重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ガスコンロの下の台に吹き零れて固まったものが付着しています。クリームクレンザーでこすってみたり、スチームをあててみたりしましたが、こびりついててとれません・・・。何か良い方法があれば教えてください!

A 回答 (3件)

我が家の換気扇の汚れは「重曹」(確か炭酸水素ナトリウム;NaHCO3だったような気がします)で落とします。


濡れたスポンジに重曹をひとつまみしてこすると、油などのこびりつきが落ちます。

これは年末のTVからのアイデアです。
    • good
    • 0

マジックリンまたはオレンジ成分の市販の洗剤をつけて放置。


もしくは、鍋にウイスキーなどのアルコール度の高い物と水(半々の割合かそれ以下、換気して!)を沸沸と煮立たせた蒸気に当てる。
タワシ(スチール)で傷がつくのを承知の上でこする。

思いつくのはこんなところでしょうか・・・。
マメに洗えばいいんですけどね。最終的にはその部品の取り寄せ&交換かなぁ・・・。
    • good
    • 0

マ○ックリンのような洗剤を、たたんだティッシュに染みこませ、汚れのある部分を覆うように並べます。

20分ほど放置してから拭き取ると、少しは落ちやすくなっていると思いますよ。(テレビで見た方法の受け売りです)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!