dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の抱えている問題を話すことができず、付き合うことができません。
ありがたいことに出会いも多く、食事などに誘われたり好意をもってもらうことも多いです。
しかし、何度か食事や映画などのデートを重ねて付き合ってもいいと思っても踏み切れません。
私の抱えている問題を理解し、合わせてくれる方ではないと付き合うのが難しいからです。
でも付き合う前から、数回しか会っていない、知り合って日が浅い人にそういった話をするのに抵抗があります。(それで拒否されるのが怖い)

私は早く結婚をし、子供も欲しいと思っています。
ただ年齢的に焦っているというだけでなく、いくつか問題を抱えているので、結婚を考えられるくらい真剣に私と向き合ってくれる方とではないと、お付き合いはできません。
しかしそれを言えないので、”警戒心が強い””重い””結婚なんて付き合ってみなきゃわからない”などと言われてしまいます。
このままじゃ誰とも付き合えない気がして辛いです。

A 回答 (5件)

絶対に自分の問題を受け入れてくれる人でないと付き合えないっていう事ですよね。



付き合う前から、数回しか会っていない、知り合って日が浅い人にそういった話をするのに抵抗があります。(それで拒否されるのが怖い)
-------------------------------
それで拒否られたら嫌ですよね確かに。

↑でも、そこはまだ早くないですか? 

頭で色々と考えすぎてて、後にこの人なら話そうと思える人であっても、考えだけが先走りして
恋愛感情まで行けてないんだと思います。

そして、上の意味も含めて、ただ単にまだ、全てを話せる相手に出会っていないだけの話だと思います。

色んな出会いがある中、相手との恋愛を始める前に、自分の事で頭が一杯で、相手をよく知ろうと思う気持ちが薄れている。

そんな状態で、相手を好きになれないと思います。


全てを話し、理解してくれる・・・・ お付き合いを深める中で、あなたが全てをこの人なら話したいと思える。 また 相手の方から告白されて、話して付き合えないかもしれないけど、話して受け入れてもらえるのならって思う時に話す。

告白されても、まだ話しても良いと思えないなく、断りたいのなら 別の理由で何とかする。
告白されて、まだ話したくはないけど、お付き合いを深めたいのなら、話さずに付き合う。
お付き合いの答えは先伸ばしで、もう少しお付き合いをしてみる。


色々と方法はあると思いますが、q8momo8qさんは、自分の部分にこだわり過ぎで、恋愛自体に進めていないように見えます。

どのようなご事情かは分かりませんし、こちらが思うよりも深刻な事情かも知れませんが、
それを考え過ぎて行動を移そうにも、浅い部分で それが気になり前に進めていないと思います。


まずは、いずれ自分の事を知って欲しければ、先に相手の事を知り、恋愛を深めていく事が先決で、どのタイミングかは自分の決断で、とりあえず進みましょう。

進まずして、頭で考えてもきりがありません。 
進まずして真剣に向き合ってくれる人かなんてわからないでしょ。


深い問題・・・・もちろん話して 引かれるケースもあると思います。


ですが、何度失敗しても、そこを超えることが自分の幸せだと強いお持ちなら、そこは恐れる所ではないですよ。

恐れるとするなら、本当は真剣に向き合える人と本当は出会っていたのに、進めずしてそのタイミングを逃すことです。


この人なら、もう少し会う回数を増やしてみようと行動に出たほうが得策だと僕は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
”色んな出会いがある中、相手との恋愛を始める前に、自分の事で頭が一杯で、相手をよく知ろうと思う気持ちが薄れている。”

まさにそんな感じです。まずその人が包容力があり頼れる人か、自分を精神的に支えてくれる人かどうか、を見ます。少しでも違うと感じたらすぐやめます。それ以上相手を知ろうとはしませんでした。

自分自身に問題がなくすごしていた時はもっと相手を知ろうとする余裕があったのですが、今はそういう状態ではないので、なかなか難しいです。

お礼日時:2011/01/31 23:33

付き合ってないときに、私は彼から生い立ちを聞きました。


たぶん信頼して話してくれたのだと思います。
その哀しみを理解してあげたいと思ううちに、私のなかに責任感のようなものが生まれて
聞いてあげられるようにとそればかり考えて行動していました。
でも、その行動がどこか相手には疎ましくもなっていたのかもしれません。

そのうちに押しつけがましくも感じたことでしょうし、
私もまだ付き合っていないのに
どこまで立ち入っていいのかわからず、
結局は中途半端な状態がつづき、気持ちのもっていきようがなくて離れてしまいました。


あなたが彼にその話をするつもりなら
聞いてくれる相手に依存するだけでなくて
相手への感謝をきちんと伝えていくことが大切だと思います。
そして、相手の話もきちんと聞いて支えてあげられるあなた自身でいてください。
どちらか一方だけが支える、支えられる関係は限界があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
”聞いてくれる相手に依存するだけでなくて相手への感謝をきちんと伝えていくことが大切”

そうですね。私は今まで一方的に頼られる(支える)恋愛ばかりだったので、誰かに支えてもらいたい、頼りたいという気持ちがより強いんだと思います。
もう一方的に支えるのは嫌です。
お互いに支えあえる、そんな人に早く出会いたいです。

お礼日時:2011/01/31 23:44

同じです。


私も、問題を抱えています。
でも結婚を考えると、相手の事を考えてしまい。出来ない。

最近は考えを変えて、友達の期間中に問題を話して行く事にしたい
と思っていますけどね。ですが、実行はしていません。
相手が居ないからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もまずは友達の期間を設けたいと思っています。しかし友達になるのが難しいです。友達期間がないと好きにはならない、と始めに言っておけばいいですかね。。

お礼日時:2011/01/31 23:39

深い問題によるのでは。



レイプされたとか、

血縁の親御さんが、人殺しとか、

あなたが、もらいごとか、

特有の遺伝病をもっているとか、

自分の隠し子がいるとか

実は、結婚は3回目だとか、

内容によるのでは、と思います。

精神などの遺伝病であれば、話さないほうが言いし。

血縁の犯罪歴、などは、いずればれますから、
最初から、それでも、わたしをみて、OKなら、
と、聞いておくべきでしょう。

レイプなど、あなた自身のことであれば花咲く手もよいでしょう。

考え方として、結果として、相手に迷惑がかかることは、
隠さないほうが言い。

あなた自身で、すむことであれば、だまっている。

あなたは、そこそこ、見てくれのよい女性なのでしょう。

言わなくても、いいことを、思い悩みすぎているのかも。

まあ、よく考えて、生きることだと思います。

親御さんがへんなひとってこともあるけど、あなたの責任ではないでしょう。

しかたないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
”相手に迷惑がかかることは、隠さないほうが言い。”
そうですね。過去の出来事ではなく現在進行形の一生付き合っていかなくてはいけない問題なので、話してもいいなと思える人に出会えたら隠さず話そうと思います。

お礼日時:2011/01/31 23:23

知り合いの時点で深い話をする人は少ないのではないでしょうか。


もっと友達として仲良くなって、その上で話を聞いてもらうという手もあります。
質問者様は急ぎすぎなところはありませんか?

話してもいいかな、という人は出てくるものです。
ただし、そういう感覚が質問者様にないと難しいのも事実です。
自分が傷つくのが怖い、そこにこだわっているようでは真実は見えません。

話したことで意外と相手との距離が縮まることもあります。
あまり焦らず自然体で進んだらいいのではないでしょうか。

この回答への補足

すいません。打ち間違えました。
この人なら話しても大丈夫だと思える人にまだ出会ていません。です。

補足日時:2011/01/31 23:19
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この人なら話しても大丈夫だと思える人にまだ出会えます。あまり返事を先延ばしにするのも悪いので、結局断ってしまいます。自分に好意を持ってくれている人と友人として2人で会うことに抵抗があります。

お礼日時:2011/01/31 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A