
アパートで5年程前よりメスのロシアンブルーを飼っています。以前からビニールを見つけてはむしゃむしゃ食べていたのですが、最近頻繁に食べるようになり、ビニールというビニールは何でも食べてしまいます。ビニールを取り上げると、ストレスが溜まっているかのように部屋中をダーッと走り回ったりすることもあります。私が去年の4月に出産して以来、なかなか猫と遊ぶ時間がなかったりするのと、10ヶ月の息子が猫を見つけると追いかけ回したりすることが、猫にストレスを与えてしまっているのでしょうか・・・。
ビニールを食べてしまう原因で何か考えられることがありましたら教えて下さい。宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・ストレス→キャットタワーや、ビニール以外のオモチャ、マタタビ付き爪とぎで発散させる
・胃の病気→病院へ
・猫草不足や毛玉→猫草を置く
⇒とにかく、ビニールを徹底排除する。
食べて良いわけないです!
以下はネット検索転載です↓
スーパーの買い物袋や紙製品などが立てる「カシャカシャ」「クシャクシャ」という音は、
猫の獲物となる小動物(ネズミなど)が移動するときに立てる音に似ているため、
狩りの本能を刺激すると聞いたことがあります。
で、カミカミして遊んでいるうちに興奮してきて、つい食べてしまうという感じ。
あと、他の原因としては「ストレス発散」「毛玉がたまって気持ち悪い」などがあるようです。
しかし、たとえ質問者様のネコさんがストレス発散の手段として
ビニールを噛んだり飲み込んだりしているとしても、それを放置するのは大問題です。
今まで飲み込んだものを吐き出して事なきを得てきたのは、単なる幸運です。
異物を飲み込んで命に関わることは(どんな動物でもそうですが)決して少なくありません。
これからは、ネコさんがビニールで遊べないように細心の注意を払ってあげてください。
もしストレスではないかとの心当たりがあるのなら、その原因を取り除く努力をしたり、
他の安全な発散方法を与えるなどの方向で行動してください。
それから、排泄の時にお尻から異物が出ているような場合は、
むやみに引っ張らないほうが賢明です。
下手をすると、お腹の中で腸がくしゅくしゅとたぐり寄せたようになってしまい、
命に関わるような事態になる場合があります。
あぶないことになってから焦ったり後悔したりするより、そうならないように気をつけるほうが
飼い主も楽だし、ネコさんの体のためになると思いますよ。
ビニールは消化できないので、排便と一緒に排泄されるか、場合によっては胃にたまることもあります。
大きいビニール片だと腸閉塞を起こすこともありますので、まず食べさせないことが大切です。
また一度、胃カメラをしてみてはどうでしょうか、もし胃の中に異物があればお腹を切らなくても取り出せることが多いです。
また胃炎などがあってもこういうものを口にするので、同時に胃の中のチェックもしてもらうと良いと思います。
本来食べ物ではないものを、好んで食べてしまうことを異嗜といいます。
野生の猫は、小さな草食獣を一人で狩猟活動を行い、殺して食べるようになりますが、この狩猟能力は、生まれたときから持っているもので、目の前で素早く動くものを本能的に殺す能力を持っています。
小さくちぎられている袋であれば便に排泄されると思いますが、袋の中にものが入っているまま食べてしまえば、消化管内に詰まる可能性もあります。
胃切開や、腸切開になることもあるので、手の届くところにビニールなど、危ないものは置かないようにしましょう。
詳しいご回答をどうもありがとございます。早速ビニールを徹底排除しました。。今まで食べていたビニールが胃にたまっているかもしれないので、近々病院へ連れて行こうと思います。それから猫草を置いてみたのですが、家の猫は嫌いのようで全く食べてくれません(T_T)ストレスが発散できるように、段ボールやタワーを置いてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
子供追いかけによるストレスはそうとう大きな要因になると思います。
ビニールなど絶対的にかくしまくるのも大変ですが必要ですね。
子供からつねに逃げられるように高いねこタワーの充実したものをおいてやるとましかも。
あとビオフェルミンをつぶしてほんの微量あげたりして、腸内環境もととのえてあげたり、
ダンボール爪とぎとかいっぱい置いてあげたり 憂さ晴らしが出来やすい環境の工夫もいいかもです。
どうもありがとうございます。そうですよね、子供によるストレスはきっと大きいですよね・・・。ストレス発散ができるように、色々置いてみようと思います。家中のビニールも先程全部隠しまくりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 衣料品店で働いています。 毎日、新品の服が店に届きます。 服はもともと1着ずつ、ビニール袋に入ってい 8 2023/08/04 15:28
- 猫 兄弟猫の喧嘩について 2 2022/07/24 22:33
- 犬 先住猫と子犬 3 2023/08/05 08:32
- 猫 野良猫に関してです。 2 2023/08/25 20:04
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 猫 6日に譲り受けた子猫が家にきました。元々家には猫が2匹いましたが現在は1匹(16歳オス)のみです。 4 2022/07/10 05:45
- 猫 野良猫の離乳期について教えて下さい。 自宅庭で三毛の野良猫が子猫を産んだので、親子で保護して子猫は里 1 2022/07/21 13:20
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 飲食店・レストラン あのさー、ネットには書かないと約束しましたが暇だから 晒します。 大戸屋で食べ物にビニール入ってまし 1 2022/12/31 18:09
- その他(悩み相談・人生相談) アパートの真上の方の異常行動に日々ビビってます。 彼と猫と3人でアパートに暮らしています 部屋の真上 3 2023/02/13 08:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫の名前
-
仔猫 チョト前までは歩けもしな...
-
猫 仔猫を産み母乳を飲ませる母...
-
猫の歯磨き
-
猫の去勢について教えて下さい...
-
子猫から成猫への成長に伴う見...
-
至急 今日の朝、愛猫が便は出て...
-
猫は好きですか?
-
猫 メス猫避妊手術 避妊しない...
-
先住猫がいて別部屋に隔離して...
-
猫 完全室内飼いの猫 離し飼い...
-
猫
-
仔猫 目ヤニ目薬 猫 よく目ヤニ...
-
私は、おばあちゃんの家で飼っ...
-
エイズ猫の皮膚疾患について
-
野良猫の行動について
-
目やに 涙やけ 30日の仔猫 目の...
-
いまアメリカのFOXニュースのみ...
-
猫を飼うのにおすすめのグッズは?
-
飼い猫が寄ってこなくなった 先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼い猫の鳴き声に本当に困って...
-
犬が鳴くのですが、なんで鳴く...
-
猫
-
野良猫から飼い猫になったら本...
-
1部屋に猫を閉じ込めるのはスト...
-
うちの猫ちゃんの行動を分析し...
-
中3です。 好きな男の子と話し...
-
緊急事態!街中の自販機で生絞...
-
中国語簡体字で訳してください。
-
昼ごはんを食べたあと机で寝る...
-
蜘蛛のことについて教えて下さい!
-
責める1面等の人って考える力が...
-
犬って起こったことを覚えてら...
-
トイプードルの首周り。
-
近所のインコの声に犬がびびる
-
動物愛護センター 動物愛護セン...
-
虫・蜘蛛
-
向かいの犬が深夜早朝吠えて寝...
-
犬の鳴き声 擬音
-
医療保険からの給付条件について
おすすめ情報