
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンの画面に表示されているものとは全く異なる文字・記号が印刷される(文字化けが発生する)場合は、以下の原因・対処方法を確認してください。
【原因1】
アプリケーションソフト上のプリンタ設定が間違っている可能性があります。
【対処方法1】
アプリケーションソフトのプリンタ設定を確認してください。
具体的な設定方法は、プリンタの取扱説明書、アプリケーションソフトの取扱説明書をご参照ください。
【原因2】
プリンタ本体のESC/Pスーパーの設定が間違っている可能性があります。
(ESC/Pスーパー:市販のアプリケーションソフトにおいて、ESC/PおよびPC-PR201Hエミュレーションの自動判別が
できる機能。)
【対処方法2】
1. PC-9800シリーズ/エプソンPCシリーズを使用している場合は、プリンタの設定値の「ESC/Pスーパー」をONにして
ください。
2. アプリケーションソフト上のプリンタ設定がエプソンプリンタのときは、プリンタ設定値の「ESC/Pスーパー」をOFFに
してください。
3. 海外版アプリケーションソフトを使用している場合は、プリンタ設定値の「ESC/Pスーパー」をOFFにしてください。
詳しくはお使いのアプリケーションソフトの取扱説明書を参照してください。
【原因3】
プリンタ側の「インターフェイス」が『自動』の場合、ウェイト時間が経たないうちに、他のインターフェイスからデータを送っている可能性があります。
【対処方法3】
1. プリンタ設定値の「インターフェイス固定解除時間」で設定した時間が経ってからデータを送ってください。
2. プリンタ設定値の「インターフェイス」を「オプション」にし、インターフェイス上のディップスイッチによって、インター
フェイスを選択してください。
【原因4】
パソコンのBIOS設定で、パラレルポートの設定が「ECP」や「EPP」モードになっている場合。
【対処方法4】
エプソンのVPシリーズは、双方向通信(IEEE1284 nibbleモード)には対応しておりますが、ECPモード、EPPモードには
対応しておりません。PCのBIOSの設定で、パラレルポートの設定がECP/EPP等になっている場合は、下記設定を参
照のうえ、設定を変更してください(PCによってはデフォルトでECPになっている機種もあります)。
設定を変更しても、Plug and Play及びプリンタウィンドウ(EPW)の機能は使用できます。
<設定方法>
1.BIOSの設定方法は各社/機種により異なりますので、ご使用のパソコン取扱説明書等を参照して、ご確認く
ださい。
2.ポートの設定名称も各社/機種により異なりますので、ご使用のパソコン取扱説明書等を参照して名称をご
確認のうえ、変更してください。
設定例)「標準」「Nibble」「Normal」「Standard」「Bi-Directional」等へ変更する。
-------------------------------------------------------------------------------------
以下の内容も合わせて確認してください。
【確認1】
仕様に合っていないケーブル、切替え機器やプリンタバッファ(※1)等を使っていませんか。
プリンタとコンピュータを仕様に合ったケーブルで直接接続し、正常に印刷できるかどうか確認してください。
※1 プリンタバッファ
コンピュータから送られてきた印刷データを一時的に貯えておく機器。
【確認2】
セルフテスト(※2)は正常にできますか?セルフテストが正常にできない場合は、プリンタ本体の故障が考えられます。お求めいただいた販売店、あるいはエプソンサービスコールセンター、持ち込み修理センターへご相談ください。
セルフテストの操作方法につきましては、取扱説明書をご参照ください。
※2 セルフテスト
プリンタが正常に動作しているかどうか、プリンタをコンピュータに接続しない状態で確認できる機能。
【確認3】
特定のアプリケーションで発生するのか、特定のデータで発生するのかを、ご確認ください。
特定のアプリケーション/データに依存している場合は、そのアプリケーションが動作不安定に陥っている可能性が
あります。アプリケーションソフトの再インストールなどをお試しください。
【確認4】
Windows環境でEPSON製カスタムドライバをご利用の場合は、OSに添付されているユニバーサルドライバを使用して
正常に印刷できるかどうか確認してください。
ユニバーサルドライバでも正常に印刷出来ない場合は、OS自体が動作不安定に陥っている、あるいはアプリケーションの仕様等も考えられます。
【確認5】
EPSON製カスタムドライバをご利用の場合は、プリンタドライバが動作不安定を起こしている事が考えられます。プリンタドライバの再インストールをお試しください。
プリンタドライバの再インストールの方法については、取扱説明書をご覧ください。
【確認6】
ネットワーク環境で使用している場合
(対象機種:VP-1850/2200/2300/4100/4200/4300/5100/5200/6000/6200)
ネットワーク上のほかのコンピュータから印刷ができるかご確認ください。また、コンピュータとプリンタを直接接続できる環境であれば、直接接続で正常に印刷できるかどうか確認してください。
この回答への補足
ありがとうございます。
原因1~4と確認1~6は、問題ありませんでした。
本日、疑わしい数台をネットワークよりはずしチェックをしています。今のところプリンターは正常に動いております。
症状が出たら、追加します。

No.7
- 回答日時:
補足で後一つ。
ネットワークプリンターだとすれば。
クライアントの印刷要求が激しく多く
重なった場合、よく文字化け、印刷データ消失
何てこともあります
この回答への補足
本日再発しました。なんと事情を知らない社員がネットワークにつないでONしてしまいました。おかげで、原因が分かりました。やはりウイルスのようでした。WORM_BLAXE.Aまたは、W32.HLLW.BLAXEと呼ばれているようです。これから対処します。
補足日時:2003/09/18 15:10No.6
- 回答日時:
>ウイルスらしきもの(README)を削除
確かに、これに似た名前のウィルスもいましたがアンチウィルスにかからないのであれば普通のドキュメント(大抵のソフトに付いている注意書き)じゃないですかね?
今まで印刷出来ていたのなら、何か新しいソフトを入れたか「システムの復元」をやったか設定を変えたとしか思えないのですが‥‥
【「システムの復元」を使用してもプリンタドライバが以前の状態に復元されない】
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
この回答への補足
すみません。説明不足でした。ウイルスチェックをするとREADMEはウイルスとして検索されました。すぐ削除(9/12)をしましたが、再発(9/16)していましたので、再度削除をしました。
本日、疑わしい数台をネットワークよりはずしチェックをしています。今のところプリンターは正常に動いております。
症状が出たら、追加します。
No.4
- 回答日時:
そのプリンタ用のドライバの印刷先のポートが正しく設定されているでしょうか?
ポート名を今一度御確認ください。
特にインクジェットプリンタとレーザープリンタを混同するとえげつない結果になります。
(本来インクジェットプリンタ用の印刷先ポートがレーザープリンタの印刷先ポートに間違って設定されている場合)
この回答への補足
先週まで正常に印刷していました。また、設定変更もしておりません。
インクジェットとレーザーの混同もしておりません。
プリンターは エプソン 8600FX です。
印刷jobを送り続けるウイルスってありますか?

No.3
- 回答日時:
プリンターが印刷を行うようにするには
まず、印刷方法を決めないと正常に行わせないと
いけません。
とどのつまり、プリンターが解釈できるような
データを送信しないといけません
用紙がなくなっても印刷されるのは
プリンターに送ったデーターが破損したか
プリンターに適合しないドライバーを使ってしまったからです、印刷をした端末を見つけ スプールデータを
削除し、正しいプリンタードライバーと設定を行ってください。
尚、プリンターと端末の間に、プリントサーバーが
ある場合は、設定のミスなどを見てください
(まれに破損のため誤動作し文字化け印刷が
起こる事も有ります)
この回答への補足
ありがとうございます。
症状が出ない時には、正常に印刷します。また、文字化け印刷といっしょに ab1ab1・・ と続けてB4用紙いっぱいに印刷する事もあります。
とりあえず明日 設定を確認します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードやエクセルで印刷をデフ...
-
作成したPDFファイルを自動表示...
-
PDFのプリントアウトが重す...
-
エクセルでB6サイズに印刷し...
-
プリンタのFMモードってなに?
-
バーコードのサイズを小さくす...
-
JW-CADで印刷すると線が太くなる
-
エクセルシート A3にしてもA4...
-
【緊急】複数のExcelファイルを...
-
ワードで、10センチの長さの...
-
イラストレーターで印刷範囲の...
-
エクセルでチェックボックス印...
-
ソフト別に印刷設定を自動で変...
-
B5をB4に並べて印刷したい!!
-
PDFファイルがプリントすると色...
-
歌詞の上にギターのコードを位...
-
Excelで、淵に印を付けたい
-
PDF書類をずらして印刷したい
-
鮮やかな青色
-
プリンターで印刷すると、小さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードやエクセルで印刷をデフ...
-
Excelの表を二段で印刷したい
-
JW-CADで印刷すると線が太くなる
-
エクセルでB6サイズに印刷し...
-
エクセルシート A3にしてもA4...
-
ソフト別に印刷設定を自動で変...
-
エクセルでブックごとにプリン...
-
作成したPDFファイルを自動表示...
-
PDFのプリントアウトが重す...
-
word印刷時に勝手に手差し印刷...
-
バーコードのサイズを小さくす...
-
「詳細な印刷機能を有効にする...
-
特定のEXCELのファイルを印刷す...
-
パワーポイントの印刷が画面表...
-
エクセルでシート毎の両面印刷...
-
PDF書類をずらして印刷したい
-
A3, A4サイズが混在したファイ...
-
CMYK表示の出来るフリーソフト...
-
EXCEL印刷設定で[両面印刷]が表...
-
【Excel VBA】プリンタのプロパ...
おすすめ情報