
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
印税の「印」の字は、昔は著者が一冊づつ印鑑を押して
料金を貰ってのが起源です。今は印鑑を押すのを省略して
いますけど。
具体的な日にちは出版社の人に聞かないと解らないと解りません。
理由は、会社の支払いには、ある一定期間に纏めて支払うのが
商慣習になっていますから、出版社も同様の事をしていると
容易に想像が付きます。
長くても1ヶ月分纏めて5~10日後に支払うのではないでしょうか?
参考URLは具体的な日数が書かれていないので今ひとつですが
印税を貰った人の手記です。
参考URL:http://premium.mag2.com/sample/P0000453.html
回答ありがとうございました。印税ってそんな意味があったんですね。参考サイトも楽しく拝見させていただきました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
出版社の〆日と支払日次第ですね。
一般的には、発行部数に対して何%かの印税が支払われます。
末締め、翌月末払いなら、発効日の末が〆になるので翌月の末に支払われます。
数社の出版社と契約しましたが、私の場合は全てこの方式でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 税抜き1500円で出版した本が10万部売れた場合、印税として税引後の手取りで幾ら入りますか? 2 2022/05/06 20:35
- その他(法律) 教育公務員は本を販売する目的で出版してはいけないのでしょうか? 1 2022/06/30 20:42
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 印税 教えてください 1 2022/05/16 16:53
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
- デスクトップパソコン デスクトップpcを買います。 値段が妥当か見てください。 PC基本部 ESPRIMO WD2/F3 4 2022/05/14 06:58
- メディア・マスコミ パワハラの原因は人身売買リクルートなどの派遣会社が原因ですか 1 2022/11/01 20:51
- その他(Microsoft Office) Microsoft OneDriveのofficeについて 1 2022/09/03 11:10
- マンガ・コミック アニメが大ヒットしても漫画家は儲からない? 著作権収入について教えて下さい。 3 2023/08/09 13:11
- マンガ・コミック 6、7年前の漫画を探しています。 1度絶版に近い状況になってしまったのですが、新装版となり再度出回っ 2 2023/01/05 15:25
- メディア・マスコミ 4630万円誤送金問題。橋本元知事「YouTubeやれ」杉村太蔵元議員「本を書け」どっちが正しい? 1 2022/05/20 18:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本の印税は、いつ頃入るんでし...
-
SnowManのananが重版になりまし...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
FHD1080Pというドライブレコー...
-
金ノコの刃数について
-
新書のレポートの書き方につい...
-
洋書の奥付の読み方
-
ブックオフなどの古本屋さんは...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
危機に際しての祈り
-
神々の山嶺 文庫と単行本でのラ...
-
課題図書
-
本の著者に手紙を書きたい。
-
女性が支配する世界という内容の本
-
高里椎奈『フェンネル大陸偽王...
-
本をカバンの中で閉じたままに...
-
文庫本にサインは失礼??
-
黄昏流星群(文庫版)について
-
高橋克彦さんの「総門谷」を読...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の印税は、いつ頃入るんでし...
-
印税について(法的には)
-
SnowManのananが重版になりまし...
-
わが闘争 の印税について!
-
本は出版したが、出版契約すら...
-
本の印税 印刷部数 など
-
書店と出版社の関係
-
私も本を出したのですが。
-
電子書籍は定価も決まってない...
-
印税が・・・
-
翻訳出版の自己負担が200万円
-
「印税」の由来
-
FHD1080Pというドライブレコー...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
洋書の奥付の読み方
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
ブックオフなどの古本屋さんは...
-
新書のレポートの書き方につい...
おすすめ情報