたいの...
-
Pythonにおける物理のシミュレ...
-
MFCでのコンボボックスについて
-
C#を用いて描画する四角形の角...
-
円の頂点の求め方を知りたいです。
-
win32api複数のタイマーを同時...
-
給紙トレイをダイアログを使わ...
-
エクセルのレーダーチャート 0...
-
VB 6.0 PictureBox のプロパテ...
-
Excel VBA:コントロールボタン...
-
C#で壁の当たり判定と自キャラ...
-
VC++ ドラッグしながらの図の...
-
Word 描画オブジェクトを削除...
-
scilabでのグラフ描画時の軸設定
-
ピクチャーボックスでの折線グ...
おすすめ情報