dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AutoCADでレイアウトでビューポートの下を白抜きしたいのですが、印刷スタイル設定でRGB(255,255,255)に設定した色のハッチングを下においても、白色がでてきません。

他の色にして印刷したらその色がうまく下に出てくるので、白が出てこない設定になってるのかなと思うのですが、白が出る設定の仕方をご存じだったら教えて下さい。

A 回答 (1件)

「画面上では白抜きされているのに、印刷すると白抜きされない」って事でしょうか?



それなら、プリンターがそれに対応していないのでしょう。
そのプリンターに白色インク(トナー)は入っていますか?

世の中の一般的なプリンターには白色インクは付いていません。
4色~6色のインクを組み合わせて様々な色を作るわけですが、
どの様に組み合わせても白色は作れないのです。

なので、プリンター側は、「白色で印刷しなさい」と命令を受けた場合、
その部分には、「何も印刷しない」処置をする訳です。

従って、例えば「赤色の紙に白色の文字を印刷したい。」と思っても不可能です。


ではどうすれば良いか?
その図面をpdfやDocuWorks等の画像データに変換してみる事です。
そうすれば、うまく白抜き表示になるかもしれません。
その画像データを印刷すれば、白抜きでプリントアウト出来ると思います。


そもそも、AutoCADには、ワイプアウトという機能が有りますが、
それは使えませんか?(2004バージョン以降の機能ですけど。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他で調べると、白はやっぱり黒としてしかでてこないんですね。ビューを重ねてないところでRBG(254,254,254)の白に一番近いグレーにしてみるとうまく白でできました。(おっしゃるような、何も表示されない、でよかったです。ドッキュワークスにしてもうまくいきませんでした。)プリンターは大丈夫のようです。でもやっぱりビューを重ねてるところは白抜きされませんでした。

お返事を伺ってからワイプアウトでうまくいかないかやってみたのですが、レイアウトで窓を重ねてるとワイプアウトがうまく思うように効かなくて、断念しました。

最終的に、矩形ビューポートを別の図面からもらってきて、それで対応しました。

助言をありがとうございました。

お礼日時:2011/02/27 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています