重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PC初心者です。ファイルを圧縮するソフトとして「zip」があることは知っています。これまで使うチャンスに恵まれませんでしたが、たくさんの写真を送るため必要になりました。「zip」ソフトのダウンロード、これを使った圧縮と解凍のやり方を、分かり易く教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

まず、参考URLのサイトから「Lhaplus」というソフトをダウンロードしてください。


そして、ダウンロードしたソフトをインストールする。
インストールが終わると右クリックのメニューに「圧縮」が追加されますので
zipにしたいフォルダで右クリックして「圧縮」のメニューの「zip」をクリックすれば、デスクトップにzipファイルが作成されます。

解凍は、解凍したいzipファイルで
右クリック→解凍→ここに解凍orデスクトップに解凍で大丈夫です。

参考URL:http://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tsuttsu305さん

早速回答していただき有り難うございます。
ご指導のとおりやって、圧縮/解凍できました。
暫く使ってみようと思います。感謝!

お礼日時:2011/03/02 21:58

この手の質問で定番ながら、OS を書きましょうね。



まず、「写真」という事ですが、ファイル形式は?
なお tarepanda009 さんの言われるとおり、写真で使われている JPEG 等の多くの形式は、既に圧縮されているので、殆ど効果がありません。
raw 等一部の形式には効果がありますが。

次に実際の ZIP 圧縮に関してですが、仮に一番ユーザが多いと思われる Windows 系の OS だとして、回答します。
Windows なら XP 以降なら、追加のソフトウェアはなくても、圧縮/解凍が出来ます。
圧縮は、右クリックのコンテキスト・メニューの送るから
http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/u …
解凍は、ダブル・クリックすればフォルダのように扱えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

admiral_yaさん

ご丁寧に回答有り難うございます。
OSはWin7です。(スミマセン)
ご指摘の、「右クリック⇒送る⇒圧縮」を知りませんでした。(宝の持ち腐れですね)

お礼日時:2011/03/02 22:26

zipはたしかに圧縮するのですが、写真のファイルというのはすでに圧縮された形式になっていることがほとんどです。

たとえばよく使用されるJPEGは、すでにJPEGという形式で圧縮済みなんです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/JPEG

そういったすでに圧縮済みのファイルをzipなどのソフトで圧縮しようとするとほとんど変わらなかったり、むしろ少し大きくなることがあります。
複数のファイルをまとめるという意味では有効ですが、小さくしようとしてもあまり小さくならないということは承知していてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tarepandaさん

早速回答をいただき有り難うございます。
試してみましたが、確かにあまり圧縮率は高くないようです。
写真を一度にたくさん送る方法があればいいのですが・・・。
暫くこれを使ってみます。

お礼日時:2011/03/02 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!