dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートで5年程前よりメスのロシアンブルーを飼っています。以前からビニールを見つけてはむしゃむしゃ食べていたのですが、最近頻繁に食べるようになり、ビニールというビニールは何でも食べてしまいます。ビニールを取り上げると、ストレスが溜まっているかのように部屋中をダーッと走り回ったりすることもあります。私が去年の4月に出産して以来、なかなか猫と遊ぶ時間がなかったりするのと、10ヶ月の息子が猫を見つけると追いかけ回したりすることが、猫にストレスを与えてしまっているのでしょうか・・・。
ビニールを食べてしまう原因で何か考えられることがありましたら教えて下さい。宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

・ストレス→キャットタワーや、ビニール以外のオモチャ、マタタビ付き爪とぎで発散させる



・胃の病気→病院へ

・猫草不足や毛玉→猫草を置く

⇒とにかく、ビニールを徹底排除する。
食べて良いわけないです!

以下はネット検索転載です↓
スーパーの買い物袋や紙製品などが立てる「カシャカシャ」「クシャクシャ」という音は、
猫の獲物となる小動物(ネズミなど)が移動するときに立てる音に似ているため、
狩りの本能を刺激すると聞いたことがあります。
で、カミカミして遊んでいるうちに興奮してきて、つい食べてしまうという感じ。
あと、他の原因としては「ストレス発散」「毛玉がたまって気持ち悪い」などがあるようです。

しかし、たとえ質問者様のネコさんがストレス発散の手段として
ビニールを噛んだり飲み込んだりしているとしても、それを放置するのは大問題です。
今まで飲み込んだものを吐き出して事なきを得てきたのは、単なる幸運です。
異物を飲み込んで命に関わることは(どんな動物でもそうですが)決して少なくありません。
これからは、ネコさんがビニールで遊べないように細心の注意を払ってあげてください。
もしストレスではないかとの心当たりがあるのなら、その原因を取り除く努力をしたり、
他の安全な発散方法を与えるなどの方向で行動してください。

それから、排泄の時にお尻から異物が出ているような場合は、
むやみに引っ張らないほうが賢明です。
下手をすると、お腹の中で腸がくしゅくしゅとたぐり寄せたようになってしまい、
命に関わるような事態になる場合があります。
あぶないことになってから焦ったり後悔したりするより、そうならないように気をつけるほうが
飼い主も楽だし、ネコさんの体のためになると思いますよ。

ビニールは消化できないので、排便と一緒に排泄されるか、場合によっては胃にたまることもあります。
大きいビニール片だと腸閉塞を起こすこともありますので、まず食べさせないことが大切です。
また一度、胃カメラをしてみてはどうでしょうか、もし胃の中に異物があればお腹を切らなくても取り出せることが多いです。

また胃炎などがあってもこういうものを口にするので、同時に胃の中のチェックもしてもらうと良いと思います。

本来食べ物ではないものを、好んで食べてしまうことを異嗜といいます。
野生の猫は、小さな草食獣を一人で狩猟活動を行い、殺して食べるようになりますが、この狩猟能力は、生まれたときから持っているもので、目の前で素早く動くものを本能的に殺す能力を持っています。

小さくちぎられている袋であれば便に排泄されると思いますが、袋の中にものが入っているまま食べてしまえば、消化管内に詰まる可能性もあります。
胃切開や、腸切開になることもあるので、手の届くところにビニールなど、危ないものは置かないようにしましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しいご回答をどうもありがとございます。早速ビニールを徹底排除しました。。今まで食べていたビニールが胃にたまっているかもしれないので、近々病院へ連れて行こうと思います。それから猫草を置いてみたのですが、家の猫は嫌いのようで全く食べてくれません(T_T)ストレスが発散できるように、段ボールやタワーを置いてみようと思います。

お礼日時:2011/02/14 18:37

子供追いかけによるストレスはそうとう大きな要因になると思います。


ビニールなど絶対的にかくしまくるのも大変ですが必要ですね。
子供からつねに逃げられるように高いねこタワーの充実したものをおいてやるとましかも。
あとビオフェルミンをつぶしてほんの微量あげたりして、腸内環境もととのえてあげたり、
ダンボール爪とぎとかいっぱい置いてあげたり 憂さ晴らしが出来やすい環境の工夫もいいかもです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。そうですよね、子供によるストレスはきっと大きいですよね・・・。ストレス発散ができるように、色々置いてみようと思います。家中のビニールも先程全部隠しまくりました!

お礼日時:2011/02/14 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!