
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「ポートレイト印刷」
証明書用などの規格サイズをメインする場合に使用します。
既定にサイズを用紙サイズに割り振るときに横向きの風景または
縦向きの肖像画(ポートレイト)を最大数で配置します。
「サムネイル印刷」
用紙サイズに行列を指定した数で割り振ります。
既定のサイズは用意されていないので、指定してある用紙サイズ
と行列での組み合わせで個々のサイズが決まります。
例えば、Lサイズの用紙をプリンタにて指定してあり、写真印刷を
用紙に一枚だけ印刷する場合、プリンタ側で四辺フチなしに指定
していない場合だと、印刷可能な領域は[ 89×127 mm ]よりも狭く
なります。
[ポートレイト印刷]だと[ 3×5 inch ]の既定サイズを指定しても
印刷可能領域よりも大きなサイズに配置することになるので、右と
下側がカットされます。
一方[サムネイル印刷]の場合、印刷可能領域に一枚を割り振って、
画像サイズを決めていますので、ある程度縮小して配置します。
どちらを使うかは、用紙サイズよりも小さいサイズを配置しての
印刷でなければ、[サムネイル印刷]のほうが使いやすいかと。
規格のある既定サイズを割り振りたいのなら[ポートレイト印刷]
が便利です。
四辺フチなしにしてあれば、基本的に同じように配置されますが、
プリンタの既定のサイズによって選択してください。

この回答へのお礼
お礼日時:2011/02/15 20:40
わかりやすいご説明ありがとうございました!
ざっくり言うと、免許証や履歴書の写真などサイズがきっちり決まっている場合に使うのがポートレイト印刷で、自動的に大きさを調整してくれるのがサムネイル印刷なんですね。
よく理解できました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターで『イラスト...
-
イラレ上でで印刷されない線を...
-
スキャン時のゴミ(裏写りや黒い...
-
パントーンのカラーのcoated と...
-
コクヨの領収書にパソコンで印刷
-
4 in 1 でプリントアウトされた...
-
Photoshopで画像の色を金色にす...
-
AutoCADにJPEGデータ等を貼り付...
-
GCRとUCRの違いを教えてください
-
イラレでTIFFの透明部分につい...
-
PDFでカラーバーを印刷しな...
-
印刷が少し小さくなってしまう
-
10cmって何ピクセルですか?
-
画像のピクセル、KB、データ量...
-
X(旧Twitter)の “4Kで読み込む...
-
240×320ピクセルにするには
-
JPEGの容量が大きくなる原因は...
-
写真について 縦4cm×横3cmって...
-
フォトショップ画像の縦横比率...
-
フォトショップ 指定したサイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターで『イラスト...
-
パントーンのカラーのcoated と...
-
イラレでTIFFの透明部分につい...
-
コクヨの領収書にパソコンで印刷
-
イラレ上でで印刷されない線を...
-
困ってます、至急でお願いします
-
JPG画像をA4用紙いっぱいに印刷...
-
スキャン時のゴミ(裏写りや黒い...
-
【GIMP】トンボの作り方。
-
AutoCADで白抜き
-
Photoshopで、ひとつの画像を均...
-
印刷が少し小さくなってしまう
-
PhotoScapeの印刷方法について
-
photoshopを使って冊子を作る
-
セブンイレブンのネットプリン...
-
GCRとUCRの違いを教えてください
-
イラストレーターでA4をA3で2ペ...
-
フォトビューアーでjpgの複数写...
-
黄緑の蛍光色(R=0 G=255 B=0)...
-
PhotoShopで大きな画像を印刷す...
おすすめ情報