dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専業主婦なので、夫のいない平日昼間に質問させていただいたり、他の人の質問を参考にしたりしているのですが、その時間に回答を寄せておられる人にちょっと興味がありまして。

主婦の暇つぶし(自分もなんですが・・・)なんだろうなあと思うような、質問者の悩み無視のストレス発散系の回答も多い中、やはりキラリと光るのは人生経験に裏打ちされている男性のご回答。
しかも平日昼間というところに「家政婦は見た」的な人物的興味が湧いてきます。
質問者は別に気になりません。追い詰められれば藁をつかむために仕事中に携帯持ってトイレにでも籠れましょう。
しかし回答者は違います。無報酬です。「暇な人」じゃないと務まりません。

単なる素朴な個人的興味です。
「平日の昼間回答されている男性の方」限定でお願いします。

今、どんな感じですか?

(1)ニート!ゲームの合間に!または食事の合間に!
(2)前の仕事と次の仕事の合間に!つまり中途の就活中!
(3)主夫!
(4)定年退職で悠々自適!
(5)自営業またはフリー!仕事さぼってても誰にも怒られない!
(6)平日がお休みの職業!
(7)平日勤めの職業!回答時は有給!または勤務中にさぼった!
(8)平日勤めの職業!出社拒否中!
(9)学生!回答時は授業なし!またはさぼった!または授業中に携帯で!
(10)学生!登校拒否中!
(11)その他!

平日の9-18時あたりにご回答下さるとイイ感じです。
男女区別&職業差別など全く他意なしです!
よろしくお願いいたします!

A 回答 (18件中1~10件)

ヒモですよ。

ヒモ。
彼女に働いてもらって家でブラブラしているから昼でも夜でもいつでも回答しています。
どんと来いっ
目が覚めている間はTV見ているかPCの前に座っているかです。

まあ、サラリーマンだったときも仕事中にやってましたけどね。
あちらこちらのサイトを眺めていても不思議の無い業種だったので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

直球勝負で来ていただいて嬉しいです!

>いつでも回答しています。←ツボでしたー!素敵です。

>彼女に働いてもらって家でブラブラ
↑この辺に「愛してる感」と「愛されてる感」が滲みでていていいですね。子なし専業主婦も同じようなものです。傍からどう見えようと、二人は幸せなんですよねー。

ここまできたら、ヒモの匠になっていただきたいです。
ヒモの極意は癒しですよー。料理と夜の生活はぬかりなく技を磨いて下さいね!

お礼日時:2011/02/18 09:01

仕事合間にしております。

忙しくなると無理ですが。


 質問に答えることで答え探しなどすると、自分でもびっくりすることを見つけたりして楽しいよ。だから回答者に回っています。質問を切っ掛けに情報集めしてます。

 人生とかは自分の経験を振り返ったりね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

数行の中にも、回答者様の仕事デキる感とお人柄をものすごく感じます!

>人生とかは自分の経験を振り返ったりね。←この辺りですよね。未熟な女にグッとくる言葉です。

お礼日時:2011/02/18 08:44

アラフォーのおっちゃんです



サラリーマンです。

私の場合は仕事の合間ですかねぇ。基本、カレンダー通りですから。
ちなみに今日は休日出勤の代休でお休みです。

事務所の場合は主に昼休み。
あとは外出先からモバイルで回答というパターンが多いです。
流石に仕事中に事務所からは部下に示しがつきませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
休日出勤、お忙しいのですね。お疲れ様です。
でも、休日出勤って何だか普段より捗るし、憧れのアノ人が意外にダサかったり、むかつく上司が意外とオシャレな私服だったりするのが新鮮ですよね。

昼休みや外出先からもですか!?
既に本腰入った趣味という領域ですね!
ありがとうポイントに感銘を受けました。素晴らしすぎます。

お礼日時:2011/02/18 08:17

完全に(11)です


深夜勤専門なのです

したがって、現在(13:40過ぎ)は
一般の方にとっての、寝る前の
くつろぎのひと時・・なのです。

(6)もありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
本日は、もうそろそろお仕事終了の頃あいでしょうか。お疲れ様です。
あんまり寝る前PCで神経疲れさせないようにして下さいね。

それにしても、昼夜逆転のお仕事の方は体調管理がめちゃめちゃ大変で、彼女さんや奥様とのデートも相当制限されてしまいますよね。
自分の旦那さんが一度同じ状況になって、初めてこんなに大変なんだとわかりました。
身体大事にして下さいね。

お礼日時:2011/02/18 07:58

こんにちは。



介護職です。
質問の選択肢では(6)になりますかね。
平日・土日関係ない仕事です。加えれば、盆暮れ正月もなく、早出やら遅出やら夜勤もあります。

きょうは予定のない休みなので暇です。しかも、子どもがもうすぐ帰ってくるので、遠出もできず、買い物をして帰ってきました。
なので携帯でピコピコと回答しています。

予定のない休みの日は(3)の主夫です。今日の晩御飯はおでん。

暇なので、「おでんに入れるオンリーワンは?」って質問をたてて、回答があったものを購入しようと思っていましたが、よく考えると、晩御飯に間に合わない。(笑)

冒険して、食べたことがない「ちくわぶ」というものを買ってみました。
美味しいのかな?

横道にそれて失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

介護のお仕事は、祖母もお世話になっているし以前家族も携わっていたので、どれだけ大変か想像できます。
貴重なお休みですね。ゆっくりリフレッシュなさって下さい!

おでん、いいですねー。ちくわぶ美味しいですよ!
見た目が白くて柔らかそうなので「あったまればいいかな?」位に思うと固すぎます。
私は「溶けそう」くらい煮込んで柔らかくなったのが好きです!

やはりおでんの具は「白くて柔らかい系」ですよね。
はんぺん・大根・きんちゃく餅。
うちの実家では入れなかったのですが、旦那に「じゃがいもが上手い」と言われて入れたらグーでした。
沖縄ではキャベツを入れるみたいですね。どうなんでしょ?出汁もカツオが濃そうで別ものという感じです。
うちは、今夜は鶏のから揚げ予定ですが、おでん心が抑えられない・・・明日はうちもおでんにします!

はっ。またしても平日昼間を忘れてました。

お礼日時:2011/02/17 17:12

 んー、私は・・・



(11)その他!

平日勤めの職業・昼休み中に職場PCにてアクセス&回答中。

・・・ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

職場のPCでアクセス、大丈夫ですか?
心配です。
IT部門に勤めている知人は、「今社員がどんな画面を見ているか、次々に自分のPCでチェックできる」とか言ってましたが、時代はそこまできてますよ。回答者様の会社は大丈夫ですか?
私のアホ質問で質問者様の経歴に傷がつかないことを祈ってます!
お仕事頑張って下さい!

お礼日時:2011/02/17 16:54

(4)ですかね。


と言っても悠々自適ではありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

定年までお勤めされたということだけで、素晴らしいことです!とても尊敬いたします。
長い長い間、お疲れ様でした。
これからも若輩者の相談にじゃんじゃん乗っていただきたいと思います!

お礼日時:2011/02/17 16:43

>貧乏暇無しを地〔字かな?)で行ってますね!?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お仕事中だったのですね?
一瞬といえども、このような質問に目を留めていただき恐縮です!
忙しいのは素晴らしいことです。アイコンも何だか素敵です!

お礼日時:2011/02/17 16:36

私は4に近いです、もうすぐ60歳ですがまだまだ身体が充分に動くうちに女房と好きなことを楽しみたいと思い58の誕生日を機に34年勤めた会社を退職しました、二人で年に4~5回の海外旅行と数回の国内旅行に行ったり、スカーパーでの映画三昧。

食事も三食一緒に作っていますし、毎晩二人で酒盛りしています。二人だけの生活なのでたまに世間と接触できるgooに回答したりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

ものすごく素敵です。
まさに、私達の理想の将来です!
>食事も三食一緒に作っていますし、毎晩二人で酒盛りしています。←特にこの辺。普通の夫婦にはなかなかここまでは。

今夜は何を作られるのでしょうか?
いつまでもお幸せでいて下さい!

お礼日時:2011/02/17 16:33

(11)に該当するのかな?


宿直明けです。
この仕事をしていて、つくづく思います。
人間は夜行性ではないんだなと・・・
眠ろうにも昼間の睡眠は、
眠りが浅くて熟睡感がありません。
絶対に長生きは出来ないですね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

今はもう夢の中ですね~

>人間は夜行性ではないんだなと・・・
わかりますわかります!
旦那さんが以前シフト制の仕事で、昼夜ま逆だったのです。
ちょうど12時間私と逆で。
一緒にご飯を食べられるのはよかったのですが、夜7時に私は夕食・旦那は朝食。

遮光カーテン、あれいいですよ。昼間の光がちょっとでも目に入ると身体は昼モードに入ってしまうみたいです。
旦那さんは、それプラス、アイマスクと耳栓で完全防備でした。

長生きして下さいね!睡眠グッズ色々いいのでてますから。
あと、回答いただいたのは嬉しかったんですが、眠りが浅くなるから、寝る前にPCとケータイいじっちゃだめですよ~!

お礼日時:2011/02/17 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!