
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ウインドウズライセンス取得のためには「インストロ―ルID」が必要なようです。
電話での認証手続きに必要な「インストールID」のことでしょうか?
>6桁+6桁の番号なのですがケ―スなどを見てもみあたりません。どこに書いてあるのでしょうか。
電話での認証に使うインストールIDは「6桁+6桁」ではなく「6桁×6桁」の数字の組み合わせのはずです。
認証手続きを行うにはWindows OSを起動した状態から行いますので認証手続きウィザードで電話で認証を選択した後に画面の中に表示されています。
プロダクトキーやプロダクトIDとは別物なので間違わないで下さい。
インストールIDは認証手続きを実行する度に生成されますのでその時だけ有効になりメモしておいても次回の時は使えません。
No.5
- 回答日時:
>「6行×9ブロック」の数字を自分で勝手に決めてしまって電話で打ち込めばいいのでしょうか。
あなたが電話での認証作業を行っているのでしょうか?
あなた自身のPCについての質問とは思えない捕捉質問に感じられます。
実際に認証手続きの画面が表示された状態を確認して下さい。
ステップ3に「6桁×9ブロック」の数字が表示されているはずです。
それを電話の案内に従って6桁づつ電話のプッシュボタンで入力します。
ダイヤルを回す電話器では操作が出来ませんのでボタン式の電話器で実行して下さい。
No.4
- 回答日時:
回答No.2の訂正です。
誤り
電話での認証に使うインストールIDは「6桁+6桁」ではなく「6桁×6桁」の数字の組み合わせのはずです。
訂正
電話での認証に使うインストールIDは「6桁+6桁」ではなく「6桁×9ブロック」の数字の組み合わせです。
電話認証のステップ3に「ライセンス認証専用窓口に次のインストールIDを知らせます」と言う記述が有り、6桁×9ブロックの数字が表示されています。このインストールIDはその都度生成されるので、やり直しのの時は数字の組み合わせが変わります。
ライセンス認証が承認されると6桁×7ブロックの認証IDが通知されるのでステップ4の入力を行って次へ進めば完了です。

No.3
- 回答日時:

No.1
- 回答日時:
>ウインドウズライセンス取得のためには「インストロ―ルID」が必要なようです
必要ではありません
DELLのDIMENSION2400にはSLP対応OEM版がインストールされていますので、プロダクトキーを入力する画面はスキップされます
>6桁+6桁の番号
それはプロダクトキーではありません
インストールIDなどはWindowsXPにありません
勘違いです
もし、プレインストールされていたOS以外のOSを導入したいのなら、OSのインストールCDやインストールDVDが入っていた袋にプロダクトキーが書かれたシールが貼り付けてあるか、袋の中にプロダクトキーが書かれている紙片が同梱されていたはずですのでそれを確認することになります
なくした場合は買い直しです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本のマイカードはあまりに遅すぎです 7 2023/04/02 18:36
- その他(ブラウザ) Yahoo!Japan IDを取得するために11桁の電話番号が必要なのですが自分の電話番号が11桁で 1 2022/06/09 16:15
- Visual Basic(VBA) ExcelからAccessのテーブルに書き込む時に時間がかかる 1 2022/10/14 20:38
- Access(アクセス) ACSESS初心者です マンション管理をACCESSで出来ないかとチャレンジしています。 リレーショ 3 2022/10/08 11:45
- iPhone(アイフォーン) Apple IDを乗っ取られてしまい、乗っ取られたIDは、 Appleカスタマーセンターへ連絡し事な 1 2023/01/22 07:34
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの設定を開き、1番上の自分の名前の所を開くと自分のApple IDで使用しているデバイス 1 2022/03/28 21:18
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- iPhone(アイフォーン) iPhone初期化について質問です。 親から使用時間や勝手にアプリをインストールできないように規制が 2 2022/08/21 11:52
- ヤフオク! ヤフーアカウントについての質問です。 「不正利用が疑われる操作もしくは行為が検知されたため、利用規約 5 2022/08/29 20:22
- その他(セキュリティ) これは個人情報取扱に違反していますか? 5 2022/11/15 22:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「このwindows 7 は正規品では...
-
WINDOWS95コンパニオンのインス...
-
SP1の違いとは?
-
仮想化上でホストのDVDを使う方...
-
システム情報が見られません
-
Windows Vista→Windows7へ?
-
アップルはマイクロソフトの傘...
-
PC起動時にエラーメッセージ
-
エラーメッセージ解決方法をご...
-
ヤフーオークション出品のwindows7
-
新しいOSがまた出るそうです...
-
W2Kインストール時のエラーにつ...
-
システム管理者によって、ポリ...
-
トロンとマイクロソフトの家電...
-
Let's noteのスタートアップソ...
-
デュアルCPUでCPUが1つ壊れた場合
-
ソフトを起動するとエラーメッ...
-
ソフト再インストール時のエラー
-
XPからの乗り換え
-
Mcafeeを入れたらWindowsの動作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストロ―ルIDはどうすれば...
-
VirtualBox のイメージファイル...
-
Windows XP のOEM版の電話認証...
-
Windows7
-
Windows 8 の認証が出来ません
-
インストールされたXPのVL版と...
-
「このwindows 7 は正規品では...
-
使えないプロダクトキーを入力...
-
エクセル ワード 使用回数
-
ヤフオク、Microsoft Officeの...
-
文書が編集中でロックされてい...
-
利用制限後 Officeは使える?
-
画面が真っ暗になり「このwindo...
-
【ファイル】コマンドが消えた
-
Microsoft Word 文書のロック...
-
Office XP personal から Off...
-
windows XPにてCDFS形式のCD...
-
windows vista isoダウンロード
-
WINDOWS95コンパニオンのインス...
-
パソコンを乗り換える際のXP再利用
おすすめ情報