
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
基本的に新宿・渋谷(その他もですが)ストリートは通報により中止・・・がほとんどです。
本来であれば警察署に「路上使用許可」をとってなければならないものです。
そうは言ってもほとんどの警察が許可しません。
ジャンルにもよりますが、柏市は町の活性化などのために商工会議所青年部により「路上ライブコンテスト」などを率先し開催していたりするので、他の土地よりも若干ストリートがやりやすい環境にはあります。
現在のストリートのメッカは柏市です。
No.3
- 回答日時:
迷惑に思う人もいることをお忘れなく・・。
私は音楽にはこだわりがありますので、大好きですが無差別に聴かされる素人バンドは好きではありません。
はっきり発言ごめんさいね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=368393
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=572619
No.2
- 回答日時:
新宿や渋谷の事情は判らないので、あくまでも御参考情報として。
神奈川県内の、渋谷や新宿に匹敵する某巨大都市の駅前には、暗黙のルールがあります。
それは・・・『いい場所はインディーズ系の事務所が押さえている』というモノです。
勿論、場所は天下の往来です(いやもしかしたら鉄道会社の敷地かもしれませんが・・・)。そんなルールなど無視しても法規的には問題ありませんし、ワタシらはゼンゼン気にしてませんが、結構気にしている若い衆もいる様です。(将来的に、それらの事務所が契約してくれる可能性もあるので、悪い意味で目を付けられるのを心配している様です。)
ワタシらはオヤジの集団なので、向う(事務所側)も遠慮しているのか諦めているのか、滅多に『どけ』と迫られる事はありませんが、しかし見るからにカタギに見えない人種に『場所を譲ってくれないか?』と言われた事は何度かあります。
尚、こんな場合は・・・向うも仕事なので見かけとはウラハラに非常に丁寧ですし(別に彼らもケンカを売りに来ているワケではないでしょう)、『あのコらを演奏させたい』と事情を説明され、見ると未だハタチにもなっていない様なコゾウが2人。オヤジ集団としては将来がある若い衆の邪魔をするツモリは全く無いので、快く場所を譲り、ついでにそのままリスナーに回ってモリ上がったりもします。
とゆぅワケで、もしストリートで『どけ』と言われたら素直に引いた方が無難だと思います。その人物が、自分の将来に大きく関与する可能性も全く無いワケではありませんし、仮に相手が明らかにケンカ目的だとしても(夜やっていると、ヨッパライに絡まれる程度は日常茶飯事です)、つまらん意地の張り合いでケガをしたり楽器を壊されたりするのは賢明ではありません。
ケンカの話が出たところで、ついでにも一つ。
ストリートは、正直なところ結構怖いです。(繁華街で、誰に頼まれるでもなく勝手に演奏しているんだから、快く思わない連中がいても当たり前です。)
深夜だと今の季節は涼しく、カラダにも楽器にも都合がよいですが、それなりにヤバめのヒトたちが増えるので、演奏する環境の『事情』が判るまでは、なるべく明るいうちがよいかもしれません。
No.1
- 回答日時:
弾き語りでしょうか?
演奏される場所も、駅前・公園・歩道の脇とありますが…
時間のルールは無いと思います。
駅前や駅周辺でしたら、朝の通勤ラッシュは避ける等。その周辺の住民に迷惑をかけたり、通行人の妨げにならない事を常識とすれば、昼でも夜でも演奏できる事が路上ライブの醍醐味でしょうから…。
ただやっぱり、上記の事や多くの人に聴いてもらう事を前提とすると、午後からか日が落ちた頃の方がいい気がしますね。
その他に私が知っている事とすれば、
周りに同じく路上ライブされる方がすでにいらしたら、その方達とは少し距離を置く、もしくは一声掛けてみる。
営業中の店の前ではやらない…なんて事は、暗黙の了解というよりソレ以前の話ですが…(^^;
ライブ頑張ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽器を演奏するのが好きな大人...
-
秋葉原の路上で演奏している人たち
-
楽器を弾く事が辛いときの対処法
-
4穴のミニハーモニカを購入し...
-
吹奏楽部で・・・
-
【吹奏楽・管弦楽】トリルにつ...
-
吹奏楽のMCを頼まれたので原稿...
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
なんという曲でしょうか?
-
軽音楽部で、バンドのコピーを...
-
中国をイメージさせる“あの”音...
-
たたたたたたたたたたたたた た...
-
初恋が23歳って遅いほうでしょ...
-
エクセルで楽譜を作成する方法
-
SMAPのこの2曲、大嫌い!『世...
-
R&B、ジャズ、ブルースの違いは?
-
曲名を教えて下さい
-
伴奏者の謝礼について
-
雨の歌 あなたの 雨の歌を 教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吹奏楽のMCを頼まれたので原稿...
-
京都T高校吹奏楽部のマーチン...
-
Original Key=F♯?
-
ギター
-
ギター3人で出来る曲
-
コピーはオリジナルより格が下...
-
組曲「道化師」(/カバレフス...
-
木琴の音を使っているグループ...
-
昔piano1001というサイトがあり...
-
上手な司会の仕方とは?
-
この記号の意味を教えてください!
-
仮面ライダーキバのバイオリン...
-
カフェ ベローチェでかかってい...
-
エレキギターやエレキベースは...
-
楽器について悩んでいるのです...
-
「God knows...」を男声で歌い...
-
音楽が好きなんですけど、もっ...
-
スネアを使わないときはオン?...
-
洋楽が邦楽よりレベルが高いと...
-
ESP のエンドース契約
おすすめ情報