
ネットで以下コマンドを見つけて実行しました。
ps -ef | grep -v grep | grep httpd
実行結果は/usr/sbin/htpdが9行表示
この9行をカウントしたい為、
ネットで以下コマンドを見つけて実行しました。
ps -ef | grep -v grep | grep httpd | wc
実行結果は『9 72 576』が表示
上記の結果で9のみを表示させるコマンドがあれば
教えていただけないでしょうか。
また、実際にカウントしたいプロセスは以下例のように
半角スペースと()をふくんでおり
上記httpdのようにうまくいきませんでした。
例:test (rei)
半角スペースと()を含んだプロセス数をカウントするコマンドがあれば
教えていただけないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ps aux ps auxw psauxwwの違い
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
ファイル名一覧の印刷
-
bashでシングルクォート内の変...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
「環境変数名の編集」ウィンド...
-
シェルスクリプトとターミナル...
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
echo $!の意味を教えてください
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
compressコマンドってなくなっ...
-
シェルスクリプト実行で”そのよ...
-
mac os x10.6.4のターミナルでp...
-
gfortranでmakefile
-
コマンドプロンプトとかで、net...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
teratermマクロ でSQL?
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
topコマンドで表示されるVIRT、...
-
CPU 使用率について(ps,top,sar)
-
postaliasとpostmapコマンドに...
-
実行中のプロセス数をカウント...
-
ps aux ps auxw psauxwwの違い
-
Swap領域が使用されてない
-
cpuやメモリのスペックを調べる...
-
プロセス状態 確認 コマンド
-
Windows10をリフレッシュする方法
-
Linuxが突然フリーズしました
-
manの検索ディレクトリ
-
freeとpsでメモリ使用量が違う?
-
telnetでrootでログイン後にサ...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
ファイル名についている「-」と...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
おすすめ情報