
今年24歳になる大学現四回生なのですが、三回生から四回生へ進級できず、三回生を二度しました。
しかし…また留年してしまい、この後どうするか、長いですが私の考えを書きました↓
厳しい現実的な意見を宜しくお願いします。ちなみに大学は芸術系で美術学科になります。
※休学する選択を考えたのは、(1)留年をしてでも、「大学卒」は働く時に違ってくるのではないか?就職難の現代、中退よりは正社員に採用されやすいのでは
(2)私の家は裕福ではないのに、三回生で留年した際に奨学金が停止したのにも関わらず親が実費で二度目の三回生分の金額を出して通わせてくれたので、退学せず、今年一年働いてお金を貯め二度目の四回生は実費で必ず卒業する。
※退学を選択に考えた理由は(1) 留年を二度もしていたら大学卒など意味ないのではと考え年齢も考え、ハローワークにいくなりアルバイトではなく正社員で働ける所を探すべきか(中退で正社員など、無理かもしれないが職は問いません)。
(3)もし休学して来年学校に通い卒業する頃には26歳になります。働いている26歳と…と考えると。
※父は自営業中卒で母は高卒パートで、大学卒は有利かつ大事!社員になって!という考えです
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私も同じ状況で悩んだことあるから!!!!君のことが心配でOKWAVEのIDなかったけどわざわざ作って回答するよ!
今退学したら、君、高卒だよ!大学生イコール高卒、専門学校卒イコール高卒、大学は卒業した初めて大卒だよ。中退は高卒だよ!これ世間の常識。
大卒になっても就職はない!はっきり言って!ないけど派遣ならなれる。契約社員を目指せばいいじゃん。私は大学卒業時25だった。退学も考えたし休学もしたけど無駄だよ!夜間だったから学費は心配なかったけども。休学タダでできないから踏ん張って卒業してしまえ!卒業してから後のことは考えろ!!
学費がダメなら安く行ける所への移動を考えて。小泉元総理も留年したことあるんだよ!今から高卒になるのは君のプライドが許さなくなってくると思う。退学したら一生悔いが残るよ。私も自殺考えながらノイローゼになりながら必死で卒業した。大卒になれてよかった!
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
答えは一つしかないと思います。何がなんでも大学を卒業する事です。ご両親の今までのご苦労と、ご両親の夢の為に休学してお金を貯めて来年からひたすら勉強して卒業だけはする。
その他の選択肢はすべて卒業してからでもどうにかなる問題です。
仮にハローワークに行っても高卒でもなく大卒でもない中退なのですから今までに掛かった金額は全て無駄になります。
それよりやはりご両親の為にご卒業なさってください。

No.3
- 回答日時:
家が裕福でなく、二度も留年してから卒業となるのであれば、ここで退学したほうがいいような気がします。
次に留年しないという保障もないですし、卒業しても正社員で働けるとは限りません。あなたの中での就職と卒業は別に考えたほうがいいと思います。卒業するのは一般的には普通のことなので、就職に際して、それで大きく人生が変わるということはないと思います。お金があって勉強したいからフラフラ留年しているのではなくて、裕福でないのに二度も留年するということ自体が不思議なので、そこら辺の心当たりを考えてみるほうがいいと思います。No.2
- 回答日時:
大学は美大でしょ ということは将来デザインやクリエイティブ職になろうとするわけなんだけど
デザイン職の場合 美大を卒業できたかどうかじゃなくて見るところは
その人がどれだけのセンスがあるか 絵をかけるかの技術面ですよ。
うちもスタッフに美大の子がいるけど、中退者だからね。でも、学校作品以外の作品を何点も持ち込んで
プレゼンをちゃんとしてきたから採用したわけ
デザイン系の経営者何人か友人要るけど、やっぱり学歴よりも技術とやる気で採用してるよ。
大学卒なんてきっかけにしかならないし、イザ仕事になったら、ベテランデザイナーの前じゃ大学出なんて肩書きはクソの役にも立たないからね。 高卒で英語をネイティブにペラペラの子と、ただ単に4年大学行きましたよー卒業しましたよの子じゃ どっちが採用する魅力があるかな?
マナーや社会のルールなんて、本人がこれで飯を食っていきたいのならあとから幾らでも叩き込めるし
本人も覚えるだろう。そんなことよりも、自分がどれだけ魅力があってその会社が雇いたいと思うほうが重要じゃないかな。
大学行く やめるは本人次第だけど まず、やめても卒業しても その後自分をアピールするものを
ちゃんとその間に作ったかが大事。
No.1
- 回答日時:
どの選択肢が正しいかはわかりません。
どの選択肢も正しいのかもしれません。ですので、私の個人的な意見で書かせていただきます。
私なら両親が望んでくれているのなら卒業まで通います。
今までお金を出してきてくれているのは両親です。
子供に少しでも良い環境にいて欲しいという思いが詰まっているお金だと思います。
途中でやめてしまうのはそのお金を捨てているようなものではないかと私は感じます。
それに加え、現在の就職難は相当のものなのでやはり大卒の資格はあったほうが良いのではないかと思います。
大卒でも仕事ないって方多いですが…。
中退しているとかなり不利です。確実に理由を聞かれますし、長続きしない子だと思われます。
休学手続きをしておいて、そのまま退学ということができるのかもしれません。
もしそうしても別途にお金がかからないのであれば、とりあえず休学にするという方法もあるかな?と思います。
大学側に色々確認をとってみると良いかと思います。
1年間働くことで目線も変わるかもしれません。
働いていた場所でそのまま雇ってもらえそうならそれはそれでいいかもしれません。
最初に書いたように何が正しいのかなんてわかりません。模範解答があれば人生楽なのにね。
自分の責任で他人に頼りきらずに決めてください。
他人に言われたからって決めると後悔すると思います。
朝早い時間にお返事ありがとうございます!
やはり中退はよくないですよね…。
奨学金全てで学費を賄えたわけでもなく、親の気持ちや…返済を考えると…休学後に退学も可能な大学なので。三年続けていたアルバイトを時給を考えた上で最近辞めて新しい所で働いてますが社員登録はない場所ですが、沢山入れてくれるのでお金を稼ぐ点にはぴったりです。
最後のコメントに凄く励まして頂きました。最終的には自分で決めた上で前に進めれるようにと思います。
真摯な意見ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内定後に大学の卒業時期がずれ...
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
就職をするのに、学歴の欄に専...
-
大卒後地元の市役所や県庁に就...
-
あと2点なのに卒業単位が足り...
-
ビル・ゲイツ、ジョブズは高卒...
-
高卒で2年働いてから大学に入学...
-
大学の授業評価の質問です!至...
-
Jリーグのスポンサーや連携大学...
-
私は留年して休学していたので...
-
精神的に辛いという理由で、大...
-
留年した年のすごしかた
-
同志社大学経済学部の指定校推...
-
蓮舫議員の高卒発言は何がどう...
-
よく私立大学では、8年間在籍し...
-
定時制高校卒は一般的な高卒と...
-
大学三回生です。 前期の成績が...
-
必修語学を落とし留年しそうです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
職場に 人の事を「頭が悪い。」...
-
伊東市 ついに百条委員会始まる...
-
内定後に大学の卒業時期がずれ...
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
何歳で童帝卒業しましたか
-
切実な悩みで一生自分が童貞な...
-
大学は歳が若いうちに卒業しな...
-
帝大生の年齢
-
小泉進次郎氏が自民党総裁選に...
-
毎日が不安・・・
-
皆さん学生最後の長期休みどう...
-
皆さん、こんにちは♪ 機械工学...
-
有名大学卒業有名企業勤務って...
-
ほぼニートですけど、偏差値37...
-
ビル・ゲイツはなぜ大学を卒業...
-
卒業した大学の卒業証書を額に...
-
自分は専門卒なんですがSNSの投...
-
カイロ大学って・・
おすすめ情報