
まったくわかってなくて、恥かしいのですが・・・
今、ブラウン管テレビが実家にあります。
地上波を見る時、「アナログ」とテレビに表示されています。
だから、BS放送も見れないものと思っていましたが、何故か「NHK/TBS/フジ/朝日/日テレ」などのBS放送が、デジタル放送並みにきれいに映っています。
BSアナログ放送では、NHKの1.2しか映らないと聞いたことがあるので、他のBS放送が見れるのが不思議で・・・。
今もし、ブラウン管テレビでもデジタル放送が見れてるのなら、チュウナーとかも買う必要がないのかなと思ったり・・・。
本当に無知な質問ですが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
BSデジタル放送は、地上デジタル放送開始以前に始まっていました。
そのため、以前発売されていたTVでは、地上波はアナログしか映りませんが、BSはデジタル対応していたものが多数ありました。
ブラウン管なのに、というのは関係ありませんよ。
お持ちのTVがハイビジョンサイズの16:9サイズで、「D端子」がついているなら、地デジチューナーを購入するだけで、地デジ対応となりますよ。
ただし、リモコン操作が多くなるのが難点ですが・・・。
よ~く分かりました。\(^o^)/ありがとうございますm(__)m
皆さん、詳しくて尊敬しちゃいます。
実家に帰ったら、D端子が付いてるか見てみますね。(^^)v
No.3
- 回答日時:
ブラウン管だから見られないのではありません。
デジタルチューナーがあれば、地デジも視聴可能です。
現時点では、BS受信機であれば、同じ放送衛星を使う衛星放送は受信可能です(WOWOWはスクランブルで無理)
チューナーの有無を確認されては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チューナー付液晶モニタの新製...
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
HDMI つなげると、ディスプレイ...
-
テレビの買い替えを考えていま...
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
有機ELTVは液晶TVより寿命が短...
-
ドライブレコーダーの映像が、...
-
高校生子供部屋に43インチテレ...
-
テレビの画面を叩き割るとどう...
-
ワイドテレビ、太って見えます...
-
プラズマTVの発熱について
-
普通のブラウン管テレビが対応...
-
「4K60Hz」の意味。それ...
-
画面がピンク色になります
-
映画のDVDディスクをケースから...
-
DVDソフトの再生時の画面サイズ...
-
ハイビジョンワイドブラウン管...
-
ブラウン管テレビを使う人
-
プラズマ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のサポート終了後で...
-
スマホやタブレットに地デジの...
-
このテレビってデジタルチュー...
-
チューナー付液晶モニタの新製...
-
つけた瞬間テレビの映りが悪く...
-
ビデオ端子のないアナログテレビ
-
TVチューナー付きモニタと普通...
-
ブラウン管テレビのなのにBS...
-
【地デジ】フジテレビが映らない
-
先月より、アナログTVの電源を...
-
地上はデジタル放送になったと...
-
2台のPCで有線側のテレビを無線...
-
WINDOWS 10に対応したテレビ視...
-
ノートPC、買い替えた方が良い...
-
パソコンのテレビが急にうつら...
-
もう寿命でしょうか?7年位前...
-
テレビの横にあるDVDデッキの綺...
-
iPadでテレビって観れますか?!
-
地上デジタルチューナの接続に...
-
地上波デジタルチューナー内蔵...
おすすめ情報