
自宅で仕事をしている、いわゆるSOHOです。
現在使用している家庭用ファックスの調子が悪いので買換えを検討しています。
現在のファックスはインクジェットの普通紙なのですが
印字が遅く不具合もあるのでレーザーファックスにしたいと考えています。
また、パソコンのプリンターとしても利用したいと思います。
現在、電話回線は事務所用に1回線でそれを電話とファックスで使用しています。
また、ADSLとしても利用しています。
留守にする時は留守番電話にしていますので、留守番電話機能とできれば子機も欲しいのです。
家庭用ホームファックスのような子機付きで留守番電話機能のあるレーザーファックス機というのはあるのでしょうか?
コピーやスキャナー機能は無くて構いません。
価格はある程度高くてもいいと思っています。
あるいは、1回線をうまく電話とファックスで切替える方法で、レーザーファックスをファックス専用機として使用する方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
色々わかる範囲内で調べてみましたが、留守電機能つき、というレーザーファクスはなさそうですね。
ただし、レーザーファクスでも留守番電話をファクス本体に接続し、留守番電話と連動させるような使い方が可能な機種もあります(大抵の機種は可能だと思います)。
機種・メーカーによって多少異なる点はあろうかと思いますが、不在にする時に電話機側・ファクス側共に留守設定にしておきます。そうしますと、ファクスからの着信には自動的に受信し、電話からの着信の場合は留守番電話が対応する、という自動切換えができます。
早速ご回答いただきありがとうございます。
(Youyouさん)
「機種・メーカーによって多少異なる点はあろうかと思いますが、不在にする時に電話機側・ファクス側共に留守設定にしておきます。そうしますと、ファクスからの着信には自動的に受信し、電話からの着信の場合は留守番電話が対応する、という自動切換えができます。」
このような使い方ができるとは思いませんでした。
つまり、留守設定機能があるレーザーファックスであればそれを設定することにより留守番電話とファックス受信とを自動切換えしてくれるということですね。
これができれば、現在の家庭用ファックス は留守番電話&子機として使用を続ければいいわけですね。
ブラザーなどのファックス複合機を調べてみますが、もし
お勧めのメーカー・機種等がありましたらご教示ください。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>プリンター機能を重視するならキャノン、
プリンタの性能、画質、安定性を考えればじゃ、ないでしょうか?
プリンタ機能については、どのメーカーも似たり寄ったりって感じだと思いますが、、、
私もブラザーを使って半年(それまではキャノン)しか経っていませんのでブラザーの安定性については?です。
ただ、見た目の画質、体感スピードはあまり変わりませんよ。
ありがとうございます。
「…ブラザーの安定性については?です。」とは、確認できるほど長く使用してないから、という意味で、疑問だということではないですね。
また、前回の回答で読み落としてしまいましたが、留守電機能の子機2台付き電話も一緒に購入して5万円ちょっとということなのですね。
その値段でしたら調子の悪い、現在使用しているファックスを子機を使用するために残す必要はないと感じました。
やはり、留守番電話とファックス機は別に考えたほうがいいような気がしてきました。
No.4
- 回答日時:
>現在のファックスはインクジェットの普通紙なのですが
>印字が遅く不具合もあるのでレーザーファックスにしたいと考えています。
>また、パソコンのプリンターとしても利用したいと思います。
私も似たような環境で仕事していますが、レーザーにする必要性はあるのでしょうか?
今のインクジェットの白黒普通紙印刷は、20ppmの速度ですから普通に使っている分には、ストレスは無いです。
ブラザーのMFJ-5200Jに、子機2台の留守電を付けて使用しています。
http://www.brother.co.jp/jp/mfc/info/mfc5200j/mf …
>コピーやスキャナー機能は無くて構いません。
あっても良いんですよね。
電話も入れて予算も5万ちょっとで済みましたのでお勧めです。
また、参考URLのところにあるレーザも同じような使い方ができるので良いかも?
参考URL:http://www.brother.co.jp/jp/mfc/mfc.html
ありがとうございます。
確かに現在使用のファックス機は5年前のものですので最新のインクジェット機がどの程度のスピードなのか気になるところです。
また、ブラザーのマシンはコンパクトで価格も安く良さそうだなと思っています。
プリンター機能を重視するならキャノン、ファックス機能をメインに考えるならブラザーでいいのかなと感じていますがどうでしょうか。
ただ、子機のことを忘れていましたが、家庭用ファックス
機には子機付きがあるのに業務用になると無さそうですね。
とするといずれにしても現在使用している子機付きファックスはそのまま使用することになりそうです。
No.3
- 回答日時:
まず、imagerunnerですが、これらのラインアップの中でもiR1500F/1600F/2000Fはメンテナンスフリー機ですので、ユーザーでの修復不能な修理以外は基本的にはメンテナンス(サービスマンによる)は不要です。
また、これらの機種以外は留守番電話機能はついていない可能性大です。http://cweb.canon.jp/imagerunner/2000/index-j.html
http://cweb.canon.jp/imagerunner/1500f/index-j.h …
一度、sateraのほうも確認してみてください。こちらのファクス機能がついているタイプは先ほど確認致しましたところ、留守番電話機能はついています。ただし、A4までしか対応していないのがちょっとネックかもしれませんね。
http://cweb.canon.jp/satera/mfp/lineup/d350/inde …
何度もありがとうございます。
冷静に考えるとimagerunnerの方は、現在の使い方からして、また予算的にももったいないと感じましたが、ご紹介いただいたsateraのD350は、値段的にも手ごろだし、留守番電話機能もあるのですね。
どんな留守番応答になるのかできれば確認してみようかと思います。
おかげでこの機種を最有力候補として検討することができそうです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
#1です。
私は仕事柄、キヤノンのものしか存じませんので、キヤノンのものを下記に・・・。
http://cweb.canon.jp/imagerunner/index-j.html
または、
http://cweb.canon.jp/satera/mfp/index.html
imagerunnerなら、間違いなくその機能はありますが、sateraのほうは自信ありません。
ありがとうございます。
imagerunnerをHPで見てみました。
かなり本格的なマシンですね。
私としてはもう少し小型のものをイメージしていたのですが、パソコンのプリンターとしても使うとなると思い切ってこのくらいの機械を選ぶべきなのかもしれませんね。
しかし、このくらいの機械を自分でメンテナンスすることはできるのでしょうか。
現在、コピー機のトナーなども自分で購入して使用していますので、業者にメンテナンスしてもらうのもなんとなくわずらわしく感じます。
また、現在のコピー機(CanonのPC950)も不要になりそうで、OA機器の選定は難しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX 業務用ファックスについて 5 2022/09/28 19:08
- その他(生活家電) 50万ボルトのスタンガンを家電の電源プラグで放電させると 2 2022/04/21 11:07
- 年末調整 FAXしたつもりでシュレッダー 5 2022/10/23 16:49
- アニメ 1990年12月生まれのものです。 そのアニメ世代はなんだと思いますか? 私が子どもの頃 ●うる星や 1 2023/06/11 13:05
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 携帯電話料金を抑えたいです 8 2023/04/10 09:41
- ビジネスマナー・ビジネス文書 この見積書って、クライアントに渡しても違和感ない感じですか? 会社名、電話、ファックス、担当者名書い 5 2023/08/07 08:54
- docomo(ドコモ) ガラケーの電池ロック。過充電について。 4 2023/05/11 08:54
- 消費者問題・詐欺 至急! NTTファイナンスより重要なお知らせです。現在ご利用の電話回線にて、未納料金が発生しているた 4 2023/03/21 15:33
- 高校 はじめまして急ぎです。 高校生の子供がいまして、今日は今の実力をはかる模試のようなものがあるというこ 2 2022/09/03 10:51
- 教育学 はじめまして急ぎです。 高校生の子供がいまして、今日は今の実力をはかる模試のようなものがあるというこ 1 2022/09/03 09:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OS10.4.3で、ファクスの送信が...
-
デザインの良い電話機を探して...
-
FAXとデジタルコードレスフォン
-
おすすめのファックスはありますか
-
ファクスを買うならどんなもの...
-
FaxSTFの送信
-
faxの初歩
-
2回線をひとつの機械で受けれ...
-
日本では、個人と会社はファッ...
-
ファックス一斉送信について
-
マイクロソフト8.1のファックス...
-
brother PC-FAX 送信サイズ
-
引越したらファックスはつかえ...
-
faxが受信できない
-
至急!ファックスについて
-
ファックスを買い換えたいと思...
-
インターネットを介し送るファ...
-
Windows Messengerでのデータ送信
-
FAXモデムと4極4芯
-
FAXの故障?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファックスってどこの番号から...
-
非通知で送られてきたファック...
-
ファックスでの内部告発をする...
-
ファックスと電話が同番号で、...
-
どの相手先にFAXしても「かすれ...
-
手数料還付の申し立ての書類は...
-
ファックスの送付状 出欠連絡
-
ライブラリアップの意味
-
ファックスいら~ず
-
FAX(ファックス)ロール紙のロ...
-
ファックスやコピーの印刷で黒...
-
ファックスの記録について
-
ファイルメーカーのデータを直...
-
FAX料金のシステムは通話料...
-
複合機のファックス受信をうま...
-
ファックスのデメリット
-
無線LAN環境でファックスを使う...
-
自宅に送られたファックスを外...
-
PCのテキストをファックス送信...
-
Air Macでファックスは送れる?
おすすめ情報