重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

忍者サーバーを使っておりますが、巷ではサクライサーバー等が良いと言われております。
実際今のサーバーですと何度か読み込まないとしっかり表示されないなどの不具合が出ております。

レンタルサーバーでお薦めのところと、その理由を教えてください。

A 回答 (2件)

サクライサーバー?どこですか?それ。


あまり聞かないです。

今まで
・ロリポップ(http://lolipop.jp/
・さくらインターネット(http://www.sakura.ad.jp/
・コアサーバー(http://www.coreserver.jp/
・レオサーバー(http://www.leosv.jp/
と使ってきました。
コアサーバーは、あまりオススメ出来ません(遅かったです)
それ以外はオススメで、快適に使えてます。

今はレオサーバーを使っていて(マイナーですけど)
海外サーバーと思いきや、国内サーバーです。料金も安く年払だと月額525円になります。
あとは、マルチドメインで個数に制限がなく、MySQLとPostgreSQLの両方使えてDBの数も制限がありません。
私は、EC-CUBEとPostgreSQL、OpenPNEとMySQL、concrete5とMySQL・・・と使っています。

さくらインターネットも使いやすいと思います。
スタンダードのプランで年間5000円ほどだったと思います。
マルチドメイン対応ですけど、使えるDBはMySQL1つだけになります。

ロリポップも有名所ですね。月250円~300円ぐらいだったかと。
使っていた時は、あまり容量、機能がなかったように思いますが、今は容量も増えて機能も充実してきているように思います。こちらも使えるDBはMySQL1つだけだったと記憶しています。

余談ですが、ドメインは、今使ってるレオサーバーでも取得出来ますが、
ロリポップ関係のムームードメインで、ドメインを取得して持ち込んでいます。
    • good
    • 0

>巷ではサクライサーバー等が良いと言われております


誰がそんな事いってるのでしょうか? 釣られましたか?
--------------------------
運営会社単位よりも、レンタルサーバーの場合、
共有だから同居人の質や機器の質、つまり運にもよります。
如何わしい所以外は、料金相応でしょう。
お目当ての会社のユーザー掲示板や障害情報をチェックすると、
その質がわかります。

ただ、某大手でも大障害とかあって、1日不通なんて事も・・・
財布と相談ながら決めるのが良いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
料金も見比べて考えてみます。

お礼日時:2011/01/31 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!