dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家は借家ですが、
大家に承諾いただき、
Bフレッツ+光電話を導入しております。
かれこれ5年ほど。

先週、NTTの下請けより
アナログ回線の撤去に業者が来ました。
「この辺りの地域のアナログ回線の撤去にきました」
とだけ、家内に伝え作業していきました。

私が引越しした場合、
次の住人がBフレッツを導入しなければ
当然アナログ回線が必要なわけで
私からNTTに元に戻すよう話をしたのですが
検討の上、後ほど連絡するとのことです。

大家と話もせず、
家内に承諾の書面等もなく
なかば強制的な作業には
理解に苦しむのですが、
このようなNTTの作業は極一般的なものでしょうか?


私とすれば
元に戻してもらえばよいだけなんですが。

今後の対応で気をつける点等ご教示いただきたいです。

A 回答 (3件)

自宅室内の撤去は聞いた事がありません。

勝手には宅内の設備には手を付けられない事になっています。

当然大家さんの許可の下でやっていると思われます。そうでなければ、たまたまあなたの自宅の回線状態を見に来て自分のところの光回線の契約でも取ろうとしている悪徳業者かもしれません。
(屋根裏などの無料点検などと同じ悪徳業者)

後から入る人のことは心配ありません。それはアナログ回線の設置にはお金は掛かりません。
(特殊な条件でなければ)
回線を申し込むと電話機までの経路はNTTが持ちます。
線がそのままになっていれば、そのままある線を使うだけで無ければ配線していきます。

私も電話関係の仕事をしていましたが、線がそのままになっていればラッキーと思って使います。
※もちろん耐圧試験や漏電試験などやって使えればの話です。
    • good
    • 0

NTTの財産は、幹線から


・戸建の場合=「保安器」まで
・アパートの場合=「主配線盤」まで
なので、必要ないとNTTが判断すれば撤去します。

次の住人の事を考える必要はありません。
契約の申込みがあれば、全て「新規」なのですからーーー。
    • good
    • 0

アナログ回線を購入するには契約が必要ですので、今一度NTTに確認した方がいいでしょう。


ちなみに、アナログ電話回線は、どなたが、いつから契約(回線権利の購入)していて、契約書は誰が持っているのかが問題です。(アナログ電話回線の権利は売買されています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アパートの内部についてはそのままで
近くの電柱から引込み線までの配線の撤去です。

NTT施設なのでこちらには関係ないのでしょうが、
後でアナログを引きなおす際に、別途料金を請求されないかと
思いまして。

お礼日時:2011/02/07 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!