dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。
今日もB型事業所に通う私です。
我が家にはピアノがあります。
私が中学、高校時代に習っていたからです。
最近、ユーチューブでピアノを聞くことにはまり、今もショパンの「幻想即興曲」をバックミュージックにしています。
調律はしてありませんが、楽譜はバイエルからあります。
今となって練習してピアノ弾けるようになるでしょうか?

A 回答 (6件)

お礼へ No.4です。


あ、おはようございます!
>楽しくが一番ですね。
↑これですv 自分がノリノリでよほど楽しそうに見えたのか〜1年前から嫁さんもアコギ始めましたw キィーってなりながら楽しそうに頑張ってますww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そう、楽しくですよ。
それが一番ですね。

お礼日時:2024/06/12 12:13

家にピアノがアリ、学生の頃習ったコトもアリ。

楽譜も読めるらしい。
そこまで恵まれた環境にあるなら、怪我でもしていなければ弾けるようになるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
応援どうもです。
頑張ります。

お礼日時:2024/06/12 12:14

楽器は違いますが、自分はギター(エレキandアコギ)を弾きます♪


ギターで言えば弾けるようになります! 多数の曲をコピーしてるので、全然弾いてない曲をやろうとすると混乱しますが徐々に思い出し指が速やかになっていきますよ。すぐに戻らなくても、思い返しながらやるのも楽しそうでいいんじゃないですかねv
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
思い出しながらですか!
わかりました。
楽しくが一番ですね。

お礼日時:2024/06/12 09:22

正直音感次第です。

指は頑張れば動くようになる。音感があれば弾けます。ちなみに音感はソルフェージュで鍛えることができます。スポーツでいう走り込みみたいなものです。基礎体力がないとたいていのスポーツは難しいのと同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
音感次第ですか、指をストレッチさせればいいかもしれませんね。
頑張ってショパンの「幻想即興曲」が弾けるようになりたいです。

お礼日時:2024/06/12 09:21

十分に大丈夫ですよ。


「自転車」と同じで、中学・高校時代に弾いていれば、すぐに思い出します。
きっと「指が覚えている」と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
「指が覚えている」ですか!
かっこいいですね。

お礼日時:2024/06/12 08:32

経験者であれば弾けるのではないでしょうかね。


なたは経験者ですから、過去に覚えた事を思い出せば
弾けるようになると思いますよ。
練習すれば弾けるようになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
弾けるようになりますか。
努力次第ですね、まずはバイエルからですね。
練習あるのみですね。

お礼日時:2024/06/12 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A