dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、20代後半♂です。長文で失礼します。
社内の年上(1~2歳?)女性に惚れてしまいました。


相手は同じ部・別の課の人です。部としての飲み会等は無く、ほとんど接点がありません。
接点と言えば、私が開発した業務ツールについて2~3回質問を受けたくらいです。
(その際は事務的な話しか出来なかったので、精一杯丁寧に回答しておきました)
雰囲気や行動からの推測ですが、彼女は余計な付合いは好まず、クールで合理的に物事を考えるタイプかなと思います。
いつもテキパキ仕事をこなして、定時になるとすぐ帰ってしまいます。まったく隙が無い…。ちょっと近寄りがたいモノを感じます。
迷惑がられないかと思うと、日常会話を振るのにも躊躇してしまいます。


私自身についてですが、上の業務ツールのこともあり知名度は高く、幸い若手にしてはデキルと扱って貰えています。
イッパシとは思いませんが、仕事には一定の自信はあります。年齢・経験が理由での気後れは感じません。
が、、幼い頃アトピーで苛められたことがあり、人見知りの気があり壁を作りがちです。(周囲からは肉食系と思われがちですが)
ぱっと見は分からないレベルに回復したので、今はそれが原因で避けられることもありません。彼女が居たこともあります。自分の内面の問題でしょう。
ただ、恋愛が絡むとそのこと(過去のトラウマや遺伝のこと)もあってか臆病になってしまいます。
もし付き合うことが出来れば、このあたりは最初に話して、それで受け入れて貰えないなら身を引こうと思っています。


話が多少それてしまいましたが、なんとなく自分に近いモノを感じて惚れてしまいました。(実際にどんな人かは知らないのに)
まずは友達になりたいのですが、どうしたら距離を縮められるでしょうか?
話しかけるチャンスがあればそうするつもりですが、現状できることと言えば、挨拶と、仕事で関わる時(滅多にない)にきちんと接するくらいの状況です…。
あと、どうしても近くを通るときにチラっと見てしまい、眼が合うと逸らしてしまいます。このままでは嫌われないか心配です…。


男女・年齢問わずアドバイス・叱咤、なんでもお待ちしています。
※ちなみに特に年上好きというわけではなく、今回は惚れた相手がたまたま年上でした。

A 回答 (3件)

気持ちは分かるけど。


貴方の「好きな~」という捉え方が。
貴方を小さく小さくしてしまっているんだと思う。
何も生まれていないのに。
始まっていないのに。
貴方は既に一人で始めてしまっているじゃない?
仲良くなれたら良いな~位ならわかるけど。
アトピーが云々とか、トラウマが云々とか。
付き合う事が出来れば、とかね。
どんどん「一人」で進めてる。
付き合うにしても。
そこに至るまでのプロセスを。
いかに「双方向」のコミュニケーションの中で親密に分ち合えたか。
その「積み重ね」の結果なんだよね。
貴方がこなしてきた仕事と同じ。
いきなり大きな成果は出ない。
貴方は最初から恋した、好きになった、付き合うとか。
「形」に入ってしまってる。
だから今の時点で「ガチガチ」なんだよ。
もっともっともっと肩の力を抜かないと。
考え過ぎない。
最初から多くを求めなければ。
自分自身のアップダウンを抑えられるでしょ?
貴方は考え過ぎて自滅するタイプ。
始まっていないのに、一人で始めて、煮詰めて。
そして考え過ぎて結局動けなくて。
その動けない中途半端で不安定な印象「だけ」が伝わりやすいタイプ。
貴方の目線のバタつきはおそらくそういう部分として伝わってる。
同じ会社、同じ課なんだから。
焦らないで、急がないで。
ゆっくりと距離を縮めていけば良いじゃない?
直ぐに「好き」から入らないで。
丁寧に貴方「全体」の印象を伝えていく。
彼女の態度を踏まえても。
彼女はダラダラとした親しさは求めていない人。
メリハリを誰よりも大切にしている人。
だから必要以上に自分を緩めている雰囲気が無いんだよ。
それは彼女の意思であり、スタンス。
それは理解する。
でも昼休みだったり、仕事終わりで合流出来る機会はあるんだと思う。
少ないけどあるんだよ。
会った時には。
貴方は快活に挨拶をすれば良い。
お互いに労えば良い。
そういう小さな会話から、意外に接点って生まれてくるんだよね。
それこそオフモードの彼女は話しやすい人、話をしてくれる人かもしれない。
それはわからないじゃない?
彼女を意識するのは。
基本的なコミュニケーション、普通に話が出来る距離感を創り上げてからでも
遅くないんだよ。
もっと落ちつく事。
彼女は貴方と親しくなる事を全く焦っていない。
自分の交流範囲の中で、丁寧に日々を積み重ねてる。
貴方も今まで良い評価があるんだから。
ここで不安定に余所見をしないで。
そういう刺激をもらえる存在が近くにいる事は大事にしながらも。
じゃあ直ぐに付き合うとか、特別になるとか。
先の先の先を考え過ぎないで。
「今」を大切にしていく事なんじゃない?
そういう貴方の姿勢は、見えないようで、伝わっていないようで。
意外に伝わっていくものなんだよ。
深呼吸して。
自分に対しても、相手に対しても落ちついて対応していかないとね☆
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
言われて再確認しましたが、一人で勝手に考えて…ってあたり、恐いくらい当たっています。
勝手に彼女のことをアレコレ決め付けていたかも知れません。先のことも考えすぎだと思います。

なかなか難しいですが、焦らず少しづつ、ですね。

お礼日時:2011/03/26 23:08

気軽に携帯の番号とアドレスを書いたメモでも渡せないですか?



返信がくれば多少は近付けますよね。

返信が来なければ諦めましょう。

今のままでは想像ばかりが膨らんで、いざ行動しようにも想像が邪魔して前に進めないかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに勝手に考えすぎですよね。

>気軽に携帯の番号とアドレスを書いたメモでも渡せないですか?
気軽に…ですか。正直難しいです(笑)
ロクに知らない男から突然こんな態度取られたら、気持ち悪がられやしないかと考えてしまいます。
これも考えすぎな気もしますが…。

いずれにせよ、こちらからアクションとらなきゃ進まないですよね。
結局自分にそこらへんの勇気が足りないのが一番問題だと思います。

お礼日時:2011/03/26 23:28

回りくどいことはやらない方が無難かと(笑)



「私は○○さんのことが好きです。できれば今度お食事に付き合ってもらえませんか?」

言えますか?


>まずは友達になりたいのですが、どうしたら距離を縮められるでしょうか?

縮まりませんね~この程度の勢いじゃ(笑)
それだけ魅力的な女性なら、彼氏がいることも十分考えられるし。
今さら同じ職場に男友達なんていらないですね。
例えば違う業種の男友達とか、同じ趣味の友達なら必要かもしれないけど。


>話しかけるチャンスがあればそうするつもりですが・・・

そのチャンスは自分で作らないとどうにもならない。
彼女は定時できっちり帰るんでしょ?
チャンス、作れるでしょ。


大人の女性に回りくどいことは無意味です。
バカがつくくらい真っ正直にいく方がいい結果に繋がると思います。
たとえそれで振られたとしてもね。

頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

何か話しかけるってことに対して、大袈裟に捉え過ぎている気がしてきました。
意識してない人だとすんなり行くんですが…。

チャンスを自分で作る、言われてみれば当たり前ですよね。
やや内向きな性格で話しかけるのがニガテですが、子供じゃないんですから乗り越えないといかんですね。

お礼日時:2011/03/26 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!