
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スタートアップフォルダに登録されていて起動しないというのはおかしいです。
ソフトなどに不具合があるのであれば別ですが。
手動で起動させる前にタスクマネージャを見て「CLaunch.exe」があるか
確認してみてください。
タスクマネージャは、Ctrl+Alt+Delキーで起動できます。
なかったら、OSかソフトの問題です。
あったら、タスクトレイに表示しない設定になっていると思うので、
設定を変えれば表示されると思います。
オプション-表示-タスクトレイのアイコンです。
だめだった場合は、手動で登録してみてください。
ショートカットファイルを作って、スタートアップフォルダに置くだけです。
全ユーザとログオンしているユーザと別々にあるので、どちらも試してみてください。
これでもだめだった場合は、詳しい状況が分からないので私には分かりません。
No.1
- 回答日時:
下記サイトの「『CLaunch』の使い方」というところを見ると以下のように書いてあります。
いわく、「『CLaunch』はスタートアップに自動登録されますので、次回からはWindowsを起動する度に同時に自動的に起動されますので、デスクトップをダブルクリックすれば『CLaunch』ウィンドウが立ち上がります。」
http://iriski005.blog25.fc2.com/blog-entry-39.html
つまり、スタートアップに登録しても、デスクトップをダブルクリックしないと表示されないのは「当然(不具合ではない)」と言うことではないでしょうか。
この回答への補足
説明が足りなかったようですいません。
タスクバーにCLaunchのアイコンが表示されないんです。
私はダブルクリック以外の方法で立ち上がるよう設定しているのですが、それをしても立ち上がらないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OUTLOOKが起動しない
-
ウェブサイトを登録できるラン...
-
メディアプレーヤの動画から写...
-
ePSXeで起動時速すぎるので起動...
-
Windows10で、特定のアプリケー...
-
Rainmeterをパソコンと同時に起...
-
起動時からコマンドプロンプト...
-
VNC ユーザーとパスを自動で
-
ボカロPって、人前に出なくて良...
-
Thunderbirdの表示項目について
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
ペタろうは無くなったのでしょ...
-
【Microsoft Office Home and B...
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
accessのインストールについて
-
Z87-PRO V EDITION BIOSの更新
-
ファイルのアイコンについたビ...
-
エクスプローラでフォルダが開...
-
現在国内で稼働しているWindows...
-
ビット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトウェアをスタートアップ...
-
OUTLOOKが起動しない
-
PC起動時にμTorrentが自動起動...
-
起動時からコマンドプロンプト...
-
スタートアップから消してはい...
-
PC起動で自動的にメーラーを起...
-
ePSXeで起動時速すぎるので起動...
-
Rainmeterをパソコンと同時に起...
-
mdbファイルの2重起動は可能で...
-
PowerPointを複数起動したい
-
Realtek HD オーディオマネージ...
-
Windows10で、特定のアプリケー...
-
F.P.C.やIPOとは、何の略ですか?
-
エクセルのスクロールバーに画...
-
ADOBE ガンマユーティリティ
-
sleipnirのお気に入りグループ...
-
メディアプレーヤの動画から写...
-
Outlook2013の自動起動を停止さ...
-
PC起動と同時に、Facebookとgoo...
-
桜時計をPC起動時から常駐さ...
おすすめ情報