「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

bianchi Via Nirone 7Alu Hydro 105 の09年モデルの
購入を検討しております。

身長は171.5cm
股下78cm
体重62kg
20代 です

クロス・ロードは未経験なのですが
そこそこ体力はあるほうだと思います。

一日10~20km程度の走行で、
体力づくりが購入目的ですが、
いずれは一日で60kmくらいの距離を走ってみたいと思ってます。

自分に適正なサイズを教えてください。
自分では50と53で迷うところなのですが・・・

あと、ちょっとしたロード選びのアドバイスなどあったら嬉しいです。

よろしくお願い致します。

「bianchiロードバイクのサイズ選び」の質問画像

A 回答 (2件)

トップチューブ長やシート角を見ると、ぼくもやっぱりお勧めは53ですねー。


ロード選びのアドバイスに関しては、60キロ程度の短距離しか乗らないならあまり気にしなくていいですよ。
この程度ならママチャリとか8インチの折りたたみ自転車で走る人もいるくらいですから。

ちなみに、ロードで長距離走ってる人だと、入門編が200キロになります。
アドバイスするとしたら、バイクの選び方ではなく乗り方ですね。

釈迦に説法もですが、自転車の乗り方の基本というのがありますです。

ポイントは、まずはサドルの高さです。
ペダルをサドルから一番遠い位置にしてサドルにまたがり、ペダルにかかとを置いたら、ひざが伸びきらずに軽く曲がるくらいが基本です。
乗りにくかったらこれを基本にして、上下にミリ単位で調整してください。

次にペダリングの仕方ですが、ペダルの回転数が90rpm前後、80~110rpmが基本です。
90rpmというのは、ペダルを一分間に180回踏むと90回転ですねー♪
10秒で15回転と考えるのが一般的かな。
ケイデンス計のついたスピードメーターもありますが、ギヤ比とタイヤの周長から簡単に計算できますから、このスピードでどのギヤの時に90rpmになるか計算して覚えておくと良いですよ。
スピードメーターがなかったら一番安いので良いですから是非購入して見てください。

これが苦手な人がいきなりやるとひざに痛みが出ることがありますから、ひざに負担がかからないように徐々に行ってみてください。
苦手なら、一日一度くらい、一番軽いギヤで最高回転数に挑戦してみるのも上達に役立ちますです。

以上二点が自転車の乗り方の基礎の基礎です。

ツーリング専門ならケイデンスは80回転前後で回せればオッケーですよ。
ケイデンスに夢中になりすぎて事故を起こしたりひざを痛めたりしないように気をつけて行ってくださいね。

で、これらの基礎を頭の隅におきながら一日で走れる距離を伸ばします。
最初は平地のみ、慣れてきたら少し登りをコースに加えると良いです。
コースの設定の仕方は線路沿いや川沿いがいいですよ。
線路沿いなら疲れたら袋に入れて電車で帰ればいいのです。

ぼくは電車に乗る前に、食べ物やビール♪文庫本などを駅の売店で買い込んで、一寸した旅行気分を楽しんでますよ。
電車に乗る前に、駅や旅館で聞けば、入浴料金のみで安く温泉に入れたりもしますしね~♪

こんな感じで、まずは筋力を付ける事よりも自転車で必要な基礎体力を付けることを第一に考えてください。
筋肉は意外と簡単に鍛えられます(たとえ年齢が高くてもです)が、心肺機能や関節周りの筋や軟骨は育ち難いのです。
ですから若い時に無理すると基本的に筋肉が痛くなりますが、運動不足だったり、中年以降になると、筋肉より関節を痛めやすくなります。
で、60キロ程度ならさほど無理しなくても、すぐに走れるようになりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ロード購入後に、しっかり復習したいと思います!

お礼日時:2011/01/29 15:48

ショップで実際に跨ってみることが一番ですが、53でよいかと思います。


大きめのフレームのほうが乗り心地は良いですし。

走ってみれば分かりますが、ロードでの10km程度は慣れるとウォーミングアップにもなりませんし、60km程度は散歩にもなりません。

ロード選びのポイントは、とにかく見た目が気に入ったものが一番です。
細かいとこは違いますが、乗っていくうちに気にならなくなります。
カーボンが軽い、アルミががっちりしている、クロモリが乗り心地が良い等、いろいろ言われますが一長一短で、不満は出ます。
が、短所があっても気に入ったものなら長く乗れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
チェレステカラーに惚れこんだので53を買おうと思います!

お礼日時:2011/01/29 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報