
付き合って5か月がたつ彼と同棲をしています。
同棲をして2ヶ月目に入りました。
同棲をしてすぐに2度殴られました。
一度目は髪を鷲掴みにされ、床にたたきつけられ、頭を思い切り打ったので「痛い」と言うと、「いてーだろと」言いながらみぞおちを蹴られ、息ができないところに馬乗りされ、
二度目は車の中で右の太ももと、胸を何度も何度も拳で殴られました。
翌日私の体を見た彼は謝り今年に入ってからはまだ一度も殴られていません。
彼とは結婚をしたいと思っています。思っていましたなのかもしれませんが。
なぜか夜の営みも、うれしくなくなってきています。
私は彼のことが好きだし、彼と一緒にいたいと思っています。
なのになぜか一緒にいると息苦しく、夜も体を触られずに眠る日がほしいと思うようになってしまいました。
殴られた原因は私にあります。
殴られずに過ごしたこの1カ月は楽しいことのほうが多かったです。
でもまだ1カ月。
本当にもう暴力は振るわないのか、またカッとなった時に殴られるのではないかとふと思ってしまいます。
こういった人はまた殴ってしまうものなのでしょうか?
薬のように一回やったら当たり前になってしまうのか、
人によって違うのでしょうが、こういったことに詳しい方、経験した方、暴力をふるってしまう方ご本人でもかまいません。
批判したり、叩いたりするのが目的ではなく、あくまで参考にしたいので、ご意見ある方は何でもいいので書きこんでいただけると嬉しいです。
私自身、あやふやな書き込みですみません。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
私の今の8年同棲して居る彼は同棲して一年を過ぎた頃に、DVの本性を出しました。
前の奥さんは鼻を骨折までされて離婚したと何年か後に分かりました。DV酒乱は治らないと思います。周期的に暴力を振るいたくなる様子ですが、第三者の時もあります。相手方は気の毒です。私に対するDVも年々酷くなり、去年は骨折して入院し、今でもリハビリは続けてますが、元の体にはもどりません。貴方がサイトに相談した時点で、彼とは別れるべきだと痛感しました。段々と別れるのが難しくなりますよ。その恐怖感からは一緒に居るうちは逃れられないです。
No.11
- 回答日時:
再々回答となります。
やはり現在の問題はあまりにもディープ過ぎませんか?
好きなれど、そうまでしてリスクや苦痛をこうむる理由など、
本当の本当を言ってしまえば、
本当は何一つ無いはずです。
やっぱり、これ以上悪化しないために、ここは速やかに身を引く方が先決かと思います。
次にまたDVになったら…との事ですが、
以前も言ったように現在の状況が変わらない以上やはり改善は見込めないでしょう。
阻んでくる可能性があるので、相手にはそう伝えない方が良いかもしれません。
今のうちにいつでもすぐに逃げられる準備だけはしておいてください。
No.10
- 回答日時:
一般論では 殴る男 = 最低 という認識が多いですが、
最低という言葉だけでは、一体何をもってそう言うのか?良くわからない事でしょう。
昔よりも現代では結構多いのです。
実際にDVの年間相談件数をご存知でしょうか?
少なければ公的機関がDVシェルターを作る必要など無いでしょう。
性格にも寄るが、人は環境の影響を受ける事で価値観でさえ変わる傾向にある。
…と、発生する原因はその中に色々とあります。
私は暴力振るわない…そう言っていた人間でさえ、自分が経済的にも人間的にも追い込まれ、
評価にも恵まれない厳しい環境に精神が負けてしまい、何も出来ない歯がゆさゆえに暴力に至る事もあります。
なので、暴力振るわない人がDVをやらないとは限りませんし、
精神面の経験的な強さや、いかにアバウトに思考を転じられるか?など
その人間性のバランスにも依存しています。
彼 = 殴る = 人間不信 = 殴る人間が人から好かれる訳がない =
逆に自分を見下してしまい、孤独にマイナス思考を抱くでしょう、そして自分は暴力を振るうから普通じゃないなどの自己嫌悪をも誘発、しかし、彼にとって終わりの無い不安感情はなおも自分を情緒不安定にさせる事でしょう、そこで、同じ行動を繰り返す悪循環にあります。
更に、誰も俺の事なんて理解できる訳がないという心こそ = 孤独心の原因であり人を簡単に寄せ付けようとはしません。(ここを負かせるだけの勝負が必要となるでしょう。)
そして、何よりも彼には自分が不安になってしまう原因こそ追究せねばなりません。
しかし、こんな孤独心の根底にあるのは、自分の事ばかりを人に押し付けてしまう自己中心的な心。
それは、甘えでもあると思います。
質問者さんにおいて本件が簡単でないと言ったのは、
理解できていない状態から、彼の視点に立ち気持をも理解する必要があるから難しいといったのです。
それは、人の顔色を伺ったり、合わせたりするような行動だけはタブーで、
いつも向き合って、日常から暴力では何も解決しないという意思を植え付けながら、
何が不安材料なのかを心を開いてもらう事にあります。
しかも、これを行うには安心した環境である事が原則です。
彼にとって自分の為に努力してくれている人に報いる事が出来なければ、
彼には辛さへと変わってしまう為、質問者さんを敬遠するようになるかもしれません。
なので、改善努力をするのであれ、このハンドル自体は別れる覚悟をした上で望む事になるでしょう。
今の自分の立場を平等に理解する事が出来て、
プライドも何でも捨てる事も出来た上で、心の開ける人間であればもう少し、
自分の持つ苦しみからは解放されるでしょうに。
お礼が遅れてしまいました。
書き込み本当にありがとうございます。
ここに書き込んで数日後、彼は私に手を出さないことを約束してくれました。
しかし先日また髪を引っ張られ、頭を床と壁にたたきつけられました。
次何かされたら、好きという感情や、彼のいいところ、私のダメなところ関係なくすぐに出ていくことに決めました。
もうあざができるのも、首が痛くなるのもたくさんです。
No.9
- 回答日時:
あなたの彼は人間不信で臆病なかたなのですね。
些細なことで女性に暴力を振るうのは、自分が傷つきたくない
ための過剰防衛です。
まずはそこを理解してください。
今ならまだやめさせることは可能です。
(あなたに彼への愛情がまだ残っていれば)
ここは彼自身に強くなってもらわなくてはなりません。
あなたはその手助けをしてあげましょう。
これは実際にわたしが使った手段です。わたしの交際相手もそういう
男だったのです。
「わたしはどんなときもあなたの味方である」まずは彼にそう伝えます。
「愛している」「好き」は男性にとってはあいまいな言葉なのでいけません。
男性には理性に訴える方が伝わりやすいのです。
それ以降は常にそういう態度で彼に接することも重要です。
そして彼がまた暴力を振るいそうになった時には、
「その怒りは(味方である)わたしに向ける怒りなの!?あなた自身への
怒りでしょう。あなたは味方を失いたいの!?」
と、ここも冷静に相手の理性に訴えかけるのです。
できるだけ低い声でやるのが効果的です。
その方がこっちの本気度が伝わるのです。
女性は感情的になりがちですが、すでに興奮している相手をさらに煽る
ことになるので気をつけてください。
思い切って理性に訴えると、男性は「あ!」と我に帰ってくれるものですよ。
まずはあなたが彼を信頼し、味方になってあげてくださいね。
この回答への補足
ぶしつけな質問になってしまうのですが回答者様のその彼は結果どうなったのでしょうか?
こちらが何もしなくても冷静に話し合いができるようになったのか、
それとも毎回理性に訴えなければ話し合いができる状態にもっていけないのか、
たまにそれでも暴力をふるってしまうのか、
気になってしまったので質問してしまってすみません
殴る=人間不信という感覚がいまいち理解できません。
友達夫婦も彼は人間不信だと言っていました。
彼自身も自分で言っていました。
彼の理性に訴えると言うのは根気のいることですが少し試してみたいと思います。
No.8
- 回答日時:
辛い経験をしましたね。
あなたが受けた暴力は、
感情が高ぶってつい手が出てしまった…という
レベルのものではありません。
そしてそれは初めて振るうレベルの暴力でもありません。
彼は暴力を使い慣れていると思います。
更生はかなり難しいと思います。
彼自身が自覚を持って本気でやめようと思わないと…、
それでも直るかどうかわかりません。
仮に直るとしても、それまでにあなたが彼をまったく
怒らせないということは不可能ですから、
相当の暴力を受けて行くことになると思います。
あなたは結婚を考えていますか?
家庭とはその人の心身を休める場所であり、
一番無防備になれる場所であるべきです。
気を抜いたら暴力を振るってくるかもしれない人とは
一緒には暮らせないでしょう。
繰り返しになりますが、あなたの受けた暴力の内容から見て、
将来的に良い想像はできません。
書き込みありがとうございます。
「家庭とはその人の心身を休める場所であり、一番無防備になれる場所であるべき」
言われるまで、こんな当たり前のことを考えていませんでした。
彼は格闘技経験者でもあり、昔はかなり荒れた生活をおくってきたようです。
殴られてからというもの、彼からの電話を取るときに機嫌が悪くありませんようにと思いながら、電話を取るようになり、彼の一言目が重い空気だと心臓がバクバクし、
彼が仕事から帰ってくる時も機嫌が悪くないことを願いながら、その感覚を忘れるために夕飯を黙々と作る。
あごに触れられると殴られた時のことが思い返され、自然にふるまえなくなっていました。
彼にとっても、私にとっても、もっと性格のあった相手がいるのかもしれません。
No.7
- 回答日時:
DVとはやる側においてイライラの感情をうまいこと処理できずに爆発した結果だと思いますが、
DVを行う側自身がある一種の精神的な病かもしれません。
また、原因が何であれ殴るという行為で問題の解決ができるわけがありませんし
暴力を振るう側として人間不信を招くきっかけにもなり、
将来的にも暴力との共存で安定した生活が出来るとは到底思えませんし現実的ではないと思います。
質問者さんが彼氏様がどんなに好きであったとして、
今後のDVに耐えたとしても肉体的に限界があると思いますし、
周囲にも沢山の迷惑をかけてしまうきっかけにもなり得るでしょう。
また、決して耐える事が解決に繋がるのではなく、
暴力に転換してしまう大元の原因を彼氏様とのハンドリングにより特定した上で、
相手に暴力では何も解決できない事実を分かってもらうまでは解決の見通しは期待できず、
そこへもっていくには迂闊な対応は許されず、並大抵の努力では不可能かと思います。
年齢的に落ち着きが出てくれば改善するケースもあるようですが、
彼氏様の価値観や性格上に変化を及ぼさない限り難しいものがるのではないでしょうか?
書き込みありがとうございます。
先日久しぶりに友達夫婦に会いました。
夫婦にはそんな男とすぐ別れてほしいとまず言われてしまいましたが、
「彼は私のことを全部知りたいし、自分のことも全部知ってほしい。
それなのに、私が何を考えているのか分からなくてイラいらする。
彼は私をコントロールしたいけど、コントロールできないから殴ってしまったのでないか。
一緒にいたいのなら今のままでは何も解決しない。
彼の思考で考えてみることができないのなら別れたほうがいい。」
と言われました。
私はちゃんと彼と向き合っていなかったのかもしれません。
これから先、彼じゃない人と結婚するにしろ、きちんと相手と向き合うと言うことはどういうことなのか考えるいい機会になったのかもしれません。
相手がどうというよりも、私も変わらなければいけないところがありますね。
模索の繰り返しになりそうですが、頑張ってみようと思います。
No.6
- 回答日時:
DVは繰り返します。
どなたかが、相手を思って殴ってる!殴ってるほうが辛い!というようなことを書いてらっしゃいましたが、口汚いですが、ふざけんなと言いたいです。
殴るというのは、言葉で現せないから、手がでるんですよ。
ボキャブラリーが少なく、全て暴力という力わざで言う通りにさせる。
質問者さんは人間です。
会話、話合うという行為ができないならば、別れるほうがいいと思いますよ。
前の主人にさんざんやられ、私は今でもPTSDという病気が抜けません。
そうなる前に別れたほうがいいですよ。
やられた人のことを考えられないのは、人として、どうかと思います。
PTSDという言葉初めて知りました。
回答者様は大変な思いをされてきたのでしょう。
確かに殴った彼もどうかと思うのですが、殴った原因は私にあるので、一概に彼を責める気持ちにはなれずと言ったところです。
彼が私を殴ったのは、私のことを思ってと言うことは一切ないと思います。
私が悪いからと言う理由のみではないとは思いますが、、、
今日一つなんだか不思議に思ったことが会いました。
私を殴ったにも関わらず、私に幸せそうに「結婚しよう」と言われた時、うれしい半面なんだか違和感があると言うか、結婚しようと思っているのに何で殴ったんだろうと言う疑問かもしれませんが、素直に喜べなっかったです。
今書き込めることはここまでですが、本当に書き込みありがとうございました。
お体大事になさってください。
早く完治することを心から願っています。
No.5
- 回答日時:
*翌日私の体を見た彼は謝り今年に入ってからはまだ一度も殴られていません。
*殴られた原因は私にあります。
*殴られずに過ごしたこの1カ月は楽しいことのほうが多かったです。
↑
この辺りの状況を見ると
DV予備軍って感じがしますが・・・・
いずれにせよ。
暴力(恐怖)で相手を屈服させるような人間を
貴女はどう思いますか?
.
予備軍ですか・・・
自分自身ここで質問を書き込んでいるときに、なんだか片足突っ込んでるような気はしていましたが、どこかで自分は違うと思おうと今でもしているのかもしれません
普段のとても優しい彼を思い出し、殴らせた私が悪いと思ってしまいます。
これは客観的に見れば、DVを受けているのに別れられない典型的パターンとも思いますし、その反面、本気で殴らせた私が悪いと思っているところもあり、そのはざまでグラついている自分がいます。
私の気持ちがグラグラしてしまっているので、はっきりしない文章になってしまってすみません。
書き込みありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
既婚者 男です
殴る男は最低です。
但し・・・殴られるようなよっぽどのコトをあなたがしてしまったのであれば・・・
それは消化してください。
あなたのためを思って殴るのであれば殴るほうが痛いんです。
そう思い消化したと思っていました。
でも消化しきれていなかったのだなと、、、
殴られた時も、不思議と涙も何も出なかったです。
痛いことをされるのが嫌だと思うくらいで、怖いという感情も湧きませんでした。
この恋愛は上手くいかないんだなと考えれば考えるほど思ってしまいます。
書き込みありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
すぐに別れましょう。
そういう輩は、必ず繰り返します。
単に感情の捌け口を求めているだけです。
男は、何があっても、女子供に手を上げてはいけません。。。というか、守るのが当たり前の話なのですが。
ですから、そういうのは許せませんし、謝罪は、単に自分に対する言い訳にすぎません。
このような場合、殴られる方も、「この人は本当は良い人」と思いがちですが、実際は単なるカスですから、付き合うだけ人生の無駄です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 資産家が子供の時に母親から虐待を受けていたとして、大人になってお金で超一流の弁護士を雇って親を訴えた 1 2023/02/19 16:43
- いじめ・人間関係 これは虐待に当てはまりますか? 幼少期から中学2年生までのことですが 母親からは口で言えばわかる内容 4 2023/03/05 11:50
- カップル・彼氏・彼女 カップルで喧嘩についてです。 今暖房の事で言い合いになり彼氏が棚を携帯で叩いて壊しました。携帯が壊れ 4 2023/02/01 23:53
- 子育て 2歳の暴力的な子ども。ボコボコ。 7 2022/04/25 22:34
- 兄弟・姉妹 姉なのに妹に舐められてます 5 2022/11/01 11:23
- 父親・母親 滑り止めの大学試験の前日、朝から夜までずっと勉強しており、休憩に30分間横になってYouTubeを見 3 2023/02/04 23:56
- その他(家族・家庭) 親に何をされても涙は出ず、心に傷はつかず、何も思わなくなった"慣れた状態"って危ないですか? 4 2022/04/23 23:07
- いじめ・人間関係 距離を置きたい友達がいます。 中3の女です。 前の質問とほとんど内容は変わりませんが、求めていたもの 3 2023/05/29 20:17
- 兄弟・姉妹 弟の暴力について 3 2023/05/28 12:21
- その他(恋愛相談) 彼の暴力をやめさせたい 8 2023/02/16 09:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
彼氏に1発でも殴られたら。
失恋・別れ
-
彼氏に殴られましたが、これは客観的に見て私が悪いので殴られても仕方がなかったのか判断して頂きたいです
その他(恋愛相談)
-
1度の暴力は問題ない?
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
DVの彼と別れましたが、戻りたい
失恋・別れ
-
5
彼氏に初めて殴られました。彼は私より一回り上の40代で、私は20代後半
失恋・別れ
-
6
DV癖のあった元彼と別れて良かったのか 最近寂しさがひどく 元彼と別れて良かったのか どうにか頑張れ
失恋・別れ
-
7
恋人に1度でも暴力を振るわれた場合
出会い・合コン
-
8
彼女を殴った僕がそんなに悪いですか?
カップル・彼氏・彼女
-
9
DVの彼、好きだけど、別れた人いますか?
その他(教育・科学・学問)
-
10
抱くと情って移りますか?
風俗
-
11
浮気した者(女)は(男に)殴られても仕方ないですか?
失恋・別れ
-
12
暴力を振るわれ、別れた元彼に彼女ができました。次にあった時の接し方がわかりません。
兄弟・姉妹
-
13
彼氏に叩かれたことある人や彼女を叩いたことある人いますか?? 私は割とよく叩かれます。(ビンタ) 怒
カップル・彼氏・彼女
-
14
配偶者又はパートナーに叩かれたり殴られたりされた事は ありますか? DV?っていうんですかね それを
カップル・彼氏・彼女
-
15
夫からの一度の暴力は許すべきですか? 私が男とメールをしていた事が原因なので、 許すという立場ではな
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
いちいち自分のことを報告して...
-
何故ライバル視されやすい?
-
後輩の女子に負かされてしまった…
-
さん付けされるのは、近寄りが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
男性の方、たくさんの回答お願...
-
男性の方に質問です。 LINEのや...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
おすすめ情報