
秘書見習いです。社長へのアポイントの依頼の応対方法で疑問です。
状況は社長が不在で、自分は社長のスケジュール管理をしています。
アポイントを依頼してきたのは、初めて電話をかけてきた方です。
隣のエリアで営業する同業者の△△社長からの紹介だと名のりました。
(その社長は同業者ですが競合関係にはありません。)
基本的に当社社長は多忙で極力アポイントはとらないようにするのですが、
△△社長とは懇意にしており、紹介であれば断れません。
でも、この時点で△△社長からの紹介があったと確認が取れていません。
内容は以下の通りです。
「○○と申します。△△社長から紹介を受けましてお電話いたしました。近日中に伺って貴社の社長と御話がしたいのですが、お時間をとっていただけないでしょうか。」
ここで、どのような対応がよいのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2回答者です。
>その程度のことは秘書室で処理しろと言われています。
「△△社長からのご紹介とのことで、○○さんという方が
お会いしたいとおっしゃっていますが、いかがされますか?」
という確認は業務上必要な確認だと思うんですけどね。
こういう内容も秘書室判断ですか?
ん~、でも、この場合、たとえ怒られようが、
絶対社長にアポを取るか取らないか聞くべきだと思います。
No.2
- 回答日時:
なんだか営業っぽい電話ですね。
しかし、紹介は本当か嘘か分からないですし、
話を聞く聞かないは、社長に一度確認を取る必要があります。
勝手にアポを取ってはいけません。
なので、一つの応対方法として、
「お電話有難うございます。大変申し訳ありませんが、
現在、予定が流動的な状態でして、確定次第、
改めてこちらからお日にちをご連絡させて頂くという形でも宜しいでしょうか?」
この後、相手先の連絡先を聞いてください。
相手の依頼をある意味断るわけですから、
低姿勢で応対してください。
上記応対で「わかりました」といってくれると思いますが、
そしたら間髪いれず、「大変申し訳ございません。」とひとこと言うと印象が違います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
そうですよね。紹介が本当か嘘かわからないので困っているんです。
(本当に紹介なら△△社長から当方に連絡があってもいいのでは?と思っています。)
社長に確認したいのですが、その程度のことは秘書室で処理しろと言われています。
実際には一旦折返し連絡することとさせていただきましたが、
アポを入れるべきか否か悩んでおります。
△△社長の顔をつぶすことは厳禁ですが、
紹介でなかったら、当社社長から私大目玉をくらいます。
どうしたものか???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- コンサルティング・アドバイザー 台湾内での商談反故への対応策を教えて下さい。 2 2022/08/01 07:42
- 退職・失業・リストラ これでは自己都合退職扱いになりませんか? 9 2023/04/12 20:57
- 会社・職場 「●●さんは一度死を見た人だ。だからいい加減な対応はするな」どういう意味? 3 2023/07/17 08:17
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- その他(結婚) 投稿失礼します。 39歳都内在住の独身男です。 女性の方から角が立たないよう振られるようにしたいです 7 2023/05/07 22:59
- その他(ニュース・社会制度・災害) 中国出張の有無、エージェント返信無い理由は? 1 2023/08/07 21:03
- 分譲マンション 値引き 6 2023/08/24 10:02
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 会社経営 あまり質が良くない法人は縁を切るべき? 2 2023/08/20 16:09
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
社内メールの各位の使い方について
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
自社の執行役員の敬称
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
PTAへの宛名書き
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
昇進? 昇格?
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
PTA総会には今年役員になっ...
-
社長の所属と役職は?
-
文章の書き方
-
回覧板の書き方について。
-
会社組織によっては、役職の頭に...
-
会社の飲み会の幹事になってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
自社の執行役員の敬称
-
昇進? 昇格?
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
回覧板の書き方について。
-
社長の所属と役職は?
-
「親近感がわく」の使い方について
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
欠席の場合、役員に当たっても...
-
従業員数の正しい数え方
おすすめ情報