
現在、AutoCAD LT 2011の試用版を使っています。製品版を購入したのでユーザー登録を行いましたが、登録を行った後に製品版を使う場合には試用版をいったんアンインストールしなければいけないことを知りました。
そこで質問なんですが、試用版の画面で表示されていたリクエストコードでアクティベーションコードを申請・取得したのですが、製品版をインストールした場合も試用版のときに取得したアクティベーションコードで通るのでしょうか?(リクエストコードはハード固有のもの?)
そもそも体験版でリクエストコードが表示されるのはどうしてなんでしょうか・・・。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
試用版で、アクティベーションした時に、入力したシリアルナンバーとプロダクトキーは、
購入した製品版の物ですよね?
でしたら、そのまま再インストールする必要は無いと思います。
AutoCADを起動し、ヘルプメニューの中にある「バージョン情報」を開いてください。
「製品情報」のボタンを押すと、製品のライセンス情報が表示されます。
そこに「試用版」(の様な表記)や有効期限が記載されていなければ、大丈夫だと思います。
また、試用版をアンインストールしても、試用版からアクティベーションした登録情報は、パソコンから消えません。
なので、それから製品版をインストールしても、その登録情報が読み込まれるので、
アクティベーションをする必要は無いと思われます。
>そもそも体験版でリクエストコードが表示されるのはどうしてなんでしょうか・・・。
試用期間が終了しても継続して使用したい人が、ライセンスだけ購入すれば製品版として使用できる仕様になっている。
と思います。
製品版を別途購入する手間が省けますし、再インストールすると、試用版で設定していた各種設定やカスタマイズを
再構築しなければならないので、その手間も省けます。
>リクエストコードはハード固有のもの?
固有の物ですが、固定では無いと思います。
ハード情報+シリアル番号+αにより生成されていると思います。
(αが何なのかは知りません。インストールした日付だったりするのかも?)
以上、私の経験による知識です。
信用できる情報は、AUTODESK社に問い合わせて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Microsoft Accessをクレジットカード登録無しで試用したい 3 2023/07/20 17:28
- 日本語 連体修飾語についてのご質問 3 2023/07/26 10:23
- ノートパソコン FileMaker Pro 19 の購入について 3 2022/05/09 07:10
- その他(ゲーム) 自分のパソコンでマインクラフトが快適に遊べるかわからないので体験版で重いかなど確認して重くなかったら 1 2023/02/13 22:56
- Windows 10 Microsoft365について 2 2023/06/19 21:50
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Xiaomi 12Tでau回線のVOLTEが解放できません 7 2022/10/28 17:42
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ぺアーズについて。アカウント登録ができないのですがBANされたのでしょうか? 2 2022/05/20 22:51
- PowerPoint(パワーポイント) OUTLOOK2007 3 2022/07/24 19:32
- 画像編集・動画編集・音楽編集 クリップスタジオペイントについて。 3 2022/11/05 09:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AutoCAD
-
AutoCadのVistaへインストール
-
Auto Cadの質問に答えてくれる...
-
30日を過ぎてのアクティベーション
-
都内でCADが使えるネットカフェ
-
ライノセラス4.0は何回インスト...
-
データベースから多数の契約書...
-
USBメモリ内のフォルダを意識し...
-
Illustrator 8.0.1とにかくよく...
-
iTunes
-
i-tunesを2つ入れるのはXPpro...
-
AcadAminator 2
-
Pro/ENGINEERとビデオボードの...
-
デュアルブートのOS選択画面(G...
-
画像カラーモードをCMYKで制作...
-
3Dソフト、探してます。
-
なんなんでしょう。(MACOSX)
-
パソコンを購入しようと思って...
-
DVD ファイナライズだけをする...
-
OSのなぞ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
autodesk DWGTrueViewがインス...
-
AutoCADが使用できなくなったの...
-
都内でCADが使えるネットカフェ
-
Windows10にAcadremoconをイン...
-
VectorWorks RWレンダリングが...
-
ソフト(Auto CAD) での期限切...
-
オートCADで英語を日本語に...
-
6角大王支援ツールを、XPで動か...
-
Adobe Creative Suite CS2がイ...
-
富士通 FMV-BIBLO NF/D50 (Wind...
-
ベクターワークスを間違えて削...
-
acit.exe とは何ですか?
-
クラック版と体験版のAutoCADが...
-
AUTOCAD2008LT体験版のセットア...
-
Auto CADがインストールできません
-
オープンオフィスで.xlsファイ...
-
vectorworksのシリアルナンバー
-
Protel 99 SEと Windows VISTA
-
モリサワのフォントの、インス...
-
MICRO CADAM V5R1をWin7にIN?
おすすめ情報