dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。

CATVを解約し、BSアンテナ&UHFアンテナを設置しようと思っています。

屋内配線を確認したところ、CATVブースト後の分配器への入力にF端子接続型のアッテネーター、分配器からの全出力にF端子接続型のハイパスフィルターが取り付けられていました。

これらの機器は何故取り付けられているのでしょうか?

素人なものですいませんが、どうぞご教授のほどよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

インターネットサービス用の信号が入らないようにしているのです。


だから、ケーブルモデムには、スルーでつながっています。
ピントはボケましたが、コレですよね。

通信する、データの種類によって、周波数が変わるので、それを通したり、遮断したりするために使われます。
「CATVのアッテネーター、ハイパスフィル」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ただ電話&ネット用のケーブルにもハイパスフィルターは付いているんですよね。。。

まーアンテナを設置するときには取ってしまってOKということですね。

お礼日時:2011/03/09 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!