dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

河口湖付近で何か美味しい物食べれる店ありませんか?車で行くのでアルコールはNGですが、ジャンルは問いませんので教えてください

A 回答 (5件)

いやー、もう絶対といいたいほどここがいいと思います。

ほうとう「小作」。うまいです。うどんとみそとにくと山菜とかぼちゃのハーモニーですよ。店の造りもナイスです。

参考URL:http://www.kosaku.co.jp/kawaguchiko/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2003/09/14 10:10

ほうとうなら私はこちらのほうが好きです。

他の方のご紹介なさっている有名店も行ったことがありますが、こちらのほうとうは種類がひとつだけのシンプルな「これぞほうとう」という感じです。先日初めて行ってこっちのほうが私は好きになってしまいました。某有名店を経験済みでしたらこちらを食べ比べてみてはいかがですか?
http://www.houtou-fudou.jp/hotofudo/fudotop.html

吉田のうどんも数件食べ歩きしました。特徴はみそと醤油をあわせたつゆと、具の茹でキャベツでしょうか。ですがお店によってだいぶ個性があります。
富士吉田市のHPではそれぞれのお店のうどんをご丁寧に写真付きで紹介してくれています。#4の方の紹介なさっているHP(営業時間の案内はバツグンに見やすい)とあわせて使うと便利ですのでご紹介しておきます。
http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/i …

なんだか既に出ている回答と変わり映えしないアドバイスではありますが・・・この周辺に何度も足を運んでいますがいつも「ほうとう」か「吉田のうどん」になってしまいまして(苦笑)このアドバイスになってしまいました。吉田のうどんはオススメです。是非是非。
    • good
    • 0

ほうとうも確かにおいしいですが、次にあちら方面へ行く機会があったら、富士吉田のうどんをお勧めします。

日本のほかのうどんどころともきっちり差別化できており、なによりおいしいです。昼しか営業していない名店が多いですが、調べていけば大丈夫です。

参考URL:http://www.fujigoko.co.jp/yoshida/udonlist.html
    • good
    • 0

私も「小作」に一票。


ウチは東京多摩地区に在住ですが、ほうとう食うためだけに河口湖あるいは山中湖まで行ったことがなんどもあります(しかも一般道で)。
ノーマルのほうとうは1100円だったかな。具沢山のちゃんこほうとう1600円や、辛口のカルビほうとう1900円もお勧め。冬場は席に座るなり牡蠣ほうとう1600円を注文します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「小作」は凄い人気ですね。本日山中湖の「小作」に行ってきました。
味は最高!!接客は最低!!連休もあって超混雑しているのに、従業員はおしゃべりしてました。おまけに順番待ちしている私等を忘れられる始末。。。まっ!パートの人たちじゃ仕方ないか。。。でも本当に味は最高でした。おかげ様で、私はノーマルにカボチャを、友達はカルビほうとうを食べて、とても満足でしました。

お礼日時:2003/09/15 00:24

私も#1の方と同じくおすすめします。



自分もここの過去質問を検索して小作をしったのですが、最初チェーン店だからって言うことでバカにしてましたが、おいしいです。先週、甲府の北口店って言うところに行ったばかりです。
かなりボリュームもあるし、おなかいっぱいになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2003/09/15 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!