電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ピアノを始めよう(再開)と思っています。

経験は小学1~4年まで、3~4年間で、バイエル下巻終了でやめています。
当時は、「エリーゼのために」「トルコ行進曲」などはなんとか弾けるレベルでした。

今日、電子ピアノ(ヤマハクラビノーバCLP330)を購入しました。
納期はまだ先ですが、届くまでにできることを・・・と思って、
レッスン本を購入しました。
「正しいピアノ奏法」という御木本澄子さん著書の本で、
重量奏法のようなことが論理的に書かれている本です。
まだ数ページしか読んでいませんが、確か昔やったような(?)
コルトーのメソッドが出てきました。
右手で「ミ」をずーっと押したまま、「ドレファソドレソファドファレソドファソレ・・・」
と繰り返す練習です。

まだピアノが届いていないため、机で練習しているのですが、
どうしても小指だけがピンっと机から離れており、少し上を向いています。
小学生の頃はピアノの先生によくこの小指の注意をされていました。
そういえば、カラオケでマイクを持つ時も、いつも小指がピンっとなっています。

これは直した方がいいでしょうか?もう直らないでしょうか?
直すトレーニングはあるでしょうか?
当方32歳女性です。ピアノのブランクは23年です。

A 回答 (3件)

たぶん、手に力をいれているのだと思います。


まずはリラックスして手をしたの方でブラブラさせてから弾くといいと思いますよ。
マイクを持つときも、手の力を緩めると小指も立たなくなると思いますよ。(トイレットベーパーの芯などで試してみては??)

力が入りすぎると、音もカチカチになってしまいますので、リラックスして余計な力を抜くといいでよ。
練習がんばってください^^
    • good
    • 0

小指がピンと立つというのは、いちおう悪い癖、とされています。

これは正しいメソッドによって直すことができます。小指がピンと立つという悪い癖を想定して書かれた「5フィンガー・ポジション」という項目を備えたバスティン・メソッドをおすすめします。バスティンの「おとなのピアノ教本」、全二巻(緑色の本と青色の本)というのがあります。

重力奏法(重量奏法)についてはネットでも勉強できると思います。現代ピアノ奏法の主流である重力奏法(重量奏法)に於いては、指だけ上げさせるようなトレーニングは決して行いません。ご注意が必要かと思います。
    • good
    • 0

私もそうですが、自分で意識してください。

または、小指だけ内側におって練習して、小指で弾く部分はとばしてください。そうすると、小指に「立たないクセ」がつくと思います。私も一緒にがんばります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!