dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

航空機(国内線)の予約、発券を旅行会社に頼むと手数料は生じるのでしょうか?(普段は利用航空会社のモバイルサイトで予約、コンビニで支払ってます)

手数料が生じる場合ですが、枚数や金額に応じて手数料が変動するのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

関東在住の私は、自分自身の今年三月の国内旅行において、


日本国内の某大手旅行会社の大きな駅近くのお店で、
その旅行会社傘下の航空会社の格安航空券と窓側座席の指定と発券を頼んだら、
一件1050円の手数料を請求されました。

行きの航空券だけはそこの店で買って手数料を徴収されましたが、
帰りの分はインターネットを使って安く買えました、
店頭販売での人件費などの手数料分無しで。

ちなみに、昨年の八月の国内旅行で、
別の某大手旅行会社の関東地方の支店で、
大阪から高野山へ行く私鉄の特急の指定席の予約と発券を頼んだら、
手数料を請求されました。

ここ鉄道のカテゴリーで質問するよりも旅行のカテゴリーで
再度ご質問された方が良いですよ。
http://oshiete.goo.ne.jp/category/373/
http://oshiete.goo.ne.jp/category/311/
http://oshiete.goo.ne.jp/category/375/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問を閉めようと思っていたところでの回答でしたが意外な内容で「…」と言う感じです。
場所を変えて質問してみます…
ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/30 22:35

現在は、旅行会社でJRの切符や航空券(国内線に限る)のみを手配した場合、手数料を取られる事はありません。



しかし、根拠が異なります。旅行会社で切符を買う場合、JRの切符のみ購入は「JRが販売を委託している」と言う扱いになっていますが、原則として旅客が旅行会社に対して、「切符の手配を委託」しているので、本来、費用は旅客もちになります。また、同時に交通機関や宿泊機関からも手数料をもらっています。(つまり切符の手配・発券と言う行為に対する手数料で、委託販売、斡旋販売に対する手数料を客に請求しているわけではない。便利屋に切符を手配したらお金を余分に取られるのと同じ理屈)
ですので、本来航空券の手配でも、旅行会社に手数料を払うべきなのですが、現在はそれが免除になっているだけです。
しかし、国内線航空券も航空会社から旅行会社に払われる手数料がゼロになるとされています(既にゼロになっているのかもしれません)そうすると、旅行会社も収入源がなくなりますので、航空券の手配(発券)に対して、手数料を取るようになるかもしれません。実際、海外航空券は既に手数料が発生しています。

手数料が発生するようになった場合、以下の取り決めの「航空を除く」が削除されるだけと思われますが、新たに新体系が設定されるかもしれません。現状の体系のままの場合、高速バスや私鉄の有料特急などと同じように手配1件あたりに請求されることになると思われます。つまり、1回の手配で人数を問わず、定額又は定率の手数料を請求されると言うわけで、往復手配した場合、人数にかかわらず往路分と復路分の手数料が要るということになりそうです。
ちなみに、バス・私鉄有料特急の手配などで、実際に請求される金額は以下の取り決めに基づいて
・旅客が予約済みの分を発券した場合:1手配につき315円
・旅客が予約も含めて手配・発券を依頼した場合:1手配につき525円
となることが多いです。
なお、バス・私鉄は必ず手数料を請求するとは限らず、その支店で扱いの多い分については手数料を請求しないことがあります。(関西の支店で近鉄特急を頼んだり、関東の支店で小田急特急券を頼んだりなど)
交通切符のみの手配で手数料が必要な場合、手配前に念を押されますし、関西の支店では営業所内に明示されていることも多いです。


http://www.jtb.co.jp/operate/ryokin.asp
〔1〕取扱料金
イ. 運送機関・宿泊機関等を単一に手配する場合、及び提携クレジットカードによるノークーポン宿泊手配の場合
運送機関等1手配につき315円以上、宿泊機関等1施設につき525円以上、旅行費用総額の20%以内。旅行費用総額が2,500円未満の場合は315円を申し受けます

(注):
上記〔1〕イの「運送機関等を単一に手配する」とは、航空・JRを除く私鉄・バス・フェリー等の手配をすることをいいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ事情と言うかケースがあるんですね。
詳細な回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/30 22:33

パン屋でパン買って、手数料を取られますか?(^_^;



航空会社から買う限り手数料はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

航空会社から直接買うのではなくて旅行会社を通して買う場合の質問なんですが…

お礼日時:2011/03/30 22:29

法律では 代理店と仲介などがあります。



代理店は依頼した方が手数料を支払います。
切符は、航空会社の代理店から購入しますので、手数料は航空会社負担。

仲介は、不動産の売買に多い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手数料はかからないんですね。
旅行会社だと手数料かかると思ってモバイルサイトで手配してましたが手数料かからないなら頼んだ方が楽でした。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/30 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!