
タイトルの件、質問します。
プログラムの中に、インターネット閲覧ソフトである、下記の2つがあります。
●Internet Explorer (64 ビット)
●Internet Explorer
どちらをCloickしても、インターネットは閲覧できます。
上記の名前はプロパティから調べました。アイコンにも同じように表記されています。
一体、この2つのソフトは何が違うのでしょうか??
ご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
【環境】
●windows7
●自作パソコン
●64ビットオペレーティングシステム
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Internet Explorer (64 ビット)…64bitIEです。
64bitOS上で、本来の64bitアプリとして動作します。そのため、64bitWindowsの全機能を引き出せます。 しかし…64bitアプリと32bitアプリの連動機能がいい加減(欠如しているとも言われる)なのか、64bitプラグインでないと駄目です。Internet Explorer…32bitIEです。 64bitOSの上では、32bitアプリとして動作するため、64bitOSでは一部制限が出ます。 しかし、32bitプラグインが使えます。
#なお、AMD64のネイティブモードでは、仮想86モードがない(32bitモードなら仮想86モードを持ちますが)ため、64bitWindowsでは、16bitアプリは動作しません(32bitNT系Windowsで16bitアプリを動かすのに仮想86モードに頼った実装をしているためか?)。
No.1
- 回答日時:
無印の方は32ビット版です。
>どちらをCloickしても、インターネットは閲覧できます。
とありますが、64ビット版の方でいろいろなWebサイトを巡回していてこれまでと同じように表示されるでしょうか?
処理性能的には64ビット版のIEの方が有利なんですが、(主に64ビット版OSのシェアの問題から)Flashなどのブラウザプラグインの開発が遅れており、そういうプラグインでアニメーションなどを表現しているWebサイトの閲覧性はまだ相当低いんじゃないかと思いますけれども。
#たとえばオンラインゲームの公式サイトとかほぼ全滅じゃないかという気がします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Wi-Fi・無線LAN パソコンインターネット接続方法について 7 2022/10/29 17:59
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- docomo(ドコモ) ドコモ ギガライト2について 2 2022/09/25 15:58
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- その他(IT・Webサービス) 社内ネットワーク上における動画の配信について 3 2022/09/15 13:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Windows 7 SP3更新
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
-
セキリティー警告頻繁に表示去...
-
モニター オフからの復帰でフリ...
-
何もせず放置していたら スクリ...
-
パソコンの画面表示を変えたい
-
Windows 7 Starter
-
徒然日記がバージョンアップしたら
-
PCIメモリコントローラー
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows 7 SP3更新
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
PCIメモリコントローラー
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
おすすめ情報