

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、参考URLのサイトから「Lhaplus」というソフトをダウンロードしてください。
そして、ダウンロードしたソフトをインストールする。
インストールが終わると右クリックのメニューに「圧縮」が追加されますので
zipにしたいフォルダで右クリックして「圧縮」のメニューの「zip」をクリックすれば、デスクトップにzipファイルが作成されます。
解凍は、解凍したいzipファイルで
右クリック→解凍→ここに解凍orデスクトップに解凍で大丈夫です。
参考URL:http://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/
tsuttsu305さん
早速回答していただき有り難うございます。
ご指導のとおりやって、圧縮/解凍できました。
暫く使ってみようと思います。感謝!
No.3
- 回答日時:
この手の質問で定番ながら、OS を書きましょうね。
まず、「写真」という事ですが、ファイル形式は?
なお tarepanda009 さんの言われるとおり、写真で使われている JPEG 等の多くの形式は、既に圧縮されているので、殆ど効果がありません。
raw 等一部の形式には効果がありますが。
次に実際の ZIP 圧縮に関してですが、仮に一番ユーザが多いと思われる Windows 系の OS だとして、回答します。
Windows なら XP 以降なら、追加のソフトウェアはなくても、圧縮/解凍が出来ます。
圧縮は、右クリックのコンテキスト・メニューの送るから
→http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/u …
解凍は、ダブル・クリックすればフォルダのように扱えます。
admiral_yaさん
ご丁寧に回答有り難うございます。
OSはWin7です。(スミマセン)
ご指摘の、「右クリック⇒送る⇒圧縮」を知りませんでした。(宝の持ち腐れですね)
No.2
- 回答日時:
zipはたしかに圧縮するのですが、写真のファイルというのはすでに圧縮された形式になっていることがほとんどです。
たとえばよく使用されるJPEGは、すでにJPEGという形式で圧縮済みなんです。http://ja.wikipedia.org/wiki/JPEG
そういったすでに圧縮済みのファイルをzipなどのソフトで圧縮しようとするとほとんど変わらなかったり、むしろ少し大きくなることがあります。
複数のファイルをまとめるという意味では有効ですが、小さくしようとしてもあまり小さくならないということは承知していてください。
tarepandaさん
早速回答をいただき有り難うございます。
試してみましたが、確かにあまり圧縮率は高くないようです。
写真を一度にたくさん送る方法があればいいのですが・・・。
暫くこれを使ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) サンプルファイルのダウンロードについて 2 2023/02/11 02:46
- iPhone(アイフォーン) iPhone ファイル iPhoneのファイルで写真をzipに圧縮した後もう一度展開すると画質は変わ 3 2022/10/21 21:53
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- Android(アンドロイド) androidでzip圧縮してから転送できるファイラー 3 2022/12/11 10:22
- その他(コンピューター・テクノロジー) 圧縮ファイル 解凍すると中身が消える? 3 2022/05/18 15:21
- その他(ソフトウェア) Winrarの移行 1 2023/02/26 08:31
- Windows 8 メール送信、zipファイル PDFについて 回答お願いいたします。 Windows8 メールはサクラ 1 2022/05/12 17:49
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画像の一括圧縮 1 2022/12/02 21:56
- その他(コンピューター・テクノロジー) どうすればExpressZip圧縮ソフトで再びpdfを圧縮、閲覧できますか? 4 2022/06/11 14:47
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルの圧縮ソフト
-
Powerpoint 2007(pptx)フ...
-
圧縮・解凍ソフト Lhaca...
-
圧縮ファイルを「プログラムか...
-
iPhoneでZip解凍すると文字化け...
-
拡張子gz形式に圧縮したい。
-
ダウンロードしたスクリーンセ...
-
圧縮ファイルが「e」マークの...
-
メールの添付ファイルについて...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
フォルダの中身を全部消したい。
-
パソコンで呼び出せない漢字ですが
-
macのoptフォルダの場所
-
システムの復元のファイルの保...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
文字が薄くなります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
googleドライブ ダウンロード...
-
圧縮ファイルが「e」マークの...
-
圧縮ファイルを「プログラムか...
-
圧縮したファイルをホームペー...
-
解凍後に自動的に特定のファイ...
-
LZHファイルが解凍できません。
-
zipファイルが開かないの教えて...
-
ワードをメールで送る・・・届...
-
圧縮。解凍
-
iPhoneでZip解凍すると文字化け...
-
メールの添付ファイルについて...
-
lzhの添付ファイルが開けない
-
ファイルの圧縮ソフト
-
解凍できません!
-
拡張子gz形式に圧縮したい。
-
テキストの容量を軽くするには?
-
ダウンロードしたスクリーンセ...
-
ファイルの圧縮
-
圧縮・解凍ソフト Lhaca...
-
メールの添付ファイルで画像を...
おすすめ情報