dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私と彼は付き合って1年4ヶ月になります。
私からの告白で付き合い始めました。
彼氏は7歳年下の24歳です。

会っている時は優しいし、色んなところへ一緒に出かけたりして楽しいし、満たされているのですが、
会っていない時はほとんど彼発信の連絡がありません。
(1週間に1~2回会っていますが、ほとんど私が連絡をして会う予定を決めています。)
会っていない時も連絡をとりあっていたいです。
私が連絡すれば返信はありますが、自分の事を忘れられているようで
不安になるし、本当は好きじゃないのかもって不安になります。
イライラしますが、4~5日放っておくと彼から会おうと言ってくることもあります。
「連絡しないのは私に気持ちがないからじゃない?」と聞いたら「そういうことじゃない」との事です。


会っていない時も繋がっていたいので、彼氏にそれとなく自分の気持ちを伝えましたが
「メールは苦手で何を送っていいかわからない」、「用事があればメールするけど・・・」
と言われ、予想はしていましたが残念です。
確かに彼はおとなしく受身で、自分の気持ちを表現できない事が多いです。
それに、あっさりした性格だと思います。
趣味や、自分だけの時間を結構大事にします。

こういう男性って連絡の頻度=愛情ではないのでしょうか?
やはり恋人の優先順位が下なのでしょうか?
淡白な男性にとって彼女とのお付き合いって何なのでしょうか?
彼女の存在とは?
近頃、付き合っている意味がないのでは?と思い色々考えている最中です。

めちゃくちゃな文章になってしまいましたが、似たような男性がおられましたら
是非ご意見をお願いします。

A 回答 (8件)

#2です。


>彼が私にちゃんと気持ちがあるのならば(結局はここなんですよね!)、
>連絡が少々なくても平気なのですが、こういう男性って気持ちがわかりにくい
>ので・・・心配になります
 と、いう事でしたので、少し突っ込んでお話しておきましょう。

 質問者様は愛情表現の問題を非常に気にされている、というように理解しましたが、そもそも愛情の形自体が皆それぞれ違っていたりします。
 顔が格好良いから好き、優しいから好き、スポーツをしている姿が素敵だから好き、一緒にいると楽しませてくれるから好き、頼れるから好き、落ち着けるから好き。etc...
 みんな同じ「愛」や「恋」という一言で片付けてしまいますが、本当は別のものなんだと思いますよ。

 私は、以前お付き合いした女性は、みなちゃんと本気で好きでしたよ。
 しかし盲目的に恋をしていたわけではなく、「好き」であることの他に、相手が人間的に自分のパートナーとして納得のいく人物であるかどうか、静かに見ていました。
 もともと私がしょっちゅう出掛けるのが苦手だったこともありますが、休みの度に相手のスケジュールを自分で埋めることもしない、束縛もしない、やきもちも焼かない。
 私が何も禁止しないし、何やってきても怒らないので、相手の女の子(の多くは)少しずつ、私が怒るところを探ってきました。
 うまく順番を並べられませんが、男女の友達数人で遊びに行く、それが深夜に及ぶ、旅行に行く…。男友達とふたりで買い物に行く、遊びに行く、それが夜遅くまでになる…。
 少しずつ彼女の基準で「ここまでやったら怒られるかな?」ということを探るように、少しずつ行動をエスカレートさせていきました。
 どこまで行っても私が同じ様子なので、結局は「他の男と寝ちゃった」というところに至り、その時点で初めて私から「君はどこまでならやって良くてどこからが駄目なのか、自分で線を引くことができない人間だったんだね。好きな気持ちは変わらないけど、もう信用することはできないから、サヨナラ」と怒りを表現することになりました。
 これと同じことが、複数の女性とありました。
 (余談ですが、別れて連絡を取らなくなってから数年後に復縁したいと言ってきた女性も複数おります)
 
 質問者様は彼の本当の気持ちがどうなのか知りたいのでしょうけど、それが彼の普通の愛情の形で愛情表現の形であるのだとしたら、それを壊すことなく質問者様に納得のいく形に表現を引き出すことは難しいと思います。
 だから、きっと長いこと…彼と結婚の話を具体的に進めるまで…ずっとこのままなんだと思います。
 不安なら、結婚の話を進めましょう。
 他の回答者様へのお礼の中で、「結婚する気はあるけどもう少し後を考えている」というような話が出ていましたので、きちんと本気で想ってくれているのだと判断できますが、より確実に、結婚の話を具体的に進めるという方法で相手の気持ちを再度確認してはいかがでしょうか。
 理由としては、「親が結婚しろしろうるさい」とか「xx歳までに子供を産みたい」とか「xx歳までに結婚するのが夢だった」とか「最近同僚が結婚して、私も意識し始めた」とか、きっかけになる話しは色々ありますしね。

 間違った方法で確認…試そうなどと思わないことをお祈り申し上げます。
 ま、大丈夫だとは思いますが。
    • good
    • 1

どうも~、No.3です。



僕も最近結婚を真剣に考えなきゃいけない状況になってきたので
つい真剣になってしまいました(笑

僕は
本気度=結婚を考えている
ということになると思います。

質問者様ならもちろん、
「女性の高齢出産はリスクが高い」
ということは御存じだと思いますが、
彼氏さんは御存じでしょうか。

実は僕も同い年の前の彼女に「33までには結婚したい」と言っていました。
これは、「結婚=他人と暮らす生活だということは漠然と分かっているから、
なるべく長く独身時代を楽しみたい」という気持ちの表れです。
質問者様の彼氏さんも同じような気持ちだと思います。

「30歳までは楽しんで、そこからは○○さんの為に頑張ろう」
と思っているのだと思います。

そうなると、質問者様が37,8でお子さんを作ることになると思いますが、
(高齢出産は35歳からを指すようです。)
そのことがあなたの体に負担を掛けることになるということが
彼氏さんは分かって無いのではないのでしょうか。

体に負担を掛けずに子供を産ませてあげたい、
というのも愛情だと思います。

彼氏さんはあなたを愛していると思いますが、
その事を知らないだけだと思いますので、
そこらへんも含めて改めて考えてもらっても良いのかもしれません。

頑張ってください。
    • good
    • 0

どうも。

No3,No5の回答者です。

愛情もらってると思いますよ~。
僕もそんな感じです。

なぜ男から会おうとならないかというと、
男性にとって一番楽しい時間は、友達と居ることや、趣味だったりするからです。
そしてそれは恋愛とはまた別腹で、恋愛と趣味に優先順位はありません。

そこら辺を理解してあげれば、彼の態度も納得できるのではないでしょうか。

彼氏としてイベントはしっかりされているようですので、
浮気や他に好きな子が居ることもないと思います。

質問者様は彼氏さんとの距離を微妙に空けて、
彼氏さんを少し不安がらせたらもっと誘ってくるかもしれません。

頑張ってください。


と、ここまでは一般論です。


もし、質問者様が彼氏さんの結婚への本気度で不安になっているのでしたら
少し話は変わります。

失礼な話になったら申し訳ないのですが、
偏見も交えて書かせていただきます。

彼氏さんが24歳ということで、
これから先の人生のプランや、結婚することの責任など、
その辺の事がわかった上であなたと付き合っているかは僕には分かりません。

高校生のような気分であなたの事が「好き」なのかもしれません。
僕が24のときにやはり年上の子と付き合っていましたが、
相手の人生を背負うような責任感は全くありませんでしたし、
結婚について具体的に何も考えていませんでした。

質問の趣旨とズレてしまいますが、
相手の愛情表現よりも、
結婚する気があるのかないのか、
するならいつなのか、
一度しっかりとお話されてみることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

私の方が7歳年上ですが、年の差は感じないそうです。
今まだ私が若いから(若いといっても31ですが)そう思うのであって、
あと何年かすると肌の衰えなど感じて、年の差を意識するようになるかも
しれません。

やはり本気度=結婚を考えている
ということになってくるのでしょうか??


結婚については一度聞いたことがありますが、彼氏は結婚願望が一応あり、30歳くらいまでにはしたいと言っていました。
彼氏は○○←私となら結婚してもいいと言ってくれました。
このまま付き合えば、この先結婚するだろうと言っていました。
口下手な彼の口から未来の話しが聞けてうれしかったですが、
現状、彼女とべったりせず、自分の時間を大事にしている彼が
結婚=他人と暮らす(毎日一緒にいる)ことができるのか疑問です。

何度もすみません。

お礼日時:2011/02/11 20:09

どうも。

No.3の回答者です。

ごり押しは逆効果ですね~!

気持ちを図るならやっぱりイベントじゃないですかね!
誕生日とかクリスマスとか。

お店を予約してくれて、プレゼントも用意してくれてっていう
一手間を掛けてくれるかどうかで判断できると思います。

プレゼントにしても、あなたの事を考えて選んでくれたかどうかが
(これは似合うと思って買ったんだ!みたいな)
判断材料になると思います。

今年は二人ともお金ないからプレゼントは良いね。なんて
言い出したら危ないと思いますよ。

僕の場合、普段は好きにさせてもらってるっていう負い目もあるので、
クリスマスなんかはそれなりに頑張ります。

もしそこであからさまに手間を惜しむようなら、
ちょっと危ないですね。

他には、

質問者様の御家族に会ってくれるかどうか。

年に一回ぐらいは一緒に旅行してくれるかどうか。

風邪を引いたときに看病してくれるかどうか。

夜道を送り迎えしてくれるかどうか。

この辺も愛情を測るバロメーターになると思います。

要は、「めんどくさいこと」にどう対応するか、
見てみるといいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お店を予約してくれて、プレゼントも用意してくれてっていう
>一手間を掛けてくれるかどうかで判断できると思います。
クリスマスにお店は一緒に予約しました。
プレゼントもありました。
誕生日には指輪をプレゼントしてくれました。

>質問者様の御家族に会ってくれるかどうか。
家に招いたのではありませんが、2回ほど会ってくれました。
ただ相手の親には会ったことがありません。
彼自身、実家が近いのに1年に1回帰るか帰らないといった状況だそうです。
あまり仲がよくないのかなと感じました。

>年に一回ぐらいは一緒に旅行してくれるかどうか。
1~2回旅行に行ってくれます。
そのほかにちょこちょこ遠出しています。
ただ、すべてこちらからの提案なので本当は行きたくないのでは?
と心配しています。

>風邪を引いたときに看病してくれるかどうか。
私は実家ぐらしなので、看病はしてくれません。
一人暮らしだと看病してくれるのかは・・・不明ですね。

>夜道を送り迎えしてくれるかどうか。
いつも彼氏の家の近所(彼の家から10分くらい)のバス停まで
夜送ってくれます。

ちゃんと愛情をもらっていると思っていいのでしょうか?
彼からあまり積極的に会おうとする姿勢が見れないのが気になります。
本気ではないからでしょうか??
回答者様もそんな感じでしたか?

お礼日時:2011/02/11 16:30

淡白な人間(男女問わず)に取って異性との交際は特別な事ではなく人間関係のひとつ



仮に一緒に住む事になったとする
その時、連絡の頻度は愛情を示す度合いと言えるのだろうか?

逆に考えたらどうなるのだろうか
 淡白ではない女性は連絡の頻度を愛情だと思っているのか?
 恋人の優先順位は常に一番上なのか?
 淡白ではない女性に取って彼との付き合いとは何なのか?
 彼の存在とは?

ゲームと違って現実の男女は都合よく性格が変わったりなどしない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>都合よく性格が変わったりなどしない
はい、それは心得ています。

根本的に恋愛に対する価値観が違うので、
付き合い続けるのはこちらが我慢するしかないのでしょうね。

お礼日時:2011/02/11 16:16

どうも、似たような経験があるので回答させていただきます。



まず、連絡の頻度=愛情と考えない方がいいと思います。

僕は現在30ですが、前の彼女がそんな感じでした。
僕はその子と結婚するつもりはあったのですが、
「もっと連絡をして!もっと一緒に居て!」
と詰め寄られることが多かったので別れました。
正直、一人暮らしをしているのに、もう一人母親が増えたようで息苦しかったです。

質問者さんは、週1~週2で会ってらっしゃるようですので、
十分なペースだと思います。
もしかしたらあなたの彼氏さんは、会う頻度を週1か2週間に1度くらいにして
趣味の時間を増やしたいと思っているかもしれません。

仕事をしながら週1、2日会うというのは、休日を半分以上使っているということですので、
そこそこ体力と時間を費やすということです。
もしかしたら平日の空き時間を頑張って趣味に充てているのかもしれませんよ。

その時間まで自分の為に使って欲しいということになると、
あなたの彼氏さんの頭の中で、
「愛する彼女だからスケジュール合わせてあげている。」という現状から、
「自分の自由を奪う敵」になりかねません。

僕の場合がまさにそんな感じでした。

相手の幸せを考えるのも恋愛のルールじゃないでしょうか。

もし質問者さんが現状にどうしても不満を感じるなら、相手を変えることを勧めます。
もしあなたの彼氏が振舞い方を変えたとしても、彼氏さんの苦痛が増すだけだと思います。

僕の前の彼女は、その後ずっと一緒にいてくれる外人さんと付きあって幸せそうですし、
僕も趣味のことを理解してくれる今の彼女と付き合って上手いことやっています。

以上、参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になります!!
相手を変える・・・これは最終的な手段にしておこうと思います。

私の彼氏や回答者様みたいなタイプは、ごり押しやおねだりは
逆効果ですよね?
彼が私にちゃんと気持ちがあるのならば(結局はここなんですよね!)、
連絡が少々なくても平気なのですが、こういう男性って気持ちがわかりにくい
ので・・・どういうところで自分の事を好きか判断したらよいですか?

お礼日時:2011/02/11 13:07

以前、似たような男性だった者です。


ひとりでゆっくりしているのが好きでした。

いろんな女性とお付き合いしましたが、彼女と一緒にいると、楽しいんだけど出掛けたりするのが疲れちゃうんですよね。
休みの度に「どっか行こう」と言われるのはしんどかったですね。

で、最終的にふたりで一緒にノンビリできるパートナーと結婚しました。
月1回くらいは一緒に出かけることもありますが、それ以外は別に一緒に何をするでもなく、片方がゲームしててもう一方が本を読んでいる、なんてこともありました。
そういうペースの男性もいる、という風に理解していてもらえたら良いかと思いますよ。

質問者様がそのペースじゃイヤだと言うのであれば、自分のペースに合う男性を見つけないといけないという話になっちゃいますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼が私にちゃんと気持ちがあるのならば(結局はここなんですよね!)、
連絡が少々なくても平気なのですが、こういう男性って気持ちがわかりにくい
ので・・・心配になります。

どうなんでしょう?

お礼日時:2011/02/11 12:56

正直、その男性は、あなたに本気かどうか疑わしいですね。



ましてや年の差があるのであれば、なおさらです。

いきなりで失礼かもしれませんが、一時の肉体関係のみにならないように気をつけてください。


本気の雰囲気があまり感じられないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様も淡白ですか?
本気の雰囲気ってどんなのでしょうか?

お礼日時:2011/02/11 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!