
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
関東在住の私は、自分自身の今年三月の国内旅行において、
日本国内の某大手旅行会社の大きな駅近くのお店で、
その旅行会社傘下の航空会社の格安航空券と窓側座席の指定と発券を頼んだら、
一件1050円の手数料を請求されました。
行きの航空券だけはそこの店で買って手数料を徴収されましたが、
帰りの分はインターネットを使って安く買えました、
店頭販売での人件費などの手数料分無しで。
ちなみに、昨年の八月の国内旅行で、
別の某大手旅行会社の関東地方の支店で、
大阪から高野山へ行く私鉄の特急の指定席の予約と発券を頼んだら、
手数料を請求されました。
ここ鉄道のカテゴリーで質問するよりも旅行のカテゴリーで
再度ご質問された方が良いですよ。
http://oshiete.goo.ne.jp/category/373/
http://oshiete.goo.ne.jp/category/311/
http://oshiete.goo.ne.jp/category/375/
質問を閉めようと思っていたところでの回答でしたが意外な内容で「…」と言う感じです。
場所を変えて質問してみます…
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
現在は、旅行会社でJRの切符や航空券(国内線に限る)のみを手配した場合、手数料を取られる事はありません。
しかし、根拠が異なります。旅行会社で切符を買う場合、JRの切符のみ購入は「JRが販売を委託している」と言う扱いになっていますが、原則として旅客が旅行会社に対して、「切符の手配を委託」しているので、本来、費用は旅客もちになります。また、同時に交通機関や宿泊機関からも手数料をもらっています。(つまり切符の手配・発券と言う行為に対する手数料で、委託販売、斡旋販売に対する手数料を客に請求しているわけではない。便利屋に切符を手配したらお金を余分に取られるのと同じ理屈)
ですので、本来航空券の手配でも、旅行会社に手数料を払うべきなのですが、現在はそれが免除になっているだけです。
しかし、国内線航空券も航空会社から旅行会社に払われる手数料がゼロになるとされています(既にゼロになっているのかもしれません)そうすると、旅行会社も収入源がなくなりますので、航空券の手配(発券)に対して、手数料を取るようになるかもしれません。実際、海外航空券は既に手数料が発生しています。
手数料が発生するようになった場合、以下の取り決めの「航空を除く」が削除されるだけと思われますが、新たに新体系が設定されるかもしれません。現状の体系のままの場合、高速バスや私鉄の有料特急などと同じように手配1件あたりに請求されることになると思われます。つまり、1回の手配で人数を問わず、定額又は定率の手数料を請求されると言うわけで、往復手配した場合、人数にかかわらず往路分と復路分の手数料が要るということになりそうです。
ちなみに、バス・私鉄有料特急の手配などで、実際に請求される金額は以下の取り決めに基づいて
・旅客が予約済みの分を発券した場合:1手配につき315円
・旅客が予約も含めて手配・発券を依頼した場合:1手配につき525円
となることが多いです。
なお、バス・私鉄は必ず手数料を請求するとは限らず、その支店で扱いの多い分については手数料を請求しないことがあります。(関西の支店で近鉄特急を頼んだり、関東の支店で小田急特急券を頼んだりなど)
交通切符のみの手配で手数料が必要な場合、手配前に念を押されますし、関西の支店では営業所内に明示されていることも多いです。
http://www.jtb.co.jp/operate/ryokin.asp
〔1〕取扱料金
イ. 運送機関・宿泊機関等を単一に手配する場合、及び提携クレジットカードによるノークーポン宿泊手配の場合
運送機関等1手配につき315円以上、宿泊機関等1施設につき525円以上、旅行費用総額の20%以内。旅行費用総額が2,500円未満の場合は315円を申し受けます
(注):
上記〔1〕イの「運送機関等を単一に手配する」とは、航空・JRを除く私鉄・バス・フェリー等の手配をすることをいいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 【香港政府観光局】本日、香港政府観光局と香港国際空港のワールドオブウィナーズキャンペ 1 2023/06/26 19:10
- ハワイ・グアム 旅行のキャンセル保険について詳しい方教えてください。 福岡▶︎ホノルルに旅行の為、航空券を購入しよう 3 2023/08/15 23:28
- その他(海外) 航空券にかかる諸税について教えてください。 5 2023/02/14 12:32
- 飛行機・空港 国際線の格安航空券 ビジネスクラスのほうが安い場合もあるのですか? 国際線の格安航空券を初めて買おう 4 2022/04/11 12:41
- 電子マネー・電子決済 JTB旅行券の換金 1 2022/04/03 10:54
- 飛行機・空港 ジェットスターツアーズで損しない方法 5 2022/09/01 00:53
- 飛行機・空港 家族で福岡▶︎ホノルル直行便で旅行を考えています。 航空券を購入しようとしてるのですが、分からないこ 3 2023/08/06 23:55
- ヨーロッパ 航空券 欠航時の対応 6 2023/03/25 17:27
- その他(宿泊・観光) 旅行業務に詳しい方、教えてください。 3 2023/01/10 18:31
- その他(悩み相談・人生相談) 無料で旅行、ペルー、航空券、衣食住全て会社持ち つまり数十万奢られる 2ヶ月間 皆さんだったら行きま 6 2022/08/06 19:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近鉄湯の山線や鈴鹿線について
-
電車について質問です。全く詳...
-
「滋賀県に4ドア車が走っている...
-
みどりの窓口
-
常磐線にて貨物輸送が展開され...
-
グリーン車警察について 中央線...
-
鉄オタって、一般人と比べ、鉄...
-
Apple PayのICOCA定期券ついて...
-
撮り鉄をしていますが富士急線...
-
JR東日本について
-
障害者割引の途中下車について
-
なぜ日本は全国、地下鉄のよう...
-
日暮里舎人ライナーの車内はな...
-
柘植駅乗り換え 普段電車を使わ...
-
船橋市の地盤沈下が顕著になっ...
-
在来線電車の回生電力を、補助...
-
成田空港の空港第2ビル駅から成...
-
関西本線名古屋口での313系の運...
-
先程、ある駅が終点の電車から...
-
鉄道の営業係数の単位は、「円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
jrの北近畿方面はまだICOCAが導...
-
どうして鉄道だけが乗った時、...
-
新幹線の東京-新神戸のチケット...
-
駅で堂々とタバコを吸っている...
-
皆さんは仕事以外で、電車に乗...
-
山手線の駅で、無くなっても困...
-
JR福知山線が1980年代に複線電...
-
電車に乗る時に、高齢者に座席...
-
通学定期についてなんですけど...
-
新幹線のチッケットで品川駅か...
-
終電を逃した場合
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
電車の座席について。 からだの...
-
特急しらさぎの需要は低いこと...
-
北陸新幹線敦賀延伸前の北陸本...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
おすすめ情報