

FLASH&アクションスクリプト初心者です。
同じ階層にindex.swfという名前とcontent.swfという名前でswfファイルを置いています。index.swfのボタンシンボルを押すとindex.swfのムービークリップ(loadいう名にしています)上にcontent.swfを読み込むようにしています。その読み込んだcontent.swfのあるボタンシンボルを押すとindex.swfのタイムラインを指定したラベル(moveという名にしています)に移動させたいのですが、方法がわかりません。ご教授いただけると幸いです。アクションスクリプトは2.0を使用しています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ActionScript 1.0&2.0 の場合
MC(ムービークリップ)に外部SWFをロードすると
その外部SWFはそのMC自体と同じ存在になります。
ですからロードするしないは関係なく,
「ターゲットパス」さえ理解していれば
MCプ内にボタンを置いたと思って考えるだけで
普通の場合と変わらずできると思います。
「ターゲットパス」
http://homepage3.nifty.com/ginga-b/MX/targetpath …
> ムービークリップ(loadいう名にしています)
そういう紛らわしいネーミングは混乱や誤作動の原因になるだけです。
「index.swf」内にある「content.swf」をロードするMCには
「load_mc」というインスタンス名を付けてあるものと変えます。
また
「content.swf」内のボタンには
「cnt_btn」というインスタンス名を付けてあるものとします。
◎階層構造
index.swfの_root
└load_mc(MC)
content.swfの_root
└cnt_btn(ボタン)
◎スクリプト例
○場合1-1
cnt_btn自体に書くスクリプト例(絶対パス)
on (release) {
_root.gotoAndStop("move");
}
○場合1-2
cnt_btn自体に書くスクリプト例(相対パス)
on (release) {
this._parent.gotoAndStop("move");
}
○場合2-1
cnt_btnを置いたフレームに書くスクリプト例(絶対パス)
cnt_btn.onRelease = function():Void {
_root.gotoAndStop("move");
};
○場合2-2
cnt_btnを置いたフレームに書くスクリプト例(相対パス)
cnt_btn.onRelease = function():Void {
this._parent._parent.gotoAndStop("move");
};
※cnt_btnを置いたフレームとはつまり,
content.swf 内のメインタイムラインのフレームのことです。
※場合1-2 と 場合1-2 は
ActionScript 1.0 の範囲内のスクリプトです。
(パブリッシュ設定 は ActionScript 1.0 にしていても
2.0 にしていても どちらでもかまいません。)
一方
場合2-1 と 場合2-2 は Voidキーワード を含むため
ActionScript 2.0 の範囲内のスクリプトです。
(パブリッシュ設定 を ActionScript 2.0 にしてないと
エラーが出ます。)
ご丁寧に解説くださいまして有難うございました。
簡単に解決することができました。
>そういう紛らわしいネーミングは混乱や誤作動の原因になるだけです。
誤作動など考えていなかったのでネーミングに対する認識の甘さといいますか浅さに気が付きました。
>「ターゲットパス」
http://homepage3.nifty.com/ginga-b/MX/targetpath …
ひじょうに参考になるサイトをお教えいただきまして有難うございました。
これを機にもっと知識を深めさせていただくよう努力いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
potplayerについて質問です
-
FLASHでゲームを作っていた人は...
-
この曲はなんでしょう?
-
laptop go2からの買い替え、lap...
-
スクリップト
-
私のコンピューター上のファイ...
-
arduino プログラムについて
-
chrome flash
-
FLASHの再生はできないのでしょ...
-
フラッシュゲームアーカイブ2
-
ウェブサイトで Flash が事実上...
-
Flashコンテンツを使ったWebサイト
-
Flash Playerのサポートが終了
-
Form内のselectを連動させるに...
-
Flashをブロックしないで
-
ダウンロードしたデジブックはa...
-
ad or script について
-
Flashplayerの運用について
-
VBAのコンボボックスの年月表示...
-
Adobe Flash Player
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FLASHでパブリッシュのswfが重...
-
アクセスするたびにランダムに...
-
パソコンのオープンフレームっ...
-
フレーム内のオプションボタン...
-
フレーム内に移動したい
-
cisco catalystのトラブルシュ...
-
VBで動的に作成したパネルの上...
-
phpで音を鳴らす
-
ActionScript 3.0についての質...
-
車の運転時のメガネ 縁なし(...
-
VB6のスクロールバー付きフレー...
-
フレームでのResponse.Redirect
-
オプションボタンを矢印キーで...
-
キーフレームとはなんですか?
-
Access2010でサブフォームのフ...
-
C#でDLLファイル読み込みを行う...
-
再生中のフラッシュ・巻き戻し...
-
簡単な連打ゲームを作りたい。
-
コマンドボタンのクリックによ...
-
Flashファイルのループ再生方法
おすすめ情報