重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

通常のLAN接続とは別に、INS回線経由で定時に機器の生存確認パケットを流そうと考えています。
INS回線への接続はPC側232CシリアルにTAをつなぎます。

このとき、INS回線経由で電話先のネットワークを指定するので、INS回線へ流すパケットのみ
route addコマンドで、指定してあげれば要求があるたびに自動的にダイアルアップがかかると考えていたのですが、実際にはroute addコマンドでは、インターフェースとして、LANカードは認識するのですが、ダイアルアップ接続についてはインターフェースとして認識しないようです。

いわゆるアナログモデムやISDNのTA(もしくはそのダイアルアップ接続設定)をroute addコマンド上でインターフェースとして認識する方法はないでしょうか?
またwindows上でroute addコマンドを補完するツールや、アプリケーションなどがあればご教授いただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>INS回線への接続はPC側232CシリアルにTAをつなぎます。


>実際にはroute addコマンドでは、インターフェースとして、LANカードは認識するのですが、ダイアルアップ接続についてはインターフェースとして認識しないようです。
TAの代わりにダイヤルアップルーターをLAN上に設置して下さい。
PCはLAN接続のみで運用し、ブロードバンドルーターでスタティックルーティングを設定します。
ブロードバンドルーターにISDNダイヤルアップ機能が併用できるタイプであればそこへINS回線を接続することでも解決できます。

PCのRS-232CポートはTAでダイヤルアップ接続していなければネットワークデバイスとして認識しないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、ダイアルアップルータを経由する方法しかなさそうですね。
この方法は私も考えていたのですが、かつてwindows3.1ベースでダイアルアップするときに、winsockをキックして仮想インターフェースを作ってからダイアルしていたような記憶があったので(うろ覚え)、単純に、ダイアルアップ接続をNICと同じようにインターフェースとして認識させることが出来れば、windowsPC単体でルーティングすることが出来るのではないかと考え、質問をさせていただきました。

取り急ぎお礼申し上げます。

お礼日時:2011/03/04 04:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!