
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正しい方法か解りませんが部屋を閉め切って新聞紙の上に
広げると燃え残った線香が簡単に取れます。
線香を取ったら静かに器へ戻します。この粉は灰なので粒子が小さく
風で簡単に飛びますから注意して下さい。
何年か使っていると駄目になるので交換した方が良いと叔母さんに
聞きました。市販されていますけど大豆の枝を燃やした灰が線香を
綺麗に燃やしてくれると言ってました。作るとなると大量の大豆が
居るので栽培していないと無理でしょう。
すばやい回答をありがとうございました。
やはり、想像していた感じでした。
線香自体の灰も灰として利用できるんでしょうか?
線香を燃やせばどんどん灰か増えていくんですから新たに灰を購入する必要は有るのかな?
No.5
- 回答日時:
私も茶漉し(100円ショップで買ったもの)を使って時々灰の掃除をしています。
結構線香の燃え残りの部分って長いものですよ。気をつけてやっても灰が細かいので思ったより周りに飛びます。戸外や終わった後水に流して掃除できる風呂場でやってみてください。
これをすると燃え残りが取り除かれてきれいになりますが、もとの香炉灰ではなく線香が灰になった分には小さいのですが煤けた黒い粒が混じり、何回か繰り返すうちに灰全体の色が悪くなります。掃除をしても色が悪くなったなと思ったら思い切って取り替えてしまいましょう。
香炉をきれいにすることもご先祖様への供養です。
秋冬のお彼岸、お正月前、お盆、位には最低限やっておくといいですよ。
No.4
- 回答日時:
>線香を立てる時に何か硬いものにぶつかるんです。
灰が固まってしまうのです。
私もNo.2さんの言われるように灰を振るって再利用しています。
新品同様(?)になります。わざわざ買う必要なんかありません。
No.3
- 回答日時:
feel-so-niceさん、こんばんは。
灰専用の網じゃくしのような物もありますよ。簡単に燃えかすを除去できます。
もっと便利なのは、灰ではなく、ガラスの粒です。穴のない小さなビーズの様な物ですが。洗うこともできて、灰のように汚くならないのでgoodですよ。
生協やアイデア商品のカタログにもよく出ていますが、仏具店にもあると思いますよ。
きれいになると、いいですね。
>>灰ではなく、ガラスの粒です。穴のない小さなビーズの様な物
亡くなった親父は新しいもの珍しいものアイデアものが好きだったので探してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
長い間使っていると燃え残りの線香がたまったり、灰そのものが押し固まったりしますよ。
我が家では毎年大掃除の時期に茶コシの網を使って灰をふるってます。燃え残りも灰の固まりもなくなり、サラサラ&フワフワの灰になります。風の無いところで新聞紙を広げてふるい、終わったら粉薬を飲む要領で線香立てに戻してください。わざわざ買うこともないので汚れて使わなくなった茶コシなんかで充分です。
>線香自体の灰も灰として利用できるんでしょうか?
正しいかどうかは別にして、充分使えますよ。
たぶんみなさん使っていると思います。
>線香を燃やせばどんどん灰か増えていくんですから
定期的に灰をふるっていると目減りしますので大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 仏壇のお線香ですが、香炉の灰の掃除すれば、燃えきってない短いお線香があります。 これは、可燃物として 2 2022/08/13 08:29
- 法事・お盆 仏壇の線香の灰が香炉のまわりにおちてます。 この灰を小さなほうきで履いてもいいのでしょうか? ほうき 4 2022/08/14 17:01
- 法事・お盆 不良品?何かのメッセージ? お盆で母方のおばあちゃんの家にお邪魔しました。 私の母と父は先に着いてい 2 2022/08/14 11:59
- 家具・インテリア アロマテラピー 1 2022/09/09 08:17
- 日用品・生活雑貨 お線香の灰が畳に落ちました。 灰は熱がありますか? 畳が焦げますか? 4 2023/03/15 14:01
- 葬儀・葬式 お線香 5 2023/05/14 04:56
- 葬儀・葬式 お線香 7 2023/04/12 17:14
- 葬儀・葬式 香典について 幼なじみの親が無くなり、突然のことで通夜・葬式がどうしても都合がつかず、香典のお線香を 4 2023/02/24 19:43
- 葬儀・葬式 1月に友達のお母さんが亡くなり、暖かくなってからお線香あげにきてと言われたので近々行く予定なのですが 6 2022/04/04 15:31
- 車検・修理・メンテナンス 白い車の車体表面に、極細の線のような灰色の汚れたものがある。 1 2023/06/26 20:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仏前に100円硬貨を置く意味は?
-
線香
-
家中にんにく臭い
-
お線香をあげに行く時のマナー
-
妻の両親の仏壇にお線香をあげ...
-
短くなった線香の使いみちは、...
-
お線香をあげに行く時、何を持...
-
立て替えてもらったお金。
-
犬が お香をたべてしまいました。
-
この行為のことをなんというの...
-
線香を焚いていて、壁等が黒く...
-
線香の燃え方 霊現象? 化学...
-
お線香をあげる、ご焼香などの...
-
お線香をあげに行く場合につい...
-
彼氏の御祖母様が亡くなり、彼...
-
49日までは、線香を絶やさない...
-
お通夜前(?)の線香について...
-
お線香立ての手入れはどうする...
-
今月の23日に法事と嘘をついて...
-
実母の三回忌 呼ばれていない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仏前に100円硬貨を置く意味は?
-
彼氏の御祖母様が亡くなり、彼...
-
線香の燃え方 霊現象? 化学...
-
線香
-
短くなった線香の使いみちは、...
-
犬が お香をたべてしまいました。
-
仏壇にはお線香をあげますが、...
-
立て替えてもらったお金。
-
妻の両親の仏壇にお線香をあげ...
-
この行為のことをなんというの...
-
お線香をあげに行く時のマナー
-
仏壇のお線香がすぐ消えるのは?
-
お線香をあげに行く時、何を持...
-
お線香の本数には決まりがある...
-
お通夜前(?)の線香について...
-
家中にんにく臭い
-
お地蔵さんに線香をあげるのは...
-
どう思いますか?
-
婚約者の祖父が亡くなりなり家...
-
喪中見舞いの線香 実はありがた...
おすすめ情報