dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

私の妹は、昔から略奪癖があります。
学生の頃は、友人の彼氏やいい感じの異性をいつの間にか自分のものにするような子です。

ちなみに。
私が以前、(長く)付き合っていた彼氏とも、コソコソ会ったり変なメールのやり取りをしていました。
私は両方に失望しました。それまで妹も誘って遊びに行ったり、彼と出かけた度に何か買ってきてあげたり二人で可愛がっていましたから。
それを機にその彼とは縁を切りました。

時が経つとともに妹とは、また仲良くしておりました。
(その一件依頼、妹への信用はゼロ。一線は置いてますがね(-。-)y)

その後、妹に彼氏が出来ました。
しかし、内容を聞くと妻子持ち!しかも結婚をする前提で付き合っているなどと言っているではありませんか!

私は、やめろ!と言いましたが、聞くはずなどありません(;一_一)
案の上、その男は嫁と子供を捨てる気などハナっからなかったのか妹は破局。
妹は悔しさからか過呼吸で取り乱したり倒れて意識を失うまでの気落ちの仕方で、
当時は本当に大変でした。

妹が助けを求める連絡してきたりするので、私の現在の彼にも大変迷惑がかかりました。

それから、今度は小学校時代からの同級生と再開し付き合ってる様子でした。

がっ!よくよく内容を聞くと(また)不倫! しかも相手の子は子供4人もいるというではありませんか!
(末子は生まれたばかりとか)

今度は本気で止めました。やめとけと。人の家庭を壊すなと。
周りの女友達からも今回ばかりは、かなり批判されたようですが、
聞くはずがありません。
その後、相手は正式に離婚してきました。
けど、嫁は物凄く拒んでいたのに、俺にはもう新しい女が居るからなどと叩きつけて強引に離婚したみたい。

しかも。とうとう妹は、出来ちゃったで結婚することに!
というか作っちゃった婚?
(というのも私が先にプロポーズされたというのを知って、焦ったんでしょう)

妹は、これを略奪や不貞行為では無いと言い張りますが、どっからどうみても不貞行為のすえの略奪結婚しょ?

ちなみに、勝手にやってくれるならまだしも、私はそのことで彼と結婚の話が無くなりかけています。
私の彼は妹の一部始終を知っているし、彼の身内が逆の立場で略奪され出戻っているから
不倫など大っ嫌いなんです。
それで・・・。

うちの親も初めは受け入れなくとも、出来てしまっているからしょうがないということで、
普通の結婚同様、お祝いモード。

それと、妹は本当に計算高いので、私が親戚などにした贈り物なんかも
先方の勘違いで妹にお礼があっても、何食わぬ顔で[私からです]と答えたり。

父は、バツ1で今再婚前程の彼女さんが居るのですが、
その人なんかも上手に言いくるめて、普通の幸せな結婚モード!
ましてや、私が妹を思って言った言葉などを逆恨みして、私を悪者に仕立て上げて
周りを固めています。

もう私は妹に一切かかわらないつもりです。

妹に幸せにはなって欲しいですけど、人の幸せをぶち壊してまで得る幸せって何なんでしょうか?

元嫁さん。それ4人のお子さん、慰謝料も養育費も無いので、さぞ悔しい気持ちでいっぱいだと思います。
妹の旦那のご両親も変わっていて、まだ離婚してない時期から妹を家に上げ、
寝泊まり公認で新しい嫁扱いだったそうですよ。

ありえません。

みなさん、どんな意見でも構いません。こんなのってありですか?

私は、ごく当たり前に今の優しい彼と付き合ってて、普通に将来に希望を持っていたのに、
一生懸命まっとうに生きていくのが馬鹿らしくなってきました。

私は、(私の)彼が、うちの身内のそのような状況をみて結婚を考えた時に不審に思うのは当たり前だと感じました。

みなさんはどうでしょうか?
私は彼に対して身内の事とはいえ、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
勿論、彼も私と私の周りの家族は全く別だからとは言ってくれますが、きっと今後係わるのかと思うと
不安なんだと思います。

A 回答 (13件中1~10件)

有りか無しかでいえば もちろん無しでしょう。


あなたとあなたの彼氏さんが普通です。流されたらダメですよ?

人のモノが魅力的に見えてしかたない妹さんと4人も子供を作りながら
それを放り出した妹さんの旦那さん(無責任男)。
どうみても長続きするとは思えない…。

で そうなったら妹さんは言葉は悪いですが次の獲物を狩りに行くのでは?
なんというか 精神的にだけでなく、物理的にも距離をおかないと
あなたの生活も影響を受けそうです。

何だかんだといっても 妹さんが可愛いというか気になるんですよね?
見捨てられないというか。 信用とは別次元で。
妹さんは 他の人にも そういう風に気にかけてもらえるタイプなんだと思う。
だから あなたが距離を置いても大丈夫ですよ。

妹さんって 端から見てると世渡り上手(?)に見えるかもだけど、
満たされるということの無い、気の毒な人でもあるように思える。
何に飢えているかはわからないですけどね。
それに 人のものに手を出してもいいって理由にもならないし。

取り敢えず 離れた方がいいと思うんだよね。妹さんの為にも。
長文失礼しました。。
    • good
    • 0

因果応報



妹さんにも言葉の意味がわかる時がくるかな。

いがいと早くに訪れるかもしれませんね。


にしても 元嫁さんと子供さんは本当に可哀相。
推測ですが 嫁ぎ先とうまくいってなかったのもあるのではと感じます。
あんな家に居るくらいなら慰謝料も養育費も自分で何とかすると思えるお家だったのかもしれません。


変なお家に 非道な男に 略奪癖の女

凄い構図ですが これはこれでいいのかも。

ですが、親戚付き合いはしたくないですよね。


質問者様も結婚され嫁がれたならば 妹さんの嫁ぎ先とは遠い親戚ですから 適度に距離を保ってください。
彼氏さんはよく素性をご存知ですから間違えても近づかせないように。
彼氏を1番に優先してあげてください。

お父さんは妹さんの事は気づいてらっしゃるのですか?
    • good
    • 0

人は自分の持つ物語に沿って生きます。


妹さんは「愛は奪うもの」という人生の物語を
今まで生きてきたどこかで学んだんですよ。
妹さんのオリジナルではありません。

あなたが「人に迷惑をかけてはいけない」
という物語を学んだのと同じです。

どこかでそれを自分の中に取り込んだのです。
その時彼女にはそれが必要だったのでしょう。

自分の物語がうまく行っているうちは人はそれを捨てません。
小さいころの自分たちには、その物語に頼って生きねば
ならない理由があったのですから。

「愛は奪うもの」という生き方を身に付けなければ
生きられなかった理由は、お姉さんの方が分かるでしょう。
「人に迷惑をかけてはいけない」という生き方
を身につけなければ生きられなかった理由と、
それは同じようなものだと思いますが。
    • good
    • 0

あなたの妹さんは男なんて色仕掛けでどうにでもなると思っているんでしょうね。


実際それがそれなりにある意味真実なので そこが悲しいところなのですが。

あなたの彼氏や旦那さんに手をつけられない方法は一つだけです。
彼らを妹さんに会わせない。ということだけです。

マーファィーの法則じゃないけど 起こる可能性のあることは
起こると思ってまず間違いないと言う名言は私も肝に銘じて何事に対しても
対応しています。

昔から主婦が旦那の浮気を知ったときによく言うセリフで
”まさかうちの主人(彼氏)に限って。。。”状態にならないよう重々気をつけてください。

知らぬは 姉さんばかりなりで昔 実のお姉さんのご主人と
肉体関係のあった女性の友人がいました。

それとは他の話で夫婦仲はもう最悪で別居状態ではありましたが ご主人の
弟と関係があった女性も居ました。
こぼれ話ですが 一度その彼女の義弟に会ったことがありますが 文句の付け所が
ないほどのイケメンで スポーツ万能で性格が良くて面白くて頭も良くて友達も多く 
こんな男性なら彼女がなびくのも分かるかなぁーとつい思ってしまう位カッコいい男性でした。

まあそれはどうでもいいとして。
もう一度言います。起こる可能性のあることは 往々にして起こる。と言う事です。

長くなりましたが 結局は世の中色々あるので
気をつけてくださいね!と言いたくての回答です。
    • good
    • 0

妹がうらやましいんでしょ。


彼女には離婚してまで結婚してくれる男がいますからね。
あなたにはいませんが。

まあそれはそれとして、
自分は自分の幸せを作ればいいでしょう。

うらやましいなら、
妹さんに男のハートのつかみ方を教えてもらえばいいでしょう。

ま、恨みの気持ちは水に流した方がいいですよ。
さもないと妹に当てつけるための人生になってしまいますからね。

本当に誠実さが重要だと思うなら、世界に誠実の輪を広めましょう。

別に結婚したら幸せになれるわけじゃないですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すみません(苦笑)
まったく羨ましくないんですけど・・・(^^ゞ
むしろ、恥ずかしいです。
同じ家族として。

誠実・不誠実の問題ではなく、
世の中には、両社が合わなくて離婚し、新たなパートナーと一緒に
なって幸せな方も存在します。

それはすごく良いことだと思います。
無理して婚姻生活を続けるよりもずっと。

但し、それは双方の合意のもとで成立つ行為だと思います。
また、家庭があるとわかっていて壊そうとする行為

それって自分たちだけの勝手な気持ちだけで、周りの人に相当な迷惑をこうむっていますよ。

回答者さまは不倫OK!略奪OK 当人さえよければ何が悪い?という妹と同じ考えの方なのですね。

そういった場合、もと奥さんなどの気持ちに経って考えてみたらいいかと思います。

きっと、たまったもんじゃありませんから。
勝手に離婚して、新しい女と子供のために今までにないくらい必死に働いている姿をみたら、
(元)子供はどんな気持ちでしょうね。
それを賛成して祝福している新しい女の家族をみると馬鹿か?と言いたくなると思いますが。

妹のようになさらないことをお祈りいたします。

お礼日時:2011/02/13 18:20

凄い妹さんですね。


これから先に、どんな人生が待っているのか。想像したくないですね。
宗教的なものの考え方で恐縮ですが、もしかして、貴女がたのご先祖様が、同様の行為をして、その影響を受けている可能性はないですか?
また、略奪された四人ものお子様を授かりながら、離婚された前妻は、女性の魅力が欠けていた?その女性の先祖様が略奪したかたがいるのでは?
因果応報。転生輪廻。世の中は、生を受け死に至るまでで終わると言う西洋思想が主となり、この世の姿は神様や仏様から授かった仮の姿であり、人道に反することをすれば、人として、生まれ変われることは出来ないから、欲望に負けることなく、和を重んじ、困ったひとを助けるのが当たり前と教育されていたのが、戦後の自由主義思想で、根底から崩れて、妹さんのような女性。妹さんのパートナーのような無責任男の蔓延が増殖しているのが現状です。
宗教論になり、トンチンカンな返答になり、すみませんでした!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、ありがとうございました。
なんだかとても深いお話で。
すごく為になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/13 18:10

質問を読んで、妹さん絶対またすぐ旦那さんと別れそうだなと思いました。


その人が好きなんじゃなくて、人の物が欲しいだけだから。

妹さんは自分がどれだけ周りの人を傷つけたり、迷惑を掛けたりという自覚がないんでしょうね。そういうタイプの人には何を言っても無駄な気がします。
少なくとも今はなるべく距離を置くしかなさそうに思いました。
本人が悪いことをしていると気づいたときに、力になってあげられれば十分なのではないでしょうか?
    • good
    • 0

あなたがかわいそう。


血がつながっているからなおさら許せないですよね。
直接危害をうけていなくても そんな人が近くに存在しているだけで精神衛生的に悪いですね。
皆さんの言うとおり、今後は関わらないにかぎります。
少しずつ自分から距離をおいていくべきです。(妹を許す親とも)
パターンは違いますが私も家族から近い経験をしています。
私は何か相談を家族からうけても『関わりたくないから意見は言わないよ』とハッキリ伝えています。
家族の縁はそう切れるものではないですから、適度な距離をおいて(イヤな話が耳に入らない程度の) 今後付き合うのが良いかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

似たような経験をされたとの事で、心情お察しします。

本当に安心して家族でいられませんよね。

はい。もう距離を置きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/13 18:09

 幸せでないときにそういうことをしますねぇ。

生き霊ってのもあるそうですから、続けるんでしょうねぇ。あなたも相手をよく見極めることです。その程度で離れていく相手は、所詮その程度の縁なのですから。縁って、たぶん、動いてどうこうできるモノではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖いですね。

確かに、それくらいで離れていくなら、その程度ですよね。
たぶん彼はかなり悩んだと思います。
それが私自信にではないので、すごくもどかしかったです。

ただ、逆なら私も相当考えると思います。
彼のことは好きで一緒になりたいけど、そんな感覚の家族と一生つきあったり
係わったりするかと思うとね・・・。

ただ、それでも家族になる決心を彼はしてくれようとしてくれているので、
私は妹とは今後係わらないつもりです。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/13 14:20

うわぁ・・


本当にそんなひといるんですね。おそろしいです。(すいません^^;
知人でも関わりたくないですが、妹さんとなると・・。

その周りには同じような人が集まるんでしょうね。
できるだけかかわらず、離れた方がよろしいかと思います。
質問者さんまで影響されないように・・
まぁ大丈夫そうですが・・感覚が麻痺してくるとこわいです。

ただ、やっぱり妹さんですからね。
もしなにかあって、本当に彼女が困ってしまった時には手を差し伸べてあげる
くらいの気持ちで良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私、思うに
私の彼は、しごくまっとうな方だと思うんです。
私もそう思いますから。

だけど、我が実家の父は当人同士の問題だからと
のん気なのか寛大なのか(?)わかりませんが
悪い事じゃないから、祝福してあげないとって感じなので
私、かなり戸惑いました。
私、おかしいのかな?って(泣)
なかには、二人が幸せならいいとかおっしゃる方もいらっしゃいますよね。

でも、それは人に迷惑かけずにが大前提ですよね。

向こうから助けを求めてきた時だけ係わる(考える)ようにしようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/13 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!