
70才の姑が一人暮らしをしています。
持ち家ですが、かなりせまく古いので私達夫婦(30代)と子供(0歳・2歳)が同居できる状態ではありません。
私達が住んでいるアパートも狭く、同居できる状況ではないです。
互いの家は車で15分。旦那の弟は婿養子に入って家をでており、近くにはいません。
姑にも私達にも金銭的余裕はありません。私達だけで精一杯ですが、少ない年金生活の姑に生活費の援助や電化製品の購入などをしています。
この先どうする事になるのか・・・
姑の理想は、「姑の今住んでいる家を私達が建て替えて同居」ですが、私達にも姑にも更地にするお金や家を建てる頭金はありません。姑が一人で暮らせなくなった時や家が老築化して住めなくなった。となったらどうする案がありますか?
住む家の事だけでなく、自分らだけで精一杯で親の面倒をみるのはどこまで可能なのか・・・
実際似た状況の方はどうされてるのでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>少ない年金生活の姑に生活費の援助や電化製品の購入などをしています。
>「姑の今住んでいる家を私達が建て替えて同居」
息子夫婦の経済的な事情を理解していますか?
知らないのなら 家計について話してみるべきです。
年収と支出、子供のための貯蓄、自分たちの老後のための貯蓄、新築用の頭金の貯蓄額など
現在、実行されてなくても おおよそでいいので計画を立て 伝えてみてください。
経済事情を知っているのに依存してくるなら やんわり拒否してください。
どのような性格で どのくらいの 年金をもらっているのかわかりませんが 持家があるし、
贅沢しなければ 月に5万円もあれば十分じゃないですか?
私の母親は 一人で食費は2~3万円と言ってました。
(生活費を切り詰めて貯蓄に回すのが好きなのです。ケチです。)
私の母親は 74歳で 一人暮らしですが
近所づきあいもし 近所の畑を借りて 元気に動き回っています。
それに 70歳は まだまだ若いですよ。
体力的にぎりぎりまで 一人で生活をしていただいた方が 姑さんにとっても好きなこと出来るし、楽だし、
貴女にとっても楽だと思います。
ご飯さえ自分で作れるなら 一人暮らしで 大丈夫。
私自身は 85歳の舅と同居してます。
同居は大変です。私は3食作るために 毎日家にいるようなものです。
以前、高齢者施設で働いたことがあります。
女性は 80歳 90歳まで一人で暮らしている方が多いです。
ただ、遠く離れて暮らしている子供たちが心配だからと
説得して施設に入れたりしてるようです。
一人で暮らせない状態になった時点で たいていは介護保険が使えるようになると 思いますので
かかりつけの医者や市町村の福祉課などに相談するといいと思います。
介護の等級によって 自己負担の額が違ってきますので
自己負担ができない場合の相談は行政に聞いて確認するしかないと思います。
介護が必要になってからじゃ不安でしょうがない場合は
役所に電話をかけて聞いてみたり、
各地域毎に包括支援センターというものがあるので そちらで気軽に聞いてみてください。
お子さんも小さくまだまだしばらくは手がかかると思います。
自分で抱え込まないで いろいろな人に相談してください。
そして、自分の子供にも同じ思いをさせないように
どうしたらよいか、考えてみるいい機会にしてください。
高い消費税を払っても良いという人が たくさんいたら
社会が変わって 将来の不安がなくなるかもしれませんが
今のとこ 自分の老後は 自分でという感じですね。
現在の年金生活者が 一番 恵まれているんですよ。
(ただし、国民年金、厚生年金をしっかり払った方々)
私たちが もらえる頃は どうなるんでしょう…
住めなくなるくらいの老朽化って わかりませんが…
風雨に耐えられ、耐震性にも問題がなければ大丈夫かと…
≪息子夫婦の経済的な事情を理解していますか?
家を建てるのは到底無理というのは言っておりますが、他の家の息子は建ててる。と言ってよくわかって
ないみたいです。
月5万あればやっていけますか。そうかもしれませんよね。
私も子供が悩まないようになんとか備えておきたいです。
舅さんのお世話大変ですね。。実母も祖父母の3食のために外出もできない毎日で、自由がないとなげいていました。色々聞けてありがたかったです。
介護保険、勉強してみます。ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
お姑さんには、グループホームに行ってもらうというのは?
グループホームと言っても、生活するにはお金も要るので、家を売ってお金を作ってもらって、nagonago43 さんご夫婦は、お姑さんからの相続を当てにしないということで・・・
No.2
- 回答日時:
介護疲れでの殺人、自殺等不幸なニュースがたまに出ますよね?自分は介護を経験したわけではないのですが、介護って本当に大変だと思います。
元妻の祖母の場合は自宅を売却して介護施設に入りました。当初は在宅介護をしていたのですが認知症を発症してからは在宅介護が困難になりました。ですので、ある程度までは質問者様ご夫婦が通い介護をすることができるでしょうけど、付きっきりの介護が必要になった時には介護施設にお願いせざるを得ないと思います。その時の為に不動産の売却可能価格と入居施設の必要費用などを確認されておくのが良いと思います。
≪不動産の売却可能価格と入居施設の必要費用などを確認≫
そうですね、しておこうと思います!
私の実家も祖父母介護があり、それを見てきたので本当に大変だと思ってます。
祖父母はお金があったのでなんとかやれたけど今の私達には。。と不安です。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
お金のない姑と、同居します。ほんとうに「くそばばあ」と思っています。死
親戚
-
金銭的援助をしなければいけない姑との関係
兄弟・姉妹
-
主人の母にお金を援助すべきでしょうか?
夫婦
-
4
お金に汚い姑 結婚3年目、子供なし。 無貯金無年金の姑がいます。 姑は裕福な家庭に育ち、義理父の給料
その他(家族・家庭)
-
5
お金を出さない義母に対して困っています。 ことあるごとに「お金がないから」と言われることが多く、結婚
その他(家族・家庭)
-
6
義母が『寂しい、寂しい。』と言っています。
夫婦
-
7
姑へ30万の生活費を渡さないといけません。
兄弟・姉妹
-
8
認知症の母を引き取って同居したいが妻と大喧嘩。かたくなに同居を嫌がる。どの案がいい?
夫婦
-
9
姑と家庭内別居(長文です)
片思い・告白
-
10
お金がない親の面倒について。
兄弟・姉妹
-
11
息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)
兄弟・姉妹
-
12
息子が家を建てる件
子供
-
13
親が高齢になったら、子供は一緒に住むべきか?ご意見ください。
その他(ニュース・時事問題)
-
14
心から軽蔑する、大嫌いな姑。姿を見ると吐き気が。
兄弟・姉妹
-
15
助けて下さい!!88歳姑の質の悪い性質に振り回されて、ストレスで気が狂いそうです。(長文です)
親戚
-
16
50代の主婦です。 姑90才が同居してます。ボケてはいますが食事と排泄は自分でできるので、介護施設に
高齢者・シニア
-
17
姑に死んで欲しいと思う私は異常ですか?
親戚
-
18
年金無収入、無資産の姑です。生活保護は受けられますか?
福祉
-
19
金銭面でいつも頼ってくる義家族について
父親・母親
-
20
お金がないのに働かない姑と働かせたくない息子・・・
その他(結婚)
関連するQ&A
- 1 くよくよ悩む70代の一人暮らしの母について。 私は田舎暮らしの40歳、農家に嫁いだ同居嫁です。きょう
- 2 こんな姑は嫌ですか? 新婚です 姑のことを好きになれません 姑はとにかく人に奢ったり、物をプレゼント
- 3 一人暮らしを始めようとしているものです。 今21歳で親に一人暮らしを始めようと思うことを伝えました。
- 4 自己中心で、融通がきかなく、言葉が悪い60才の父親の対応が面倒。どう対応したら、面倒くさくなくなるか
- 5 実家で一人暮らしをしている75才の母親のことです。 肺に持病を患っており、視神経の機能低下による視力
- 6 姑が倒れたら、別居して面倒みると言った旦那
- 7 27歳女、実家暮らしです。 一人暮らしするお金もあるし、 正直仕事が激務で毎晩遅いので、 会社の近く
- 8 親との同居問題 母が実家で一人暮らしをしています。年齢は70です。 父は別居しています。 兄弟は遠く
- 9 30才男性です。収入が少ないので、結婚はする気がなく、一人暮らしもさび
- 10 父に先立たれて、母の面倒見なかったら、私は逮捕されますか? 母は、病気です。 でも、祖父も一人暮らし
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
心から軽蔑する、大嫌いな姑。...
-
5
同居の姑と完全無視状態で、、...
-
6
姑に死んで欲しいと思う私は異...
-
7
何故?姑と同居しない嫁が居る...
-
8
姑87歳の人間性に憎悪に近い...
-
9
同居の姑が晩御飯を食べずに待...
-
10
身内のお見舞い金はどこまで包...
-
11
銀行の貸金庫の鍵を紛失したら...
-
12
同居の姑に参っています
-
13
お金のない姑の面倒をみること...
-
14
主人と姑への復讐・・・・
-
15
同居している姑に優しくできな...
-
16
助けて下さい!!88歳姑の質の...
-
17
あなたが出会った図々しい人を...
-
18
姑がストーカーです。何も出来...
-
19
お金のない姑と、同居します。...
-
20
嫁姑 の漢字の読みは 「よめ...
おすすめ情報