
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
飲食業で働いていた経験があります。
飲食店はその名のとおり、飲食を売る場であり、食事や飲み物を売る事で利益を得ています。
飲食する場所を提供している事で利益を得ている訳ではない以上、基本的には「店のご飯・飲み物を注文してくれ」というのが本音でしょうね。
ただ、例えばケーキなどが置いてないようなお店で誕生日パーティーをする時に、ケーキの持込をしても良いか確認すると、たいていのお店はOKします。
それはもちろん、ケーキだけを食べて帰るわけではなく、店の料理を食べた上でケーキを・・・という前提があり、お祝いという事でのサービスでもあります。(飲食業は、ある意味サービス業ですから。)
もちろん、そのお店が、ケーキの取扱をしている場合はNGでしょうけど。
今回の場合は、お子様用の飲み物という事なので同じように考えると、お子様用の飲み物が置いてないようなお店であれば、持ち込みもOKなんじゃないかな?と思います。
(不信感を与えない為に、例えば「子供用の飲み物」「アレルギーでこれしかダメなんです」など、説明を入れると、尚良いかもしれません。一言がなくても、明らかに子供が飲んでいるだけなら、推測で分かる範囲だから基本的にはOKです。)
ただ、そのお店にお子様ドリンクなどがあると若干微妙ですね。
今のファーストフードだと、子供用ジュース(野菜ジュースや、サイズの小さなミニドリンクなど)が置いてあるお店も多いので・・・。
そこだけ気をつければ、問題ないと思います。
No.3
- 回答日時:
過去にも似た質問が繰り返されて、質問者さんのように考える人も多く
賛否両論になっていますが、
飲食店に飲食物を持ち込むのはやはりマナー違反だと思います。
試しに直接お尋ねになってみてください。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0815/257071. …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
張り紙などで注意喚起しているお店もありますが、
ほとんど見かけないのはあまりに常識的なことだからではないでしょうか。
服薬のためやアレルギーなど特段の事情があるならその都度責任者に許可を得るべきでしょう。
万一持ち込み品が原因で事故などになっては責任問題になります。
単なる個人のわがままは理由になりません。
過去にも似た質問が繰り返されていると言う事は、私の様に飲み物くらい持ち込んだっていいじゃないか!と考える方って案外居るんですね。でも一般的には非常識なんですね(汗)勉強させていただきました!
No.2
- 回答日時:
>マナー違反なんですか?
ごく一般的にマナー違反です。
希ですが、食中毒などが起こった場合
その店に救急車が来るわけです。
または、「食中毒が起こった店」という噂も広がるわけです。
飲食店としては致命的です。
自分の店で出した物なら、甘んじて罰は受けなければなりません。
が、心ない、マナー違反の人によって起こされたことには店としては納得できません。
損害賠償を請求したいぐらいです。 払える額ではないと思いますが。
ならば、最初からそのような危険性がある「持ち込み」は禁止 となります。
コレは良くてコレはダメという線引きも複雑ですから、全てダメにした方がマシです。
まぁ、赤ん坊のミルクであったりは別の問題ですが。

No.1
- 回答日時:
>非常識なんでしょうか?
ごく一般的には非常識です。
>マナー違反なんですか?
違反です。
>その店の料理は注文してるわけですし飲み物くらい持参したの飲むのはダメなんですか?
それは、その人の自分勝手な理屈です。
で、ごく例外をあげると、
・子供がアレルギーなどで特殊なものしか受け付けない場合
・お店が持ち込みについて有償としていて、それでも納得している場合
・乳児へ与える粉ミルクなど
ファミレスなどでは見て見ぬふりをするケースも多いですが、
(所詮、従業員は経営に関係のないアルバイトばかりですし)
個人商店なら死活問題なので注意される場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 飲食店での友人の行動 1 2023/04/23 20:30
- デート・キス 女性に質問です、初デートの食事で「ハンバーグ!ライス大盛!」とか寿司屋でサーモン頼む人をどう思います 8 2023/02/14 15:18
- 飲食店・レストラン 飲食店でサラダのみ頼んで 他の店の弁当も食べていたら 他の持ち込みは御遠慮くださいと注意されたのです 9 2022/07/31 22:50
- 飲食店・レストラン 飲食店のジョイフルってなぜ未だに口頭注文なんですか? 他の飲食店は順次タブレットになってます。 口頭 2 2023/04/19 17:17
- 子育て ファミレスなどの飲食店で、連れて来た乳幼児の子供が泣いたり騒いだりしたら、すぐにお店を出ますか? 子 4 2023/04/01 11:53
- その他(行事・イベント) 花火イベントでのごみ問題 7 2023/08/14 07:49
- 居酒屋・バル・バー こんにちは。 居酒屋に酒を持ち込む方について相談させて下さい。 私は31歳女です。 普段仲が良く、月 9 2023/04/01 18:13
- 飲食店・レストラン 飲食店でのワンドリンク制のお店について 私は飲食店で1杯目は烏龍茶などを頼むのですが、2杯目からはお 2 2022/05/23 00:34
- 商店街 某ラーメン屋の店長らしき人の態度 5 2022/10/12 22:26
- その他(社会・学校・職場) カフェでマナー違反の人を見かけてモヤモヤします。 カフェでのんびり読書したり、手帳書いたりなどするの 3 2022/09/17 17:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年齢確認が甘い居酒屋チェーン店
-
素敵な店に連れて行ってくれて...
-
スナックで働いているのですが...
-
マクドナルドのバイト面接に落...
-
居酒屋のキャンセル、一人減る...
-
注文したのに途中で帰ったらダメ?
-
カフェで盛り上がっていたら注...
-
水商売の子が色恋営業なのか本...
-
銘店と名店の違い
-
デリ○ルを初めて利用するのです...
-
キャンセル料を請求されました。
-
飲み会の人数変更について聞き...
-
風俗の会員証について
-
ラストオーダーが21:00のお店に...
-
昨日とあるデリヘルに電話した...
-
「お店にいる日」の言い方は・...
-
平日の昼間に高校生1人が制服で...
-
スーパーで購入した生鮮食品の...
-
飲食店には予約した時間より遅...
-
ピンサロやソープランドは何歳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年齢確認が甘い居酒屋チェーン店
-
カフェで盛り上がっていたら注...
-
素敵な店に連れて行ってくれて...
-
スナックで働いているのですが...
-
居酒屋のキャンセル、一人減る...
-
デリ○ルを初めて利用するのです...
-
銘店と名店の違い
-
「お店にいる日」の言い方は・...
-
ラストオーダーが21:00のお店に...
-
注文したのに途中で帰ったらダメ?
-
飲み会の人数変更について聞き...
-
マクドナルドのバイト面接に落...
-
風俗の会員証について
-
ピンサロやソープランドは何歳...
-
キャンセル料を請求されました。
-
飲食店には予約した時間より遅...
-
水商売の子が色恋営業なのか本...
-
明日友達が泊まりに来るのです...
-
スナックの女性を好きになって...
-
皇居東御苑内への飲食持込について
おすすめ情報