dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月(4月)14日と15日に仕事で多賀城市~仙台市内に行きます。
行きは自動車(登録→納車なので)で東京から行って、多賀城市に納車後先方の好意で仙台駅まで送って頂ける事になりました。
ここで質問ですが、東北道や仙台市内、多賀城市内は普通に走れますか?また、先日(3月31日)に金沢で新聞を読んで書いてあったのですが、「仙台市内のガソリンスタンドは長蛇の列」とありましたが、仙台市内や多賀城市内、若しくは東北道での「スムーズな給油」は可能でしょうか?また、学生時代の友人が仙台市内に住んでいる(未だに年賀状をやり取りしてるので間違いないです)のですが、全く連絡が取れず音信不通の状態です。これに関しては3月25日に手紙を送ってるのですが、それに対しても音沙汰なしです。
友人とは大学卒業後も何度か多賀城市(当時はそっちに住んでいた)に遊びに行ったり、毎年年賀状もやり取りしてます。年賀状に電話番号が書かれてないので状況は判りませんが、郵便配達状況が悪いとは言え、10日も経ってて配達されないんでしょうか?因みに仙台市、多賀城市(職場がそっち)の各避難場所の名簿に友人の名前はありませんでした。
色々書きましたが、道路の路面状況を判る方がいましたら教えて下さい。

A 回答 (2件)

仙台市近郊に住んでいます.多賀城もよく通ります.


多賀城市内も含めて普通に走れますが,道路わきに動かない車や家の残骸などがあります.
通称産業道路の方がそうした“ごみ”は多いですが,国道45号も問題なく走れます.
ガソリンスタンドは今週になってようやく正常に戻り,問題なく給油できます.
郵便も届いていますが,多賀城の地区によっては届かないところもあるようです.
    • good
    • 0

国道4号は通れます。

6号は所々不通区間があります。仙台港付近(多賀城の一部)でも瓦礫が多い状態ですがメインとなる通りは通行できます。

スタンドも幾分改善されてますよ。ただ、郵便は難しいのではないですか?まだ住人が戻っていません。今しばらくは混乱が続くと思います。避難所以外でもバラックが出来ていて、避難者が住んでいますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!