
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>試してみましたが、私のやり方が悪く
ということは、ユーザー名に 2バイト文字(漢字などを含む全角
文字)を使用していたということですか?
>もう少し頑張ります。
OSが Vista以降の場合、ユーザープロファイルが格納されている
フォルダとしては、通常「C:\Documents and Settings\」階層下に
あるユーザー名フォルダは利用されなくなったようです。
代わりに C:\Users(C:\ユーザー)フォルダが対応しているはず
です。
特殊フォルダの対応表(XP/Vista)
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/folderlist. …
特殊フォルダーの対応表(XP/7)
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/folderlist7 …
どうしても「C:\Documents and Settings\」にアクセスしたいの
ならアクセス許可を設定する必要があります。
しかし、敢えてそんなことをぜずとも所望の処置は「ユーザー」
フォルダを操作することで対応できると思います。
というより、ユーザー名を変更するときはコントロールパネルの
「ユーザーアカウント」で新規作成→プロファイルデータのコピー
という手段を採用した方が安全であるような気がします。
[Windows 7] ユーザーアカウントを作成する方法を教えてください。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
Windows Vista でユーザープロファイルをコピーしたい
http://pasofaq.jp/controlpanel/nusrmgr/vistacopy …
Windows 7 でユーザープロファイルの [コピー先] ボタンを押せない
http://pasofaq.jp/controlpanel/nusrmgr/7notcopyp …
Windows 転送ツールを使ってユーザープロファイルをコピーする
http://pasofaq.jp/controlpanel/nusrmgr/migwizcop …
なお、今回ユーザー名を 1バイト文字で構成されたユーザー名に
変更したとして、本件の不具合が解消されるかどうかは、オイラの
知見では何とも言い難いです。
マイクロSDに保存されたデータの場所とファイル名等が分かって
いるなら、「写真を取り込む」という操作を経ずに、直接、手動で
「ユーザー」フォルダとデスクトップ以外の場所(思いつく場所が
無ければ事前に専用のフォルダを作成)にコピーしてみてはどうか
と思ったりするのですが、それは可能でしょうか?
参考URL:http://edcforum.okwave.jp/qa6427481.html
詳しくありがとうございます。
ユーザー名を何にしたのかは覚えてなく、パソコンの使い方もよく分からないので、教えていただいたものを参考にしてもう一度ゆっくりやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 緊急です! 今スマホを再起動したらSDカードをフォーマットしてくださいと出てきて、間違えて押してしま 8 2022/06/27 16:03
- 一眼レフカメラ カメラの電源がoffにしても電源が切れない。 4 2022/08/01 09:55
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードを認識しない。 2 2022/04/09 09:36
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドースイッチについてです。 長文失礼します 今朝までポケモンSVをプレイしていたのですが、突 1 2023/02/12 21:19
- 写真・ビデオ スマホアプリと携帯内の写真データについて 1 2023/06/18 22:03
- 写真・ビデオ スマホアプリと携帯内の写真データについて 3 2023/06/18 22:46
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 任天堂スイッチのSDカードについて SDカードの容量がいっぱいなので、新しくSDカードを買って、任天 3 2023/04/06 13:09
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SH-04H SDカードにデータが書き込めない(削除は可能) 4 2022/08/08 10:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows立ち上げ時にユーザー選...
-
起動時のデフォルトユーザー
-
administratorとOwnerの違いは?
-
ユーザーフォルダ名を変更した...
-
表示しない
-
CD-ROMが読み込めない ...
-
Windows2000の、アドミニストレ...
-
共有フォルダをアクセス可能に...
-
インストールで入力する名前の意味
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
電子メール(outlook express)...
-
Cドライブの「user」と「ユーザ...
-
シスポリとプロファイル(NT4)
-
管理者権限でないと実行できな...
-
Windows95にユーザーを追加したい
-
All Users と Default User
-
至急です。ログインすると違う...
-
win2kでの”ユーザー”の復活
-
XPが調子悪い。windows7にした...
-
「C:\\Documents and Settings\...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
管理者権限でないと実行できな...
-
タスクマネージャのユーザー名
-
everyoneとusersって誰のことで...
-
ユーザ毎に速度が違うのは何故
-
複数人でPCを使うと重くなる?
-
アカウントとフォルダのユーザ...
-
AD環境内のPCへのログイン台数制限
-
起動時のデフォルトユーザー
-
レジストリ編集は管理者によっ...
-
C:ドライブのユーザーの中のユ...
-
管理者ログインなのに「制限」...
-
Cドライブの「user」と「ユーザ...
-
administratorとOwnerの違いは?
-
XPのようこそ画面でユーザー名...
-
ユーザー権限によってPC速度...
-
パソコンの所有者名の変更方法
-
環境によって特定のウェブが閲...
-
Win11アカウント権限を。Admin...
-
Application Dataフォルダを移...
おすすめ情報