dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今(スマホではない)タブレット端末がほしくて、いろいろと調べているのですが、結局コレというのが見当たりません。

条件としては、

1.日経電子版や雑誌・小説を読みたい。
2.画面は奇麗な方がいい。
3.(特に無料の)アンドロイド・アプリをいろいろ使ってみたい。
4.ウェブブラウザとしても使いやすいのがいい。
5.サイズは5~8インチ。

といった感じで、価格は特に問いません。

3.さえなければシャープのガラパゴスがベストだと思うんですが、3.については今後も対応するかどうかも分かりません。


いい商品があれば是非ご紹介ください。

A 回答 (3件)

さらにガラパゴスを使い続けてみて、感じたことを付け加えさせていただきます。


1に関しては、間違いなく良いです。とにかく電子ブックリーダーとして考えれば、申し分ありません。
ただ、大きな問題と思ったのは、ウェブブラウザとしてはあまり使えません。
単体で、無線LANさえあれば電子書籍の購入・ダウンロードまでできるのですが、ストアにアクセスしたとき、ある画面でフリーズしてしまったり、ブラウザが落ちてしまうことがしょっちゅうです。フリーズしたらそれまで、電源ボタンを長押しして強制的に終了して起動し直します。そんなこんなでバッテリーの消耗も、それだけ早く感じられます。
なので、本当にお勧めするのはiPadです。
少なくとも二年近く使っているiPhone 3Gは遙かに快適に使えていますから。
ユーザーインターフェースや安定性など、アンドロイドよりiOSの方がずっと優れたものと感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみませんでした。

やはり間違いないのは王道ですか…。
ブラウザに関してはガンガン使うつもりはないのである程度は目も瞑れるんですが、フリーズは嫌ですね。せめてアップデートを頻繁にやってくれればいいのですが。

iPadも視野に入れてみることにします。

詳細の解説、ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/17 02:42

私は二週間ほど前に、GALAPAGOSの5.5インチモデルを購入しました。


ちょうど池袋のビックパソコン館で、5.5インチモデルのみその場で購入して持ち帰れるということだったので。
私の場合は主に通勤の電車内での読書なので、片手で操作できますから便利です。
今は「フェイスブック 若き天才の野望」をダウンロードして、読んでいるところです。
個人的には、1,2,5に関して言えば最高です。
4に関しては、10インチくらいないと使いにくいように思われます。
実際にヤフーのニュースなどは、スマートフォン用のレイアウトになってしまい、パソコンで慣れてると使いにくかったりします。
アンドロイドに関しては、私は二年近くiPhone 3Gを使っているので、どれが良いかは分かりかねますが、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6560580.html
こんな質問もされていますから、あまりこだわらない方がとも感じます。
それこそしばらく経ってから、携帯電話をアンドロイドのスマートフォンにすれば、GALAPAGOSのタブレットと併用という形でも良いのではないかと思います。
    • good
    • 0

GALAXY tabあたりはどうですか?


カテゴリー的にはスマートフォンになるのか、タブレット端末になるのか微妙ですが。。。


もしくは、今月末に発売が予定されているドコモのタブレット端末とか。。。

来月以降にでるauのタブレット端末もありますよ。



現状で、アンドロイド搭載のタブレット端末はほとんどありません。

もし、お急ぎでないなら、しばらく様子見をされるのが良いと思います。
市場に需要があれば、どんどんとタブレット端末も発表されると思うので。。。

この回答への補足

ご回答、ありがとうございます。

GALAXY tabはかなりよさそうなんですが、回線契約が必須じゃありませんでしたっけ?

>お急ぎでないなら、しばらく様子見をされるのが良いと思います。

そうなんですよね。少なくとも国内は、まさにこれから!って時期なんで様子見が一番なんでしょうが、浴室のテレビが当然7月で使用不能になるので、それまでにはと…。

補足日時:2011/03/02 00:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!