
Access2000でメモ型を含むテーブルを作成し、VBからアクセスします。
テーブルへの書込みはサイズに関係なく(257バイト以上も)問題なく出来ます。257バイト以上の文字列を書き込んだ後Accessで直接テーブルの内容を確認すると、正常に書き込まれています。
が、257バイト以上の文字列の読み込みを行うと255バイトで切れてしまいます。
テキスト型は255バイトまでで、メモ型は65534バイトまでと思っていたのですが違いますか?
違っているとしたら、60000バイトは必要ありませんが1000文字(2000バイト)くらいは使いたいと思っていますので、フィールドの型と、VBからのアクセスの方法を教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ん~、何でしょうねぇ。
手元のVB5 + DAO3.6 + Access2000の環境では正しく取得できてるんですが…
一旦単純にメモ型フィールドを読み取るだけの、最小限のプロジェクトを新規で作ってみたら、どこに問題があるのかが見えてくるかもしれませんね。
ちなみに、Access2000のメモ型は、最大2Gバイトだったはずです。
以下、テストに使用したソースです。
Private Sub Command1_Click()
Dim db As DAO.Database
Dim RST As DAO.Recordset
Dim memo As String
Set db = DAO.OpenDatabase("db5.mdb")
Set RST = db.OpenRecordset("MEMO", dbOpenDynaset)
RST.MoveFirst
memo = RST.Fields![memo]
Debug.Print memo
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel VBA セルの値がおかしいです
-
VBA セル間のリンク修正につい...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
vba textboxへの入力について教...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
-
エクエルのVBAコードについて教...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
Excel VBA 選択範囲の罫線色の...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
えくせるのVBAコードについて教...
-
VBAの「To」という語句について
-
VB.net 文字列から日付型へ変更...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
VBA ユーザーフォーム ボタンク...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UTF-8で5~6バイトになる文字コ...
-
COBOLのCOMP形式について
-
10Mバイトて文字数に すると何...
-
char str[256]の256の意味は?
-
「1TB」のHDDに日本語は何字入...
-
ピクセル,dpiから容量(バイト...
-
バイト列とバイナリ列の違いが...
-
エクセルシート名の制限を変更...
-
文字コードの利点・欠点について
-
日付時刻を4バイトに
-
機種依存文字をチェックしたい。
-
ビットスワップとバイトスワッ...
-
バイナリとBCDコード
-
UCS-2の一覧表が欲しい
-
sedコマンドで全ての2バイト文...
-
VBAでShift-JISのURLエンコード
-
3バイト文字(UTF-8)をprintfで...
-
URLは最高何文字まで可能なので...
-
シフトJISの2バイト文字
-
この関数はどのプログラミング...
おすすめ情報