重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3DSは目に悪いと(今のところ)言われていますが,
ステレオグラムによる立体視は目にいいと言われています.
むしろ3DSは目にいいのではないのですか?
ステレオグラムとはまた別なんですか?

A 回答 (6件)

3DSだけでなく3Dテレビも同様に目などが発達段階の子供に悪影響が出ると言われていますが


影響はないとする学説もあり詳細はまだはっきりしていません。

ステレオグラムが目にいいとされているのは
目の焦点を本よりも遠くの位置に合わせる状態を作ることで
目の筋肉などに対して遠くのものを見ているときと同じような状態を作るためです。

ただし平面に描かれたものが立体に見えるというのは
目の錯覚を意図的に作り出している状態ですので
立体視をしている最中はそれ以外のものにピントが合わない状態になっています。
普通ステレオグラムを数十分も見続けることはないと思いますが
(最低でもページをめくる際に通常の状態に戻るはず)
ゲームを遊べば錯視の状態が長時間続くことになりますので
人によってはDSやPSPなど他のゲーム機より目が疲れやすくなることもあると思います。

私は裸眼立体視で3D画像を見ることができるスマートフォンを持っていますが
映画館などでメガネをつけて3D映像を見るときよりかなり目が疲れやすく感じますし
目が疲れてくると立体視の状態を維持できなくなることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
 
実体験を含めた意見で参考になりました.
立体視って結構大変なんですね.
また目の使い方がステレオグラムとはまた少し違うようですね.
あまり目に良さそうではないです.

お礼日時:2011/03/01 17:06

3DSを所持しています。


通常、成人されていれば、視力が安定する時期なので、目に悪影響が出たり、視力が悪くなったりはしません。しかし、小型ゲーム機である以上、近くばかり見るために近視になる可能性はあります。
ただし、6歳以下のお子様にさせる場合は注意が必要です。目の発達時期なので視力に悪影響が出ます。
メーカー側でも注意書きが書かれています。→http://www.nintendo.co.jp/3ds/info.html
ステレオグラムは分かりませんが、別だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
 
どちらかというと6歳未満であると,目そのものよりも,
目から得られた情報を脳で処理することに影響が出ると言った感じでしょうか.

お礼日時:2011/03/01 17:17

3DS、購入したものです。



私は、あまり慣れていないせいか、疲れますね。
映画も2時間見てたら疲れます。

家のTVが3Dになったとしても2Dで見ますね。

つかれるから目に悪いんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
 
やはり3Dは疲れるのですね.
疲れ目は確かに良くなさそうです.

お礼日時:2011/03/01 17:12

どちらも根拠らしい根拠は無いと思います。



ただ、ステレオグラムは平行法だと、遠距離を見ているのに近い状態となるので、それを指しているのでしょう。
一方裸眼立体視は、そういう「目を意図的に調節する」ということをしなくても立体視ができるという点が異なるかと。
その辺の差異がそのように言われているのだと思います。

なので、右目用の絵、左目用の絵がある。という所までは一緒ですが、どれがどのようにして3Dとして捉えられるかと言う点では全く違います。
つまり、「目を画像に合わせる」のか「画像が目に合わせる」のかの違い。


また、目に悪いと言うのは同じ視点を長時間続けるのが悪いと言われるのであって。
ゲーム機はその代表。3DSの裸眼立体視にしても上記理由から別に長距離視点になっているワケでも無いです。
画像が勝手に立体に見えてくれるんですから。

TV等でもありますが、目の悪影響の根本は、目の調整を行う筋力の衰えです。
スレテオグラムに関しても、デスクワークや読書等で近距離視点で使い続けた目の筋肉を解すために遠距離視点になるように目を動かすから良いとされているのであって。ステレオグラムを1日中見たからといって目に良いわけでは無いです。
(それはそれで、遠視の原因となるかもしれませんし)
立体視そのものが目に良いのではなく、目の調整機能を使い目の筋肉を使う事が目に良いんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
 
ステレオグラムと似た原理でも,
目の筋肉の使い方という観点では
また別なんですね.

お礼日時:2011/03/01 17:11

ステレオグラムというものはよくわかりませんが、目に良いかはゲームをやる時間の問題だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
 
ステレオグラムと違って
ゲームは長時間行うので
目に負担がかかるということでしょうか.

お礼日時:2011/03/01 17:01

目より頭に悪いね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに視力より脳内視力が落ちそうですw.

お礼日時:2011/03/01 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!