プロが教えるわが家の防犯対策術!

田中寅彦九段の通信将棋講座のテキストが古本屋にあったのですが、「詰めよ」という言葉が盛んに出てきました。
私はずっと「詰めろ」だと思っていたのですが、どちらが正しいのでしょうか。
また、田中先生の他の著書ではどちらが使われていますか。

A 回答 (5件)

詰む、だから詰めよではないかと。


七手詰め、とかいいますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/16 20:04

私も「詰めろ」だと思っていました。


「詰めろ」というのは次の1手で玉が詰む局面の状態です。ですから、もう回避不能な状態ですよね。

「詰めよ」というのは、そのテキストの問題で、「問題を解いて玉を詰めなさい」「詰めろの状態にしてください」という意味ではないのですか?

この回答への補足

問題ではなく、「詰めよ逃れの詰めよ」とか、「後手玉は依然として詰めよが掛かったままです」などと、文章中に盛んに出てきます。

補足日時:2003/09/15 20:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり「詰めろ」という人が多いですよね。

お礼日時:2003/09/16 20:07

将棋用語集によると


詰めろ=詰めよ(次に玉が詰む状態)
です。

下記の「一手すき」のところに載ってます

参考URL:http://www.shogitown.com/school/dictionary/word/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ご紹介いただいた将棋用語集を見ると、確かに「一手すき」のところに(=詰めろ/=詰めよ)となっているのですが、【た行】のところに、「詰めろ」があって「詰めよ」はありませんでした。
二つは同じ意味だけれども、「詰めろ」の方が一般的、といったところでしょうか。

お礼日時:2003/09/16 20:16

再び#3です。


私も気になったので、検索してみたところ、以下の将棋用語集でもほとんど「詰めろ」が載っていました。
やはり、「詰めろ」が一般的な用語なのではないかと思います。

http://www9.plala.or.jp/ippen/yogo.html

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/yuichi79/81square/ …

http://www.tanpopo.sakura.ne.jp/~enjyu/shogi/cgi …

http://homepage2.nifty.com/cog/word/shogi_list.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べていただいて、ありがとうございました。

「詰めよ」で検索をかけたら、けっこうありました。
大部分は、個人で出してるページや、掲示板みたいなところでしたが、「詰めよ」と言う人もいるようです。

お礼日時:2003/09/17 19:59

詰めろは一手スキ


相手方が対処しなければ次に詰む状態をいいます。
詰めよとは普通詰めろの意味で使うことはあまり私の経験
、某大手企業の将棋部からはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

私の経験でもなかったのですが、現にそういうテキストを目にしたので、疑問に思い、質問した次第です。

お礼日時:2003/09/17 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!