dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当に何で
食べるときにくちゃくちゃ
音を立てるんですか?

男女問わずものすごい嫌です。

対処方法を教えて下さい。

A 回答 (7件)

子供の頃からの躾の問題なので14歳回っている人間ならもう修正不可能です



同じ職場にも大家族で貧乏な生活で育った人がいますが、ペットボトルのジュースの飲み方ですが、「ペチャペチャ」なめるように飲んだり、飲みきって空になっているのに中身覗き込んだり、カポンカポン言わせながら飲んだり、不愉快なことばっかりしていますね

一度社長が注意したけど反省すらせずに「これが普通じゃないの?」と開き直っていたぐらいですから、相手するだけ無駄です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。
可哀想だ
ぐらいに思うことにします。

お礼日時:2011/03/01 17:42

こんにちわ♪



 我が家の次男(小学生)が音を立てて食べるんです。

注意して口を閉じると音がしない・・
 でも気が緩むとまた口を開けて食べている・・
幼稚園から厳しく叱っているんですけどね(泣)

他の回答者さんが鼻が詰まっているって書かれていて なるほど!!!って思いました!
 次男よく鼻詰まってます。
小学校入学まで喘息持ちで呼吸もひゅ~ひゅ~してました(これも関係あるのかな???)
 扁桃腺も大きいとも言われました!(これも関係あるのかな???)
 
 私も次男を耳鼻科に一度見せに行こうって思います!

回答しないと駄目なのに・・・
 とても私自身気がついた回答沢山あったので 質問者さんにお礼言いたくて回答しました♪
質問立てて下さってありがとうございます♪♪
 質問に関係ない回答本当にごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ(^^)!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/01 17:47

>クチャクチャに丸められた紙は


 ゆっくりとしわを伸ばせば雲古紙(うんこがみ)
 位には成るそうですよ?!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/01 17:46

坂本龍馬がそうだったと聞いたことがあります。



龍馬が成そうとしていたことに比べれば、そんな小事は意にも介さないといったような態度であったそうです。

ご質問者さんが生理的に嫌悪感を持つことは自由ですが、そんな一点だけで他人を評価するような愚かな考えは持たないようお気をつけください。

できることなら「なるべく気にしない」が一番だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/01 17:45

 んー、やはり幼少期の躾次第だと思います(酔汗)



私などは・・・口をちゃんと閉じずに食べ始めた瞬間
無言で母の平手打ちがとんで来ましたから(´_`;b

あと、他の回答者さんの書かれていた「鼻呼吸できない」事に
起因しているという側面もあると思います。

実際に私の周囲にもそういう方はおられます(食事の時でなく
とも普段から口を開けて呼吸している)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しつけって大事だと改めて思いました。

私が迷惑してる人は
鼻炎でもalways口呼吸でもないので、
しつけのせいですね。


ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/01 17:44

 食べるときにくちゃくちゃ音を立てるのは、口を開けたまま食べ物を噛むからです。

そして、口を開けたまま食べ物を噛むクセは、その多くはもともと鼻が詰まりやすいことから来ているものです。

 ただ、長年のクセで音を立てて噛むというだけの人なら、クセを直そうと、口を閉じて噛む練習を続ければかなり良くなりますが、口を閉じて噛むと息が苦しいという人は、なにかの理由で鼻の通気が阻害されているはずですから、ぜひ耳鼻咽喉科で診てもらうことをお勧めします。

 こういう人はとかく人から嫌われますが、ちゃんと処置をすれば必ず治りますから、そんな人が居ましたら、そのように教えてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/01 17:41

精神的に貧乏な家庭で育った寂しいヤツだと思って、軽蔑のまなざしで見てあげます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
私もめっちゃ嫌な顔をします。

お礼日時:2011/03/01 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!