
Windows XPプロフェッショナルで、プリントサーバ(プラネックスmini2)を動作させるためにnetwareクライアントをインストールしたのですが、そうしたら、Windows XPのワークグループに属する他のパソコンにアクセスできなくなりました。(アクセス出来ない問題のパソコン以外はXPホームエディションです)現在、「コンピュータ名の変更」の「次のメンバ」の設定欄が灰色になっていて操作できなくなっています。
仕事上のファイル共有に非常に差し支えが出ているので、早急に何とかしたいのですが……。
原因がお分かりの方、ぜひお知恵をお貸しください!
付記:
netwareクライアントをインストールすると同時に起動時のダイアログが見慣れないものに変わりました。動作自体に差し支えはないのですが……。
とにかく、プロフェッショナルエディションを使うのは初めてなので、色々戸惑うことが多くて本当に困っています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本家マイクロソフトさんのサポートオンライン
「Windows XP で、共有ファイルやフォルダーにアクセスできない、またはワークグループ内のコンピューターを参照できない」
を参照してみてください。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/318030/ja
No.2
- 回答日時:
netwareクライアントをインストールされたことにより
このPC自身がこのプロトコルを使って通信を始めます。
他のPCと通信が出来なくなったのは、他のPCにこの
netwareクライアントが入っておらずTCP/IPプロトコル
で通信してるからだと思います。
Windows2000以上からTCP/IPプロトコルを標準に使用
するようになりましたので、このプリントサーバにIP
アドレスを付与して頂いて、TCP/IP通信で行うことを
お薦めします。
参考URL:http://www.planex.co.jp/support/pdf/Mini2.pdf
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows アカウント名 とは?
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
パソコンで一定の文字数を打つ...
-
XPがインストールできない
-
txtは縦書きの機能ないですか?
-
Windows XP SP3のインストール...
-
エクセルのカメラ機能について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows2000のOSのエディション...
-
型 varchar から型 numeric へ...
-
JavaとOracle Javaって何が違う...
-
AndroidからのAccessデータベー...
-
データベースの最適化をマクロ...
-
データベースの2GBって・・・?
-
オラクルのLONG RAW型のテーブ...
-
ハイフン無しの電話番号データ...
-
スタライズとは、どういう意味...
-
クエリをキャンセルしたいので...
-
ODBC経由の処理が遅い
-
DB2 UDBって?
-
エクセルのフォームについて(...
-
listener.logが肥大化
-
ACCESSで条件付き書式の設定方法
-
DB2のログインについて
-
C#でint型をIntPtr型に変換した...
-
バッファプールって?
-
エクセルの重複データの曖昧検索
-
Developer2000って何?(^^;
おすすめ情報