DTX12-BS(ACデルコ製10Ah シールド)のフリーウェイです。
バッテリーは既に4-5年使っています。
バッテリーを測ると(冷間時) 12.2Vです。 気持ちスターターが長い気がします。
(車だと12.2Vになったら充電しています、充電後1日経っての計測で12.5-12.7Vになります、3-4時間かかる)
同じ充電器で充電すると(もちろんバイクモード)、どんどん電圧が上がって、14.4Vになって、充電が終わります。(そこまで30秒)
14.4Vになると充電が終わる、とマニュアルに書いてあるので、正しいのですが。
充電が終わって、1-2時間もすると12.2Vになっています。(全然かわっていない)
充電器は 大自工の 1735と言う物で、バイク(1.2ah以上)までOKのもので、オープンもシールドでもできるものです。
充電器は車で3年ほど使って(20回ほど使用)、特に問題はないです。
バイクのバッテリーは12.2Vが上限なのでしょうか?
それとも古いので充電できない???
でも、バイクは使用できているので、登載中充電できているハズなので、、、。
どなたかご存知の方よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
↑サルフェーションについて(参考)
バッテリー(鉛蓄電池)の宿命的なサルフェーションが進むと、いくら充電器を接続して充電を試みても僅かしか充電出来ないのです。
充電とは、鉛電極に化合した硫酸分を電気分解することですが、結晶化した硫酸分が分解されなくなると電極に電流が流れなくなるので電流容量が減少します。
これが進むと極端に電流容量が無くなりバッテリーの寿命となります。
普通のバッテリー充電器では、パルス波で充電しないのでサルフェーションを軽減させる事は出来ません。
違うバッテリーに充電出来るのは、そのバッテリーが寿命を迎えてないからです。
尚、バッテリーの電圧を無負荷状態で測っても、あまり意味がありません。
問題は、バッテリーに電流負荷を掛けた時に電圧降下がどのぐらい起こるかです。
鉛蓄電池は1セルが2ボルトなので、12ボルトバッテリーなら6セルが直列接続になって、1個のバッテリーになってますから、12ボルトの電圧で正常なのです。
電流負荷を掛けた時に、12ボルトより僅かしか電圧が下がらないバッテリーなら電流容量のあるバッテリーで、大きく電圧が下がるバッテリーは電流容量が無くなったバッテリーになります。
なるほど、充電できない理由がわかりました。(30秒で止まるということは、今の状態が満杯ということですね)
今の状態でも少しかかりにくいだけなので、あと1-2年は使ってみます。
安心しました、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
他の方も回答されておられますが、基本的にバッテリーの寿命は2~3年です。
>バッテリーは使用年数ではなく、使えなくなったら(スターターが長い、ライト点灯で暗いなど)換えるのが良いのだと思いますが。何でもかんでも新品に換えればよいものでもないと思います。
古ければ換える、ならバイクそのもの(20年)の方がとうに換え時です。
と書かれていますが、 バイクや車などは消耗品の集合体であり、バッテリーなどは消耗期間が短い方です。
使えなくなってから交換する、というスタンスでも間違いないのでしょうが、電圧が低いことで他の部分に負担が行ってしまい、思わぬ故障の原因となることがあります。
フリーウェイは解らないのですが、CDI点火方式のものでは、バッテリーの電圧が低いことでCDIそのものがパンクしてしまうことがありました。
また、搭載中に充電出来ているはずと書かれていますが、現時点では充電器でも充電できない状態ですので、発電された電気は充電されずにそのまま使用されるか、レギュレータなどで熱に変換されて放熱されるかの状態でしょう。
No.4
- 回答日時:
バッテリーは正常時に12.6Vです。
12.2Vまでしか上がらないのなら、そろそろ寿命が近い・・・・
でも使う人にとって差し支えが無いなら使えなくなるまで使ってあげた方が・・・・
私も、バッテリーが最悪の事態になれば
バイクは押しがけで・・・
車はブースターケーブルで・・・
何とか帰宅して確認後交換しています。
エンジンがかかり差し支えなければ、
そのまま使える所まで使ってあげれば良いのでは・・・
No.3
- 回答日時:
こんにちは
まあ、 少し古くなって充電しても新品ほど容量が戻らない状態なのでしょう。3,4年ですと平均的な症状です。
セルが回り、起動するなら、バイクで男ならその先、押しがけがありますから、まだまだ使えます。
スクータでキックがなく、セルのみがエンジンを掛ける手段なら、そろそろ交換時かも知れません。
でも、エンジンの起動が良くなるように手入れを行えば、バッテリーに負担を掛けずにすみ、さらにもう少し使えるでしょう。
エンジンの起動を良くする一番手っ取り早い方法は、点火プラグの電極の隙間をわずか狭めることです。0.2mm程度狭め(隙間0.8mmくらいかな?)でけっこうエンジンが掛かりやすくなり、バッテリーの消耗を防げます。
無論、キックが備わったバイクであればあと10年(^^; は乗れますよ。
キックはない、セルだけです。
なるほど、プラグも換えてみます。
後、1-2年は使えそうな感じです。(過去も6-7年使っています)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルかからず、タコメーターが...
-
MFバッテリーを非対応充電器...
-
ホンダ モンキーのバッテリーに...
-
バッテリーに風力発電機をつな...
-
バッテリー補充液を入れ過ぎた!
-
バッテリーの充電について教え...
-
バッテリーを均等充電すると電...
-
バッテリー液が異常に減るのです。
-
ビックスクーターに軽車バッテ...
-
バイクのバッテリーの充電はど...
-
鉛バッテリーの復活方法を教え...
-
6V 鉛蓄電池の充電電圧?
-
ショートとバッテリーの寿命
-
除雪機にオルタネーターは付い...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
一ヶ所から電源複数とっていい...
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
セルでもキックでかからない ...
-
2サイクルエンジン用(農機具)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6V 鉛蓄電池の充電電圧?
-
バッテリー液が異常に減るのです。
-
鉛バッテリーの復活方法を教え...
-
MFバッテリーを非対応充電器...
-
ポイント点火式コンデンサーの...
-
バッテリー補充液を入れ過ぎた!
-
セルかからず、タコメーターが...
-
バイクのバッテリーの充電はど...
-
バッテリーへの充電不良
-
バッテリーの充電について教え...
-
バッテリー液が頻繁に減るのは?
-
xjr 400 に乗っています! 過充...
-
完全放電してしまったバッテリ...
-
マグナ250 バッテリー3日放置...
-
バッテリーを均等充電すると電...
-
バッテリーの要充電サイン
-
車バッテリー充電について
-
ショートとバッテリーの寿命
-
6V車から12Vの電源とる方法
-
バイクのバッテリー電圧をテス...
おすすめ情報