dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『宛名職人2010ソースネクスト』を使って普段は、年賀状の宛名を印刷しています。

たまたま、洋形2号の封筒に宛名を印刷することになったのですが、差出人が出てきません。
自分は封筒の裏の隅に横書きで差出人を印刷したいのですが、どうすればいいのでしょうか。

差出人の郵便番号枠(破線のやつ)が好きなので、年賀状みたいにうまくいかないでしょうか。

A 回答 (1件)

破線ワクはわかりませんので通常の赤ワクとして述べます。



住所録を新規に空白のまま作成
おもて面の雛形を選択
編集モード、ツールパレットを起動
という流れでどうでしょうか。

ツールパレットの”自動レイアウトツール”で
差出人郵便番号と差出人住所氏名を表示させます。
赤ワクもプリント設定できるようになっています。

また住所と氏名のバランスを考えるなら
”文字ツール”から各々入力したほうがよいです。

破線ワクですがスキャナーお持ちでしたら官製はがきから読み取ってソフト側に貼り付ければよいかもしれません。

なお封筒のフタが開いているなら良いですが、折ってある物は製品によってはテープで仮止めしてやります。
(プリンターと封筒の状態によりそうしなくてもプリントできる事もあります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スキャナーは持っているので、郵便番号枠をスキャンすれば簡単ですね。

お礼日時:2011/02/10 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!